日記
2008-02-15 23:33:39
469 久しぶりに!
生徒さんたちがくれたチョコレートやお菓子
その中に、手作りのものもたくさんありました
その影響ではありませんが、今日は本当に久しぶりに、自分でごはんを作りました。
去年の秋以来くらいだと思います
お昼前に、わたなべ生鮮館で焼きソバの麺を2玉とモヤシを1袋購入
帰って早速、マイ中華なべを用意し、たまご、焼きソバ麺、モヤシのスタンバイ
タマゴ2個を割って、コシを切らないように軽く混ぜ、あらかじめ熱して油をなじませた中華なべへGO!
タマゴを半熟にふんわりオムレツ状にして、モヤシ投入!
鍋をあおって、モヤシが鍋肌、タマゴはその上に調整
焼きソバ麺を2玉入れて、しょうゆ、オイスターソース、ちょびっとのコショウで味付けをしつつ、麺をほぐしながら手早く炒め、味をなじませ、部分的にちょっとだけわざと調味料を香ばしくなるように、鍋の周辺部分だけほんのちょい焦がし、あっという間に完成
実食っ
箸でつまむと四角いままの束で上がってくる、袋の中のときの状態を保った麺の集団たち
手早くしすぎて失敗っ

その中に、手作りのものもたくさんありました

その影響ではありませんが、今日は本当に久しぶりに、自分でごはんを作りました。
去年の秋以来くらいだと思います

お昼前に、わたなべ生鮮館で焼きソバの麺を2玉とモヤシを1袋購入

帰って早速、マイ中華なべを用意し、たまご、焼きソバ麺、モヤシのスタンバイ

タマゴ2個を割って、コシを切らないように軽く混ぜ、あらかじめ熱して油をなじませた中華なべへGO!
タマゴを半熟にふんわりオムレツ状にして、モヤシ投入!
鍋をあおって、モヤシが鍋肌、タマゴはその上に調整

焼きソバ麺を2玉入れて、しょうゆ、オイスターソース、ちょびっとのコショウで味付けをしつつ、麺をほぐしながら手早く炒め、味をなじませ、部分的にちょっとだけわざと調味料を香ばしくなるように、鍋の周辺部分だけほんのちょい焦がし、あっという間に完成

実食っ

箸でつまむと四角いままの束で上がってくる、袋の中のときの状態を保った麺の集団たち

手早くしすぎて失敗っ

2007-12-06 23:37:20
376 ドリア
今朝、目が覚めると8:30
でした
たっぷり眠って元気が回復すると、美味しいものが食べたくなりました
グラタンが食べたいことに気が付いたのですが、あいにくうちでは母しかグラタンを作れないので、母が作ってくれたときしか食べれません。
でも、朝、とっても食べたかったので、思いつきました
「そうだ!ドリアにしよう
」
1、まずグラタン皿の用意。
2、そのグラタン皿に熱々ご飯を敷く。
3、敷いたご飯にモンゴルの塩、そしてちゃんとミルで挽き立てのコショウ。
4、エキストラバージンオリーブオイルをふり掛け。
5、スライスチーズののせる。
オーブンに入れ、待つこと8分
オーブンが「ピロピロリン」

早速食べてみると、適度にカリッとした部分の出来たご飯、ご飯に覆いかぶさる溶ろけるチーズ、チーズ合体ご飯に負けない主張で魅せようとするコショウ、それを相手に負けていない塩の味、それらを包み込もうと無理をするオリーブ油。
う~ん、やはりドリアではないな、、、
失敗しても元気です


たっぷり眠って元気が回復すると、美味しいものが食べたくなりました

グラタンが食べたいことに気が付いたのですが、あいにくうちでは母しかグラタンを作れないので、母が作ってくれたときしか食べれません。
でも、朝、とっても食べたかったので、思いつきました

「そうだ!ドリアにしよう

1、まずグラタン皿の用意。
2、そのグラタン皿に熱々ご飯を敷く。
3、敷いたご飯にモンゴルの塩、そしてちゃんとミルで挽き立てのコショウ。
4、エキストラバージンオリーブオイルをふり掛け。
5、スライスチーズののせる。
オーブンに入れ、待つこと8分

オーブンが「ピロピロリン」

早速食べてみると、適度にカリッとした部分の出来たご飯、ご飯に覆いかぶさる溶ろけるチーズ、チーズ合体ご飯に負けない主張で魅せようとするコショウ、それを相手に負けていない塩の味、それらを包み込もうと無理をするオリーブ油。
う~ん、やはりドリアではないな、、、

