日記
6882 体験レッスンありがとうございます!
昨日、現小学1年生のお子さんがお母さんと妹さんと一緒に体験レッスンに来て下さいました。
色々お話をして、いっぱい笑って、ピアノも弾いてもらって、、、。
「おかあさんに教えてもらった」っていうねこふんじゃったも披露してくれました。
ありがとうね!
これからいくつかのピアノ教室を体験に回ってみられて、それから考えられるということで、ご入会は後日ご検討ということでお話して下さいました。
体験レッスンの候補に選んで頂けただけでもうれしいです!
体験レッスンにお越し下さりありがとうございました!
出会いに感謝っ!
山本あきひこのぴあの教室では、いくつかのお教室の体験レッスンを受けて頂くことも大歓迎!
お子さまにとって一番相性が良く楽しく通えて、また保護者の方もご納得頂けるお教室を選んで頂く事がピアノが好きな人を育てる第一歩のひとつかもしれないと考えています。
もちろん!
それでご入会先としても山本あきひこのぴあの教室を選んで頂けたらさらに嬉しいのではありますが笑
それにはまず!
選んで頂けるピアノ教室を目指して!
いっぱい失敗しながらではありますが、講師やまもてぃーががんばります!
皆様、春からのお子さまのピアノ教室探しの際の体験レッスン先候補としてぜひ!
山本あきひこのぴあの教室もご検討いただけたらとっても嬉しいです(^O^)/
6874 春の嬉しいご入会!
いつも山本あきひこのぴあの教室への温かいご理解とご協力を頂きありがとうございます。
先日、お母さんに連れられて体験レッスンに来て下さった5才の女の子。
最初。
緊張っ!
恥ずかしいっ!
やまもてぃーの顔、見れないっ!
でした笑
なので無理せず、お母さんとしばし談笑。
お母さんが山本あきひこのぴあの教室のホームページをとても良く見て下さっていて、山の学校のことなど、お母さんの方からご質問して下さったり、お話を振って下さったり、、、
本当にありがとうございます!
その様子をチラッと見ていた女の子。
そのうち、お母さんと僕とのお話に参加してくれ始めました!
僕:「あっ!そういえば!」
子:「なに~?」
僕:「ピアノをひきにきてくれたんだった笑」
子:「うん」
僕:「じゃあ弾こっか~笑」
子:「うんっ!」
とってもよくお話を聞いてくれて、一所懸命弾いてくれました。
僕:「きょうはここまでで、またこんどもっと弾こうか」
子:「うん!」
にこにこまたね、バイバイってして、体験レッスンはおしまい!
翌日、お母さんがご連絡を下さり、今週土曜日からのレッスンスタートが決まりました。
ご入会ありがとうございます!
山本あきひこのぴあの教室では体験レッスンを随時お受けしています。
大切なお子さまの春からのピアノ教室選びの候補のひとつに山本あきひこのぴあの教室はいかがでしょうか。
レッスンはもちろん、発表会や山の学校、お子さまの色々な体験活動も応援しています!
体験レッスンのご連絡、お問い合わせ、ご相談はお気軽に!
ホームページのお問合わせフォームから、またはLINE公式アカウントから、もしくはインスタのDMでも!
もちろんお電話でのご連絡も!
皆さまからのご連絡、楽しみにお待ちしています。
山本あきひこのぴあの教室をどうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/
6860 教え子の晴れの日!
小学6年生の終わりごろから高校卒業、そして一年の浪人後大学進学後も!
ずっとレッスンに来てくれた、もう大人になった生徒さん。
社会人になってからはなかなか会えなかったのですが、先日、結婚の報告に来てくれました!
大:「先生、結婚決まった!」
僕:「例の彼氏くん」
大:「そう笑」
彼女が大学生の頃からのお付き合いだった彼氏くん改め、新旦那さん。
彼女から何度もお話を聞いていました。
実は小学校卒業と同時にピアノはやめるつもりだったけれど、ふとしたきっかけで山本あきひこのぴあの教室の仲間になってくれた彼女。
それまでのピアノの先生から才能がない、センスがない、全くダメとダメ出しばかりされて、心が傷だらけになっていました。
それをいやすことから始めた山本あきひこのぴあの教室での彼女とのレッスンでした。
それから彼女、すぐにピアノ覚醒!
中学2年生では、とあるコンクールの岡山大会で数十人の出場者の中から第2位の銀賞に!
でっかいトロフィーを頂きました。
中学校の卒業式の伴奏者オーディションでは、その年の彼女の学年にコンクール全国大会1位の男の子がいて、みんな諦め、、、
、、、ても!
彼女と僕だけ諦めず、しっかり練習してオーディションを受け、堂々と合格!
彼女たち自身の卒業式でピアノ伴奏を務めたのも思い出。
高校の時、お母さんとけんかした彼女。
「私は山本先生と出会ったからこんな前向きになれたんよ!」
って言われましたと、彼女のお母さんが嬉しそうにお話して下さったのも思い出。
才気活発な妹と喧嘩ばかりだったのに、結局今は仲良しな彼女。
昨日入籍!
ほんとおめでとうっ!
これから素敵な旦那さんと未来の時間、いっぱい創って行ってね!
彼女に笑顔いっぱいの未来が待っていてくれますように(^O^)/
6851 小学1年生の女の子がご入会下さいました!
先日体験レッスンに来て下さった小学1年生の女の子。
彼女本人が「ピアノをならいたい」って言ってくれたんだそうです。
最初、緊張っ!
でもっ!
色々お話をしていると、、、
ちょっとずつちょっとずつなかよしに!
彼女の方から色々嬉しかったことや好きなことを教えてくれるようになりました!
色々お話してくれてありがとね!
体験レッスンのあと、お家で彼女の気持ちに変わりがないか、少し時間を置いてご検討して下さって、、、
3月からのレッスンスタートになりました!
ご入会ありがとうございます!
体験レッスン後のアンケート、
こちらも嬉しいです!
ありがとうございます!
皆様、山本あきひこのぴあの教室一番のルーキーさん、どうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/
6822 中学1年生、ピアノ伴奏オーディション!
レッスンに来てくれた中学1年生の生徒さん。
通っている中学校で行われる合唱大会のピアノ伴奏者オーディションに立候補しました!
小学校時代にピアノコンクールに挑戦していた彼女。
全国大会で入賞してメダルを頂いたこともありました。
がしかし!
同じクラスに同じ年、同じコンクールで同じ全国大会で同じ賞を受賞しているお子さんが!
そちらのお子さんも立候補されたらしく、、、。
激戦っ!
オーディション前最後のレッスンで、
僕:「過去に合格した子たちと変わらないくらい弾けてるよ!」
子:「ありがとう!、、、あ~でもでも、、、」
で、オーディション後、もう一人のお子さんもとても上手だったらしく、
子:「もうぜったいだめだ~」
って落ち込んで、応援してくれていた部活の友だちの顔を見た途端、申し訳なくて涙が止まらなくなったそう。
結果発表はオーディションから二日後。
彼女、合格!
一緒にオーディションを受けたもう一人のお子さんとも健闘を称え合って、前向きな目標も話し合えたのが、がんばった二人とも本当に素敵!
記念に、
一枚!
合唱大会、クラスのみんなとの素敵な想い出をまたひとつ増やしてね(^O^)/