日記
6983 小学3年生、ピアノレッスンデビュー!
先日のこと。
小学3年生の女の子がレッスンデビューされました!
とっても人懐っこい彼女。
生徒さん同士の入れ替わりの時も「こんにちは~」って挨拶をして、年上のお姉さんとはハイタッチ!
僕には、
こんな心のこもったプレゼントを用意してくれていました!
嬉しいっ!
ありがとうっ!
たくさんあるピアノ教室から山本あきひこのぴあの教室を選んでくれて本当にありがとう!
これから山本あきひこのぴあの教室を丸ごといっぱい楽しんでね~(^O^)/
6974 バスケの教え子とピアノの教え子が繋がった!
レッスンに来てくれた小学4年生の女の子。
小さい頃からずっとお世話になっているっていうお出かけ先で。
そちらの担当者の方が、僕のことを知っていると!
バスケを教えてもらっていたと!
なんと!
子:「先生のこと、コーチって言ってた笑」
僕:「もしかして、、、!?」
彼女のお話から断定できたバスケの教え子の写真を見せると、
子:「そうそう!」
もう結婚してお母さんになっている、そのバスケの教え子に、LINEで、
この写真を送ってみました!
すぐ返信っ!
バ:「〇〇ちゃん笑。めっちゃ知ってますよ~笑」
僕:「繋がってたのか~笑」
嬉しいやら、恥ずかしいやら、、、
二人の関係がとっても良好なこと、とっても嬉しい!
教えてくれてありがとうね~(^O^)/
6972 命名「やまもってぃー」!
小学3年生の女の子が昨日、お母さんと一緒に体験レッスンに来てくれました。
今回体験レッスンに来てくれた小学3年生の女の子が通う学童保育所の先生からのご紹介です。
そして!
その学童保育所の先生が、、、
山本あきひこのぴあの教室の卒業生の男の子(今はもう大人!)
その山本あきひこのぴあの教室の卒業生である学童保育の先生が弾くピアノに憧れたこちらの女の子。
やがて「ピアノ習いたい!学童保育の先生が遊びの中で教えてくれるピアノが楽しいっ!」って、ピアノを習ってみようか迷うようになったんだとか。
ただ!
「ピアノの先生=こわい」っていうイメージがあったんだそうで、踏み出せずにいたところ、、、
卒:「僕が習ってた先生は全っ然そんなことなくて楽しいよ!」
子:「じゃあ行ってみようかな~」
そんな紹介で体験レッスンに来てくれたのでした。
勇気を出して来てくれてありがとうっ!
体験レッスンは、、、
明るく楽しく元気よくっ!笑
体験レッスン後に彼女のお母さんが書いて下さったアンケート。
ありがとうございます!
そして、
ありがとうございますっ!
体験レッスン後も、
ちょっとピアノを弾いて遊んでくれた彼女!(お写真はお母さんからご了承頂きました、ありがとうございます!)
子:「ここで習いたいっ!」
僕:「ありがとっ!やまもてぃー嬉しいぜぇ!」
子:「あはは!」
帰り際に、
子:「やまもってぃーにしよっと笑」
僕:「なんでもええよ笑」
って呼び名も決めてくれました!
たくさんあるピアノ教室から山本あきひこのぴあの教室を選んでくれてありがとうね!
7月のレッスンスタート楽しみに待ってます(^O^)/
紹介してくれた卒業生のM君のおかげ!
M君、ありがとうっ!
6971 懐かしい電話は壱岐の島から!
今日、一本の電話がありました。
子:「先生、元気ですか?」
僕:「おお!〇〇〇〇(子どもの頃の彼の呼び名)元気?どうした?」
電話をくれた彼はもう24歳!
山本あきひこのぴあの教室の卒業生です。
何年振り?
めっちゃ嬉しいんやけど!
縁あって結婚して、なんと!
今は長崎県の壱岐の島に住んでいると!
彼は、山本あきひこのぴあの教室の山の学校で初めて三瓶山に登ったメンバーにもいました。
この中に、子どもの頃の彼もいます!
僕:「三瓶山登ったの覚えてる?」
子:「覚えてますよ笑。今も山の学校やってるんですか?」
僕:「今年も登るで~!」
ほんと嬉しいっ!
長崎の壱岐の島から、はるばる電話ありがとう!
岡山に帰って来るときはぜひ奥さんと子どもを連れて遊びに来てねって話して、またねになりました。
本当にありがとう!
色んなこと頑張って今があることを彼が教えてくれました。
元気で!
またなっ!
6960 5才の生徒さん、レッスンデビュー!
先月体験レッスンに来て下さっていた5歳の男の子。
他のお教室の体験レッスンも受けて見られてから山本あきひこのぴあの教室にご入会して下さいました。
お子さまにとって一番合うピアノ教室と出会えることが一番なので、山本あきひこのぴあの教室では他のお教室も体験されてからのご入会も大歓迎!
大切なお子さまが通われるピアノ教室の候補のひとつに考えて頂けるだけでも嬉しいですし励みになります!
こちらの5歳の男の子。
レッスンデビューの日。
ちゃんとお話を聞こうとしてくれて。
ピアノもお家でもよく弾いていて「これできるようになった!」と!
途中、集中力が続かなくなりそうになった時もなんとか踏ん張って、、、。
本当によくがんばった!
えらいぞ~!
お父さんが彼と一緒に山の学校にも参加して下さると!
ありがとうございます!
山本あきひこのぴあの教室の一番のルーキー君です!
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/