失敗しても元気です

2007-11-22 23:22:16
焼酎のお湯割り
今夜は今シーズン初、焼酎のお湯割りを飲みました
今日はお昼間に、僕は行きませんでしたが、父母が用事で岡山表町の天満屋へお出かけしてきました
そこであったのが「駅弁空弁大会」
今夜の晩ごはんは、ウニめし弁当になりました
そこで、酒のやまやで買った奄美大島の黒砂糖焼酎を1:1のお湯割りにして、弁当の中のウニを一つまみ。
黒砂糖焼酎を一口。
付け合せに入っていた、細切り昆布の柴漬けを一つまみ。
黒砂糖焼酎を二口。
う~ん、おいしい
ウニの香りを黒砂糖焼酎の甘さが柔らかく包んで、旨味を強く感じます。
柴漬けの昆布も、アクセントとしてお弁当の素敵ななかまになっています
あっという間に完食
しまった、芋焼酎でも試してみたらよかった

今日はお昼間に、僕は行きませんでしたが、父母が用事で岡山表町の天満屋へお出かけしてきました

そこであったのが「駅弁空弁大会」

今夜の晩ごはんは、ウニめし弁当になりました

そこで、酒のやまやで買った奄美大島の黒砂糖焼酎を1:1のお湯割りにして、弁当の中のウニを一つまみ。
黒砂糖焼酎を一口。
付け合せに入っていた、細切り昆布の柴漬けを一つまみ。
黒砂糖焼酎を二口。
う~ん、おいしい

ウニの香りを黒砂糖焼酎の甘さが柔らかく包んで、旨味を強く感じます。
柴漬けの昆布も、アクセントとしてお弁当の素敵ななかまになっています

あっという間に完食

しまった、芋焼酎でも試してみたらよかった

2007-11-20 23:21:03
鹿児島にて
今回、とっても勉強になった鹿児島
実は、取って置きの情報を入手してきました
それは、、、
「おいしい焼き芋の焼き方~かんたん家庭編」
1、サツマイモをたわしでごしごし洗う
(ちょっとくらい皮がはげたり、傷が付いてもオッケー)
2、ラップで包んで、レンジでチン!
(普通サイズで5分)
3、竹串や爪楊枝が通るようになったら、ラップを外し、、、
4、トースターモードで2分
中身がホクホク、外側は香ばしい、そんな焼いもになるそうです
今日早速うちの父が試し、「いつもよりおいしい
」と喜んでいました。
さすが、サツマイモの本場鹿児島、凄いです
泊まった駅前のビジネスホテルのフロントに、そんな情報が書かれた案内があることも凄いです

実は、取って置きの情報を入手してきました

それは、、、

「おいしい焼き芋の焼き方~かんたん家庭編」

1、サツマイモをたわしでごしごし洗う
(ちょっとくらい皮がはげたり、傷が付いてもオッケー)
2、ラップで包んで、レンジでチン!
(普通サイズで5分)
3、竹串や爪楊枝が通るようになったら、ラップを外し、、、
4、トースターモードで2分
中身がホクホク、外側は香ばしい、そんな焼いもになるそうです

今日早速うちの父が試し、「いつもよりおいしい

さすが、サツマイモの本場鹿児島、凄いです

泊まった駅前のビジネスホテルのフロントに、そんな情報が書かれた案内があることも凄いです

2007-11-04 22:46:05
チャーハン
今夜は、レッスンはお休みでした
午前中、生徒さんのおうちのピアノの調律を見学し、午後からは久しぶりに家の用事をしました
晩ごはん
これまた本当に久しぶりにチャーハンを作りました
材料は、キャベツのみじん切り、タマゴ、いりこ、ご飯、以上
まず、中華お玉に大さじ1より多いくらいの油を入れておきます。
次に、中華鍋を煙が出るまで熱し、お玉の油を半分入れてよくなじませ、残りの油を中華鍋に加えたら、すぐにタマゴ、更にご飯っ
素早くご飯をほぐしながら、鍋の中で生状態のタマゴとご飯を絡ませ、あおる様に炒めます。
タマゴと油の香ばしい香りを感じたらキャベツ投入!いりこも投入!
空気を含ませるように、あおって炒めます。
天然塩で味付け、小さじ半分のしょうゆで香ばしく香り付け、あおってあおって盛り付け
コショウを忘れました

午前中、生徒さんのおうちのピアノの調律を見学し、午後からは久しぶりに家の用事をしました

晩ごはん

これまた本当に久しぶりにチャーハンを作りました

材料は、キャベツのみじん切り、タマゴ、いりこ、ご飯、以上

まず、中華お玉に大さじ1より多いくらいの油を入れておきます。
次に、中華鍋を煙が出るまで熱し、お玉の油を半分入れてよくなじませ、残りの油を中華鍋に加えたら、すぐにタマゴ、更にご飯っ

素早くご飯をほぐしながら、鍋の中で生状態のタマゴとご飯を絡ませ、あおる様に炒めます。
タマゴと油の香ばしい香りを感じたらキャベツ投入!いりこも投入!
空気を含ませるように、あおって炒めます。
天然塩で味付け、小さじ半分のしょうゆで香ばしく香り付け、あおってあおって盛り付け

コショウを忘れました
