日記
6872 これも必需品!
山本あきひこのぴあの教室の必需品。
時刻表!
時に生徒さんの応援に。
時に生徒さんの楽器調達に。
時に社会科見学の旅のプランニングに!
遠方からレッスンに来て下さる生徒さんの時間確認にも!
毎年春のJRダイヤ改正に合わせて買っています。
今年もゲット!
これで一安心っ(^O^)/
6861 生徒さん、オーストラリアへ!
保育園児だった頃からずっとレッスンに来てくれて、今、高校1年生の生徒さん。
先日のレッスンで、
子:「先生、うちもうすぐオーストラリア行くんよ」
僕:「あ!ホームステイ?」
子:「そう!学校から希望者だけじゃけど、結構行く」
僕:「めっちゃ楽しみやん!」
子:「3人一組で同じ家に2週間ホームステイするんじゃけど、仲ええ子と一緒じゃった笑」
僕:「仲間ガチャ当たり!」
子:「あとはホームステイ先が当たりでありますように、、、」
僕:「あ~、それあるよなー笑」
子:「めっちゃキツイ人の家じゃったらどうしよう」
僕:「うーん、、、今までの子たちは大当たりの人もいれば、2週間の間、食事がベジマイトを塗ったパンとスナック菓子だけだった子もいた汗」
子:「うわー、そうよなー、もう祈るしかない!」
って言っていた彼女ですが!
彼女、インスタ続々更新中で、それを見る限りめっちゃ楽しそう!
これは、、、!
彼女、オーストラリアから帰って来てくれて最初のレッスンはおみやげ話でいっぱいになりそうだ笑
元気に楽しんでおいで~(^O^)/
6644 初めまして!
先日のこと。
母に頼まれた用事をすると、
あっ!
初めまして!
気のせいか、新札同士がくっつかなくて数え易いかも!
日本の技術、感心しました!
6616 水もしたたる、、、!
昨日の夕方、久しぶりに雨が上がりました。
チャンス到来っ!
帰って来た奥さんに、「10分くらい歩いてくる!」って言ってスタスタと散歩に出かけました。
歩くって気持ちいい!
久しぶりに動かせた身体中がいつもよりふわふわしている感じがします。
腕を振ったり、大きく息を吸ったり、、、気持ちいいなぁ♪
あ、せっかくだから初めての道を通ってみよう!
初めての道に入ってみました。
浅く綺麗な川(用水路?)縁の犬走りくらいの細く小さな道。
向かい側には水槽を持った小学校低学年くらいの少年がいて「こんにちは~」って向こうから言ってくれました!
僕も「こんにちは~♪なに採れたん?」って話しかけたら、彼、僕について来ました。
5mほどの川を挟んで向こう岸を歩く彼と色々話しながら進んでいると!
僕が進んでいた方が、別の川との合流点でおしまいに!
少年「どうやって進むんですか?」
僕「飛べばいいじゃん笑」
1mほど飛べば、渡れます。
ぴょんっ♪
、、、から5分後のお話し。
僕:「ただいま~♪」
奥:「おかえり、、、どうしたん!?笑」
僕:「右手と右足だけ川に落ちた笑」
奥:「あっはっはっはっはっはははははははは、、、はっはっはっは、、、!」
僕:「少年が『だいじょうぶですかー!』って言ってくれた笑」
奥:「あっはっはっはっは、、、」
そんな出来事も楽しかった昨日です(^O^)/
6363 ふくろうさんのぼうし!
幼稚園年長組さんの生徒さん。
いつもかぶっているはずの幼稚園の帽子を被らずにレッスンに来ました。
そんなこともあるか~。
ちょっぴりおしゃべりしてから元気ににこにこピアノを弾いて。
その帰り。
僕:「あら!笑」
子:「かぶせといた笑」
廊下のふくろうが、彼女の幼稚園の帽子を被って待っていました。
これ、僕は大好き!