日記

2025-03-31 09:22:00

6887 生徒さんのピアノを選びに広島へ!

昨日令和7年3月30日(日)。

 

レッスンがスタートしたばかりの生徒さんのピアノを選びに広島へ行って来ました。

 

生徒さんのご家族とは現地集合です!

 

行き、

新幹線!

 

JR西日本のカードポイントのおかげでなんと半額っ!

 

ありがとう山陽新幹線っ!

 

あっという間に広島到着!

 

お約束の時間にちょっぴり余裕があったので、

紙屋町のストリートピアノを聴きに、、、♪

 

知らないお子さんが弾かれていました!

 

その後、まず第1目的地、

河合楽器広島店、、、臨時休業っ!

 

春休みの日曜日に臨時休業とはっ!

 

でも、

いい天気だからいいか~♪

 

次はヤマハ岡山店へ。

 

ビルの2階全体がピアノフロアで、ピアノのグレードによる差やグランドピアノとアップライトピアノの違いがとっても分かりやすいです!

 

 

そしていよいよ!

 

もう一つの目的地、広島の浜松ピアノ社さんへ!

 

浜松ピアノ社さんは中国地方唯一の正規スタインウェイディーラーさんでもあります。

 

スタインウェイはもちろん、ボストンピアノ、ヨーロッパ各地やアメリカブランドのピアノ、日本のディアパソン、もちろんヤマハも。

 

色んな弾き比べが出来ました。

 

各ピアノそれぞれに魅力あり!

 

とっても楽しい時間でした笑

 

、、、写真は撮り忘れました!

 

 

帰り道は在来線!

 

僕、鉄道旅が大好きなので、同じ値段なら出来るだけ長く乗っていたい!

 

在来線は安いうえに長く乗っていられます!

 

嬉しい!

 

広島駅を出発するとすぐに見えてくるマツダスタジアム、、、の手前、

東横インまで「カープレッド」になってるっ!

 

列車は急こう配を登りながら、かつての鉄道難所、瀬野と八本松の峠も越えて酒どころ西条、山間の本郷と進んでいきます。

 

随分前から高架駅になっている三原で乗り換え。

 

そこから糸崎を過ぎたあたりから車窓右手に広がった春の瀬戸内海。

 

いいなあ!

 

福山で再び乗り換え。

行くで!万博!号でした!

 

外装も、

行くで万博特別仕様!

撮り鉄の方々もおられました!

 

ピアノ分チャージと鉄分チャージが出来ました(^^)v

2025-03-27 09:26:55

6883 春の散歩!

昨日3月26日(水)。

 

僕も奥さんもたまたま時間があったので、一緒に散歩に行こうっていうことになりました。

 

僕:「せっかくやから、思いっきり歩こう!」

 

で、それに乗ってくれる僕の奥さん。

 

ありがとう!

 

まずは車で吉備津神社まで。

 

そこに車を停めさせて頂いて、いざ出発!

 

吉備路自転車道をてくてく。

 

今年初めての夏日(25.4℃)になった岡山市。

 

歩いていると汗ばむ陽気でした!

 

途中、

コブシが満開っ!

 

春っていいなぁ~

 

行き交う自転車の人たちと挨拶を交わしながらてくてく。

 

やがて、

備中国分寺が見えました!

 

時は夕方4時。

 

そろそろ帰ろうかということになって、JR桃太郎線の服部駅まで追加で3キロ歩いて、そこから列車に乗って吉備津駅へ。

 

春って車窓風景もあったかいなぁ。

 

吉備津駅で列車を降りた後は、吉備津駅から吉備津神社までてくてく。

 

昨日は、

たっぷり歩けて、スッキリしました!

 

奥さんと健康に感謝です(^O^)/

2025-03-19 09:39:00

6875 ジブリパーク展!

先月から5月までの予定で行われている岡山ジブリパーク展(?)。

 

、、、正式名称はなんだったかな。

 

とにかく、大人気の展覧会!

 

昨日、会場のおかやまシティミュージアムへ行って来ました。

 

場内7か所だけ写真撮影オッケー!

 

いきなり、

実物大ネコバス!

 

行先が「おかやま」になっているっ!

 

車内(?)はあのフカフカが再現されていて、車窓風景もあのトトロの映画の景色が!

 

スタジオジブリ作品と宮崎駿監督の息子の宮崎吾郎さんのお仕事にスポットが当てられた展示が多い中、

 

ちゃんと、

5分の1サイズで再現された、

さつきとめいの家!

 

山本あきひこのぴあの教室の山の学校の帰り道のバスでも何度かトトロの映画をみんなで観ました。

 

小さい生徒さんも大きい生徒さんもみんな大好き!

 

トトロを見るとなんとなく三瓶山の夏を思い出すのはそのせいかな笑

 

懐かしい気持ちになります。

 

 

そして!

実物大のこの人もいました!

 

顔、でかっ!

 

頭、でかっ!

 

 

ジブリパーク展、たくさんの夢で溢れていました!

 

おすすめですっ!

2025-02-19 10:05:57

6847 散歩!

借りていたマンションから奥さんと一緒に教室がある自宅へ引っ越しました。

 

全部業者さん任せではなく、自分たちで出来ることは自分たちでするスタイル引っ越し。

 

もうちょっとで全部荷物を運び出せそうなところまで来ました!

 

昨日は自転車の移動をしました!

 

奥さんと目的地を目指しててくてく歩いていると、

かつて信越本線などで活躍し、今は伯備線で活躍中の国鉄時代の電気機関車EF64だ!

 

、、、って僕だけ喜び。

 

借りていたマンションの地域のお宮さんに、

「お世話になりました」とお礼参りをして、奥さんと2台の自転車に分乗して帰って来ました!

 

北風がすごかったですがまた一歩、引っ越しが進みました(^O^)/

2024-07-15 11:54:43

6628 高校生の生徒さんと大学オープンキャンパスへ!

色んな大学の各学部で盛んに行われている「オープンキャンパス」。

 

「せんせ~、行って!」とご依頼があれば、生徒さんと一緒にもれなく参加しています!

 

 

昨日、僕は初めて伺う大学のオープンキャンパスへ、高校3年生の生徒さんと一緒に行って来ました!

 

僕にとって初めて行く大学で、初めての学部の初めての学科。

 

何が起こるかとっても楽しみでした!

 

山間の自然豊かなロケーションにある、

そちらの大学。

 

大学説明を聞いたあと、生徒さんと一緒に模擬授業を受けたり、色々な体験をしたり、、、。

 

「学食体験」もありました!

 

チキン南蛮定食、ハンバーグ定食、カツカレー、きつねうどんの選べるメニューから好きなものを選べます!

 

僕はチキン南蛮定食をチョイス!

 

チキン南蛮にコロッケやポテサラ、いんげん豆の煮もの、味噌汁、デザートのオレンジまでついていて、ボリュームもあっておいしいっ!

 

昼食後も体験が続き、

骨格標本や人体模型の隣でする自動車の運転シュミレーター体験っ!!

 

生徒さん、30秒間で見事に4回クラッシュしていました笑

 

オープンキャンパスのラストは模擬授業!

 

利き手を怪我した設定での創作活動でした。

 

なるほどの連発っ!

 

生徒さんも「過去に行った他校よりめっちゃ良かった!」と!

 

大切な進路。

 

納得して選んでね~(^O^)/

1 2 3 4 5