日記

2025-02-15 10:40:33

6843 ヤマザキ薄皮アンパンシリーズ新作!

時に新作や季節もの、限定品などなど織り交ぜながら続いている「ヤマザキ薄皮シリーズ」。

 

初登場(2001年9月みたいです)から、僕もずっと好きで時々食べています。

 

今朝、ハローズで新作発見!

 

早速、

ゲット!

 

今日のおやつに頂きます!

 

今日のレッスンも楽しみにお待ちしています!

 

どうぞよろしくお願いいたします(^O^)/

2008-04-09 23:22:35

538 簡単ケータイ

発表会の梅干でお馴染み、僕のおばあちゃん拍手

今年が米寿(数え年で88歳)です祝

自分の暮らす集落内は赤メタリックの日産マーチ自動車で移動し、ピアノ教室の発表会には、自分で新幹線でんしゃに乗って岡山にも来てくれますGO!

そんなおばあちゃんは、もちろん、携帯電話も持っていますケータイ

同じ機種を3年半使っていましたが、この春新型へNEW!

前もっておばあちゃんのケータイを預かっていたので、僕がau庭瀬店で買い替えました。

コマーシャルで見た「簡単ケータイ」ですYES!

これは、本当に使いやすいです!

文字が大きく、ほとんどが日本語で説明されます。画面ごとに、やはり日本語で補助されて、しかもちゃんと普通機種並みの機能があるのですびっくり

説明書が要らないくらい使いやすく、これはいいなあと思いましたOK

今日、おばあちゃんに届いたはずで、きっと活用してくれるかなラッキー

色はカワイイ、ピンクです桜
2007-05-11 22:03:53

銀魂~それから

ちょっと前に、中学生の女の子が貸してくれたことで読み始めた「銀魂」。

ペースは遅いのですが、今日から5巻に進みますニコニコ
進むほど面白いです。
僕の文章力では、マンガの臨場感を上手くお伝えできません。

でも!、、、おススメなのですラッキー
2007-04-16 22:36:00

ヘッドライト

ヘッドライトのお話です。

ヘッドライト、といっても車のではありません。自転車のヘッドライトですひらめき
自転車でわりと遠くまで行ったり、夜走ることもあるので、ちょっと奮発して、一年くらい前から家族の自転車には、LED(発光ダイオード)ヘッドライトをつけています。

これは、普通の発電式のようにライトを点けると重くなることもなく、スピードによって明るさが変わることもありません。電池式のように重いこともないのです。
夕方やアーケード内など、薄暗くなると自動的に点灯し、白い光が明るいですひらめき

自分がそのライトに変えてから、「あ、この人のもだ!」と気が付くようになって、知っている方も多く、もう使っておられる方もたくさんおられますが、僕も使ってみて、とっても良いのでおススメです。
ミヤタ自転車の、「ウルトラレーザービーム2」です。
名前が、なんとなくヒーロー戦隊ものっぽくて、子どもらに、「先生の自転車はウルトラレーザービーム2がついてるねんニコニコ」と言って、ささやかに尊敬されたくなりますマル秘

夜道を走られる機会にはおススメですYES!

自転車は「ウルトラレーザービーム」ですが、もう一つの愛車キューブキュービックは、普通の電球仕様でがんばっていますポッ
2007-04-05 23:27:33

銀魂(ぎんたま)

今、寝る前に銀魂(ぎんたまっていうマンガを読んでいます。
中学生の女の子が貸してくれました読書

おもしろい!
時代は、現代風江戸時代で、主人公は剣士でありながらなぜかスクーターに乗っていて、当時の南蛮人の代わりが、空から来た天人です。
主人公たちが、真っ直ぐな生き方を求めて暴れながら、周りの人たちを引き込んでいきます。主人公がイケメンなのは、僕としてはあまり関係ないところではありますが、主人公の身代わりにいつも貧乏くじを引かされるサブキャラ、その他あっさりやられるだけのチョイキャラも何となく憎めなく、本当にこんなヒトがいるワッ!と思えますラッキー

何年か前に、山田太郎物語というマンガを、これまた生徒さんに借りて読んだことがあります。う~ん、少女まんがっておもしろいたらーっ
ストーリーの展開だけでなく、心の描写がきめ細かく、リアルです。

銀魂はまだ1巻を読みきっていませんが、一日の終わりにちょっと読んでは、密かに笑っています。
おすすめですポッ
1 2