日記
2008-05-10 23:03:42
572 メロンパン
今日、生徒さんから「うちで焼いたから」と、メロンパンを頂きました
メロンパンは子どもの頃から大好きです
今日のレッスンのあと、早速メロンパンに一口かじりついて思いつきました
「こ、これは、、、
」
冷蔵庫からよく冷えたビールを取り出し、メロンパンの香ばしさと甘味の残りを、サラサラっとビールで流してみました
あいます
お子様の味「メロンパン」と、大人のビールのステキな出会い
米で作った日本酒と、米で作ったあんこ餅がピッタリ仲良しのように、麦で作ったビールと、麦で作ったメロンパンもピッタリ仲良しでした
ビールで流すたびに、自家製メロンパンにかじりついた時の、一口目の香ばしさが、何度でも復活します。
おいしいメロンパンが手に入ったときはおススメです
でも、子どもはおとなになるまでガマンだよ~

メロンパンは子どもの頃から大好きです

今日のレッスンのあと、早速メロンパンに一口かじりついて思いつきました

「こ、これは、、、

冷蔵庫からよく冷えたビールを取り出し、メロンパンの香ばしさと甘味の残りを、サラサラっとビールで流してみました

あいます

お子様の味「メロンパン」と、大人のビールのステキな出会い

米で作った日本酒と、米で作ったあんこ餅がピッタリ仲良しのように、麦で作ったビールと、麦で作ったメロンパンもピッタリ仲良しでした

ビールで流すたびに、自家製メロンパンにかじりついた時の、一口目の香ばしさが、何度でも復活します。
おいしいメロンパンが手に入ったときはおススメです

でも、子どもはおとなになるまでガマンだよ~

2008-04-13 21:11:53
542 鍋焼きうどん
鍋焼きうどんが好きです
父と僕が風邪気味だったので、今日のお昼は鍋焼きうどんにしました
母が午前中に、昆布、イリコ、カツオ、干し椎茸、それに鶏肉を加えてダシを取っておいてくれたので、それを使って、僕が作りました。
小さい一人用土鍋を三つ用意して、ダシを取り分け、塩、しょう油、それに三温糖少々で味付けし、ダシの旨味が十分にあったので、酢は加えず、シンプルな味付けにしました。
それぞれの土鍋に、スーパーのうどん玉、ワカメ、菜の花、かまぼこを加えて煮立たせ、仕上げにタマゴをぽんっと一つずつ。
程なく完成
火から下ろしてもぐつぐつ言うのを、「あふいねへ~
」と言いながら食べるのがたまりません
美味しかったです

父と僕が風邪気味だったので、今日のお昼は鍋焼きうどんにしました

母が午前中に、昆布、イリコ、カツオ、干し椎茸、それに鶏肉を加えてダシを取っておいてくれたので、それを使って、僕が作りました。
小さい一人用土鍋を三つ用意して、ダシを取り分け、塩、しょう油、それに三温糖少々で味付けし、ダシの旨味が十分にあったので、酢は加えず、シンプルな味付けにしました。
それぞれの土鍋に、スーパーのうどん玉、ワカメ、菜の花、かまぼこを加えて煮立たせ、仕上げにタマゴをぽんっと一つずつ。
程なく完成

火から下ろしてもぐつぐつ言うのを、「あふいねへ~


美味しかったです

2008-04-03 23:30:33
530 春の香り
今夜の晩ごはんは水団(スイトン)でした
ただのすいとんではありません
ヨモギ入りです
うちの庭の片隅に、ちょこっと、いつの間にか自生していたヨモギがあります。
春の新芽が伸びていたのを母が発見
母が早速摘んできて、茹でて叩いて潰し、小麦粉の団子に練りこんで、春の香り心地良い、入魂の一品が出来ました
ダシも、ちゃんと昆布といりこで取って、舞茸の旨味も加わった美味しいものでした。
ヨモギの香り、鮮やかな緑色、うちの庭にも訪れた、今年の春を頂きました

