日記

2008-01-08 20:19:56

415 お稲荷さん




今日、最上稲荷に初詣に行きました祝

もちろん自転車です。

吉備津彦神社にはもうお参りしていましたが、最上稲荷にはまだお参りしていなかったので、今日の朝9時半にうちを出発GO!

いつもの通り、父母僕の3人で川入から吉備路自転車道に入り、途中、加茂の手前から田んぼのあぜ道や、民家の間の細い路地を抜け、無事に大鳥居に到着。

自転車のときは、吉備高原自転車道の一部にもなっていて、車用とは違う平坦一直線の参道(この参道、春は桜が満開桜になります)を通ります。
その参道を通り、最上稲荷参道口に自転車を停め、お参りしました。

まだ露店も多く出ていて、いろいろな美味しい食べ物の香りが楽しく、お参りの後、たい焼きを食べました。

その後、ちょうどお昼前だったので、東古松のうどん屋さん「たぬき」へ直行しました自転車

今日は、うち~最上稲荷~東古松~うち、で、父母僕、良い運動になりました。
天気が良く、とっても気持ち良かったですラッキー

母は大丈夫だったのですが、父と僕はお正月からのプレゼント、「やわらかいきんにく」を減らさなくっちゃぶー

僕以上に食べていた兄のお腹も、ちょっと楽しい事になっているようですイヒヒ
2007-12-23 13:05:38

394 倉敷市芸文館

今日の午後、倉敷市芸文館で小山実稚恵さんのピアノ・リサイタルがありますYES!

ここ何年かは時間が取れず、ピアノのリサイタルを聴きに行くことが出来ていませんでした。
5年位前に、岡山シンフォニーホールであった、当時お世話になっていた山崎孝先生のリサイタルを聴きに行って以来です。

久しぶりのピアノを聴く機会。とっても楽しみですラッキー

小山さんの透明感抜群の音色が好きで、CDも持っていますOK
2007-11-03 23:55:10

親睦会

今夜は、お世話になった小学校一年団の親睦会でした。

楽しい時間を過ごし、良かったです(^_^)

写真は、親睦会に出掛ける時の空が綺麗だったので、一枚撮りました。

2007-10-07 22:44:23

投入堂




今日は、父母を連れて、県北を目指しドライブしてきました自動車

県境を越え、鳥取県倉吉を通ったとき、三徳山に立ち寄りました。
愛媛の石鎚山、三重県(?)の大峯山と並ぶ、修験道の聖地だそうです。

国宝投入堂を目指してみました。

入山前に、まず、靴の裏チェック。
これは滑落事故を防ぐためだそうです。

いざ本堂から投入堂への山道へグー

およそ道ではないようなところを歩くと、程なく、ますます道ではない、ただの崖に木の根っこがむき出しのところに差し掛かります。

何とか10メートルほどは崖をよじ登りましたが、今日は地面が濡れて滑りやすく、昨日は26歳の女性の滑落事故があったということで、リタイヤして戻りました。

結局、国宝投入堂の近くまでは行けませんでしたが、宝物殿でご本尊は拝んできました。

写真は「投入堂遥拝所」という、車で行ける道端から撮った投入堂です。
真ん中に小さくぼんやり写っています。最大ズームでこのくらいの、遥か山の懐に、見えましたたらーっ
2007-08-22 08:37:04

上斎原温泉




昨日、兄家族が千葉に戻った後、ぼ~っとした両親を連れて、日帰りで上斎原温泉へ行ってきました温泉

温泉は空いていて、のんびりとお湯に浸かれましたニコニコ

通り雨の後の、上斎原の青空と入道雲三兄弟ですおてんき
1 2 3 4