日記
6932 大学勤務8年目に感謝!
昨日、僕宛てに一通の封書が届きました。
中身は、
くらしき作陽大学と、
作陽短期大学の非常勤講師委嘱状。
大学でレッスンが出来るまでに僕を導いて下さったお師匠さんはじめ、ご縁を下さった大学の先生、大学の教職員の皆様、本当にありがとうございます!
大学勤務8年目!
あらためて感謝の気持ちが湧いてきました。
今は学生さんである未来の先生たちと一緒に、日々成長しながらがんばります!
6903 学生さんたちの曲決め!
JR新倉敷駅から歩いて行ける小高い丘の上に立つくらしき作陽大学。
春は桜が満開!
とっても気持ちのいいキャンパスで新年度が始まりました。
僕のクラスになられた学生さんたちもみんな元気!
顔合わせが済んで、、、。
いざ、ピアノの曲決め!
僕は学生さんそれぞれに3曲ずつ、候補(おすすめ?)の曲をお知らせして、そこから選んでもらうことにしています。
もちろん、全部流して再選択もあり!
昨日、それぞれの学生さんの希望の雰囲気の曲を色々選んで、それぞれの学生さんにお知らせ。
学生さんみんな候補の中に着に行って下さる曲があって、全員新曲決定!
みんな決めてくれてありがとうね~(^O^)/
6813 くらしき作陽大学、今年度レッスン終了!
僕も教員の一人として勤務しているくらしき作陽大学。
昨日、僕の受け持ちのレッスンの今年度後期分が終了!
体調不良で休講になったり、その補講があったり、学生の皆さんにたくさんご迷惑をおかけしてしましました。
でも!
学:「大丈夫ですよ~、お大事になさってください♪」
って、学生さんたちみんな温かく対応して下さって本当にありがとうございます!
昨日、学生さんたちがみんな帰った後の、
レッスン室。
レッスン室も、レッスン室のピアノも、今年度もありがとうっ!
来週の試験監督で今年度の通常勤務は完了です!
あとは、、、
3月のくらしき作陽大学オープンキャンパスで受験生や受験を考えておられる高校生、中学生の方へのワンポイントアドバイスレッスンを担当しています!
3月15日(日)、くらしき作陽大学子ども教育学部オープンキャンパスにぜひいらしてください(^O^)/