ただのすいとんではありません

ヨモギ入りです

うちの庭の片隅に、ちょこっと、いつの間にか自生していたヨモギがあります。
春の新芽が伸びていたのを母が発見

母が早速摘んできて、茹でて叩いて潰し、小麦粉の団子に練りこんで、春の香り心地良い、入魂の一品が出来ました

ダシも、ちゃんと昆布といりこで取って、舞茸の旨味も加わった美味しいものでした。
ヨモギの香り、鮮やかな緑色、うちの庭にも訪れた、今年の春を頂きました

2008-04-02 22:44:22
529 巨大シイタケ
今夜の晩ごはんの主役はシイタケでした
カサの直径は10センチ以上、厚みは4センチくらいあります
父が買って来ました
父曰く、「うん、これは素焼きにして、塩で食べたらうまいんだ
」
なんか、自信満々に話します
。
とりあえず、父が言うとおり素焼きにして塩を一振り、しょう油もひとたらし、父母僕、大切な巨大シイタケは一人ひとつずつの割り当てです。
それぞれの前に、皿の上にメインディッシュとして、大きいシイタケが一つずつ、乗っています。
嬉しそうに実食
みんなの顔に、幸せが薄かったときの虚ろな空気が流れました
自分で買ってきたものは、必ず、「うん!うまい!」と言う筈の父も、幸せではない顔をしています
そんな晩ごはんでした

カサの直径は10センチ以上、厚みは4センチくらいあります

父が買って来ました

父曰く、「うん、これは素焼きにして、塩で食べたらうまいんだ

なんか、自信満々に話します

とりあえず、父が言うとおり素焼きにして塩を一振り、しょう油もひとたらし、父母僕、大切な巨大シイタケは一人ひとつずつの割り当てです。
それぞれの前に、皿の上にメインディッシュとして、大きいシイタケが一つずつ、乗っています。
嬉しそうに実食

みんなの顔に、幸せが薄かったときの虚ろな空気が流れました

自分で買ってきたものは、必ず、「うん!うまい!」と言う筈の父も、幸せではない顔をしています

そんな晩ごはんでした

2008-02-21 23:47:00
478 今冬初登場!
今夜の晩ごはん
木曜日は夜9時半までレッスンをしています。
いつもの通り、最後の生徒さんが帰られた後、ピアノの部屋を片付けて、10時前に晩ごはんを食べに、1階に下りました。
すると、ホットプレートが出ています
横には、1斗缶の半分くらいの大きさの四角い缶が
母曰く「カキをいただいたよ」

今シーズン、わ○なべ生鮮館にもハ○ーズにも、マ○ナカにも、どこの広告にも「殻付きカキ特売!」が出ないので、まだカキを食べていませんでした。
さあ、始まり始まり
カキを食べ、日本酒を一口、、、素晴らしい仲間たち
カキと日本酒って、本当に美味しいと思います
僕が育った大阪では、大粒の殻付きカキって、2個も食べると、ホテルのランチが食べられるほど、高価なものでした。
今夜は、その殻付きカキだけで満腹になるほど食べました
岡山最高っ

木曜日は夜9時半までレッスンをしています。
いつもの通り、最後の生徒さんが帰られた後、ピアノの部屋を片付けて、10時前に晩ごはんを食べに、1階に下りました。
すると、ホットプレートが出ています

横には、1斗缶の半分くらいの大きさの四角い缶が

母曰く「カキをいただいたよ」

今シーズン、わ○なべ生鮮館にもハ○ーズにも、マ○ナカにも、どこの広告にも「殻付きカキ特売!」が出ないので、まだカキを食べていませんでした。
さあ、始まり始まり

カキを食べ、日本酒を一口、、、素晴らしい仲間たち

カキと日本酒って、本当に美味しいと思います

僕が育った大阪では、大粒の殻付きカキって、2個も食べると、ホテルのランチが食べられるほど、高価なものでした。
今夜は、その殻付きカキだけで満腹になるほど食べました

岡山最高っ
