日記
6386 小学6年生の生徒さん修学旅行へっ!
今日から明日まで、山本あきひこのぴあの教室の生徒さんも通っておられる岡山市内のある小学校の修学旅行です!
昨日レッスンに来てくれたその本人が、
子:「明日から修学旅行!」
僕:「行けてよかったなぁ!」
そう!
彼らはコロナ禍以来、初の「ちゃんとした修学旅行に行ける6年生」!
彼と一緒にスマホで天気予報を見て見ると、、、
子:「雨の予報なんよ」
僕:「あ~、ん?いや待て待て!」
彼らの目的地、京都の天気予報は、
今日は大丈夫で、
雨は夜中に通り過ぎてくれて、明日は雨上がりの秋晴れだ!
子:「雨は夜だけか!」
僕:「運がいい!」
新幹線ではなくバスで京都を目指す彼ら。
ちょっぴり長めの道中も、きっと楽しいんだろうな~(^O^)/
6382 小学6年生音楽発表会、小学校生活最後のピアノ伴奏!
ある小学6年生の生徒さん。
野球少年でもある彼は、小さい頃からシャイボーイ!
一緒に出ようと思ったピアノリレーコンサートでは、本番前の舞台袖から彼がステージに出て来なくなってそのままリタイヤしたことも楽しい想い出。
彼も気が付くと小学6年生!
所属する少年野球チームではショート兼ピッチャー!
たくましく輝く少年になりました!
そんな彼が突然「ピアノ伴奏オーディションに出ます」と!
そこから彼の努力が始まって、何とか弾けるようになってオーディションに合格!
本番の日が近づくにつれ、それに向けて追加レッスンにも来てくれて頑張った日々。
しかしっ!
彼、本番二日前に発熱っ!
どうなることかと思ったら、何とか回復し、昨日の本番、
彼たちの小学校の合唱のピアノ伴奏伴奏の大役、見事に務めることが出来たそうです!
良かった!
残り少なくなる小学校生活、まだまだいっぱい想い出作ってな~!
6381 小学一年生の生徒さん、マリーゴールド!
レッスンに来てくれた小学1年生の女の子。
前々回のレッスンの時、
僕:「今、好きな曲ある?」
子:「ある!えっとぉ~」
で、彼女が教えてくれたのが、
子:「あいみょんのマリーゴールド!」
そして前回のレッスンで楽譜を渡しました!
僕:「めっちゃデコって来ていいから笑」
子:「ほんと!?」
そしてそして、今週のレッスン。
子:「もうぜんぶひけるようになった!」
僕:「めっちゃすごいやんっ!」
彼女自身が作って来てくれた楽譜!
これ大好きっ!
6380 小学3年生、初めての挫折!
ピアノを始めてもうすぐ半年になる小学3年生の女の子。
このところ、レッスン中に見せてくれる笑顔が増えました!
レッスン室にも「えへへ~」って笑いながら入って来てくれるようになりました!
うれしいですっ!
そんな彼女が先週、レッスン中に弾いている時に突然涙をこぼしました。
子:「すぐできなくてくやしい」
僕:「それはとってもいいことかもしれないよ笑」
それから帰るまで、僕がどんな面白い話をしても、変顔をしても、遠くを見たふりをしながら語る風にももたろうを語っても、、、
ずっと大粒の涙!
号泣っ!
その日はそのまま涙と共に帰って行きました。
それから一週間。
彼女が持ってきた連絡帳にお母さんから「娘の初めての挫折です。これからを見守りたいです。」と。
うれしいっ!
ありがとうございます!
そして、彼女本人は先週のことを忘れたかのような、今までで最高の笑顔で来ました!
子:「出来るようになった笑」
僕:「がんばれたの、すごいな!」
そして、、、。
綺麗に出来るようになっていました!
彼女、人生初の挫折を乗り越えた!
努力が力になって、力が自信になった瞬間!
ほんとおめでとうっ!
これからも応援してるからね!
6373 嬉しいおてがみ!
小学3年生の生徒さん。
ピアノを始めたばかりの彼女。
交換ノートにおてがみを書いてくれました。
これ、めっちゃうれしいっ!
ありがとうっ!
ピアノもっと大好きになってね!
先生もがんばるねっ(^O^)/