日記
2007-06-20 22:31:11
続オーガスタ2

一昨日のお話の、オーガスタの新芽です

クワズイモや里芋のそれと似ています

右横のお地蔵さんは、僕が中学1年のときに兄がくれた貯金箱です

2007-06-18 23:29:46
オーガスタ2
先日写真を載せた、うちのオーガスタ(芭蕉のなかま)。
さらにもう一つ、新芽(新葉?)がのぞきました
次はどのくらい伸びるのか、楽しみです。
液肥をやっておきました
さらにもう一つ、新芽(新葉?)がのぞきました

次はどのくらい伸びるのか、楽しみです。
液肥をやっておきました

2007-06-11 22:38:37
オーガスタの写真
2007-06-02 06:47:21
プール開き
昨日のプール開きは結局、水には入れませんでした
1年生は2時間目だったこともあり、気温と水温の合計が基準に満たなかったので、一応水着には着替えましたが、そのままプールサイドでお話を聞いて、シャワーを浴びるイメージトレーニング、体操の練習、目を洗うイメージトレーニングでおしまいでした
みんなちゃんと出来ていました

1年生は2時間目だったこともあり、気温と水温の合計が基準に満たなかったので、一応水着には着替えましたが、そのままプールサイドでお話を聞いて、シャワーを浴びるイメージトレーニング、体操の練習、目を洗うイメージトレーニングでおしまいでした

みんなちゃんと出来ていました

2007-05-26 23:44:02
2221!
ホームページ、僕は2221でした
2222の方、もしよろしかったら、お知らせください
今日、山口のおばあちゃんから連絡があり、今年の夏も発表会に梅干をおまけで出してくれるそうです。
自分ちで取れる梅の実は、消毒する体力は無いので無農薬、肥料は山から来る水(腐葉土の栄養たっぷり)、古い梅畑の古い梅の木になった実を拾って集めて、塩漬け、天日干し、これまた半野生のように毎年勝手に生える赤シソを一緒に漬け、色を出すために途中で更に赤シソ追加。
原材料、梅、塩、赤シソ、添加物無しというシンプルな梅干で、赤ちゃんにも安心です。
おばあちゃん今年で86歳。
夏の発表会を見に、今年も岡山まで来ると張り切っています

2222の方、もしよろしかったら、お知らせください

今日、山口のおばあちゃんから連絡があり、今年の夏も発表会に梅干をおまけで出してくれるそうです。
自分ちで取れる梅の実は、消毒する体力は無いので無農薬、肥料は山から来る水(腐葉土の栄養たっぷり)、古い梅畑の古い梅の木になった実を拾って集めて、塩漬け、天日干し、これまた半野生のように毎年勝手に生える赤シソを一緒に漬け、色を出すために途中で更に赤シソ追加。
原材料、梅、塩、赤シソ、添加物無しというシンプルな梅干で、赤ちゃんにも安心です。
おばあちゃん今年で86歳。
夏の発表会を見に、今年も岡山まで来ると張り切っています
