日記

2023-11-04 10:15:37

6374 チャルメラゆず塩焼きそば!

ちょっと用事でザグザグへ。

 

あっ!

こんなものが!

 

おいしそうだっ!

 

早速お昼に頂いてみます!

2008-11-07 08:57:18

758 おみやげ

東京であった同窓会から、新幹線で母が戻ってきました。

母のおみやげで、昨日の晩ごはんは東京の駅弁になりましたプレゼント

ひとつの駅弁のパッケージは、秋らしい絵柄に、明らかにマツタケが描いてありますきのこレッド

「まさかね~、、、」と、父母と僕の3人で、それでもなんとなく、うつろな期待をしながら、ふたを開けた母が

びっくり「あ!マツタケが入ってるワッ!

悲しい「、、、と思ったら、マツタケ風カットのサトイモじゃ、、、」

父・僕「やっぱりね~たらーっ

すると再び母が

びっくり「あ!マツタケ発見ワッ!

母の箸先でヒラヒラと揺れる、紙のように薄い、、、いや、本物のマツタケが一枚ひらめき

とりあえず3等分きのこオレンジきのこオレンジきのこオレンジ

食べましたYES!

ちゃんとマツタケの味がしましたきのこオレンジ

父は、ちゃんと日本酒で口を清めてから味わっていました熱燗

マツタケって21世紀になってから、初めて食べました祝

なんでか、おいしいんですよね~モグモグ
2008-08-06 12:17:52

664 シーズン到来っ!!

今年もシーズンを迎えましたYES!

YES!

僕、大好物なんですYES!

高校卒業まで住んでいた大阪では、いいやつは一つが1,000円近くもする、とても憧れの果物でした星

それが、ここ岡山ではワッ!

今、たくさん桃を頂いて、ずらっと並んだ桃たちを見て見る、食べごろになったものを選んでは冷蔵庫に移し結晶、そのあと、美味しく頂きモグモグ、また次の桃を選んで見る、美味しく頂きモグモグ、冷えて無くても美味しく頂きモグモグ、、、。

モグモグモグモグモグモグ

幸せな毎日を送っていますおはな

今年のは、特に甘いような気がしますモグモグ
2008-07-12 22:32:05

639 紫蘇(しそ)

うちの庭に、はるばる山口のおばあちゃんちから種をもらってきて蒔いた紫蘇(しそ)が、毎年生えてきます植物

今年はすずめたちの活躍で、いつもの年より綺麗な葉っぱが多く、父が毎日適当に収穫してきます。

今日のお昼、母がおにぎりを作ってくれましたおにぎり

ふと思いついて、海苔の代わりに紫蘇で巻いてみると、、、。

さわやか~YES!

暑さが和らぐ、涼しい香りがのどを通っていきますモグモグ

塩と梅干の、夏のおにぎりでしたおてんき
2008-06-28 21:46:59

623 晩ごはん

レッスンがある日は、晩ごはんが夜の10時頃になるので、お昼にしっかり食べて、夜は軽く食べるようにしています食事

今夜のメインは、「白菜の漬物」OK

母が、山口のおばあちゃんのところへの、梅の収穫と塩漬けの手伝いから帰ってきました。

そのお土産の、おばあちゃんの漬物ですニコニコ

小さい頃から食べ慣れた味で、僕は大好きです。

白いごはんの上にのせて、「はふっはふっ」と食べるとたまりませんグッド

白菜付けにちょっとしょう油をつけて、ごはんにのせて、海苔で巻いて食べたりすると、口の中に広がる幸せのレベルの高さに感動してしまう晩ごはんに日の出

さあワッ!食べよ~っとモグモグ
1 2 3 4 5 6