日記

2007-03-25 22:37:01

初音

この前、中庄のエブリィまで自転車で行ったときのこと。

吉備の中山の北側を自転車で越えているとき、うぐいすの初音を聞きました鳥
ちょっと早いような気もしましたが、今の時期に珍しく、はっきりと「ホー、ホケキョ」と言っていました。
春ですね桜

蒜山~大山道路も除雪が済んで、開通したとか。
新緑の時期の蒜山~大山道路が好きです。
ちょっと遅い春の風の姿を、そよぐ新緑の中に見ることができます。大好きな景色のひとつですポッ
2007-02-25 23:41:25

徳利(とっくり)

うちに40年使われている徳利(とっくり)があります。
冬になるたびに、ストーブの上に沸かした湯につかっては、お酒を温めてくれていました。
この前、何でかお酒がしみ出すので、調べたら、ひびが入ってしまっていました撃沈。残念なのですが、仕方がないので、今日、新徳利を買いました。
白地に青いナルト渦巻きが入っていて、なんだか徳利が先に酔っ払っている風情です熱燗。これも永く活躍してほしいです。

古い徳利は父が修繕して、一輪挿しになりましたニコニコ
2007-02-25 23:41:25

徳利(とっくり)

うちに40年使われている徳利(とっくり)があります。
冬になるたびに、ストーブの上に沸かした湯につかっては、お酒を温めてくれていました。
この前、何でかお酒がしみ出すので、調べたら、ひびが入ってしまっていました撃沈。残念なのですが、仕方がないので、今日、新徳利を買いました。
白地に青いナルト渦巻きが入っていて、なんだか徳利が先に酔っ払っている風情です熱燗。これも永く活躍してほしいです。

古い徳利は父が修繕して、一輪挿しになりましたニコニコ
2007-02-24 22:56:16

そしておまけ!

またまた吉備津彦神社のお話。
境内に推定樹齢800年びっくりという杉の古木があります。
枯死しかけて、一昨年大治療を受けて樹勢を取り戻しつつあります。
幹の半分が人工樹皮になっていて、ちょっと残念汗ですが、800年も
生きている大木!。凄いなあと思いますポッ
2007-02-24 22:56:16

そしておまけ!

またまた吉備津彦神社のお話。
境内に推定樹齢800年びっくりという杉の古木があります。
枯死しかけて、一昨年大治療を受けて樹勢を取り戻しつつあります。
幹の半分が人工樹皮になっていて、ちょっと残念汗ですが、800年も
生きている大木!。凄いなあと思いますポッ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...