日記
6547 小学4年生の生徒さんとのうれしい出来事!
昨日レッスンに来てくれた小学4年生の生徒さん。
ピアノを始めて半年が過ぎたばかり、まだルーキーイヤーの生徒さんです!
最初はなかなかお家で練習できませんでした。
そして彼女はとってもシャイ!
、、、だったのですが!
昨日の連絡帳にお母さんから、
母:「自分からピアノに向かうようになりました」
母:「毎回のレッスンのあと、とっても楽しそうな顔で帰って来ます。ピアノの時間が楽しいんだと思います!」
とメッセージが!
うれしいっ!
彼女は今ではレッスンの時、ずっとニコニコしながら自分の気持ちも伝えてくれたり、学校の様子も楽しそうにお話ししてくれるようになっています。
小学4年生の生徒さんとのうれしい出来事でした!
6536 新中学1年生、1年ぶりのレッスン復帰!
先日レッスンに来てくれた、新中学1年生の女の子。
彼女はピアノコンクールでも活躍していましたが、小学5年生の3学期から、自分の目標に集中するためにピアノを一旦中断。
1年ちょっとぶりのレッスン復帰です!
その間に彼女はちゃんと自分の目標を達成し、憧れだった学校へ進学しました!
久しぶりのレッスンは、、、
最初はお互い照れ笑い!
でも!
彼女、以前にも増してピアノを弾いてくれていて、とってもいい感じ!
次の曲も決定っ!
僕:「楽譜これが原典版やから、ちょっと高いけどお父さんお母さんにお願いを、、、」
子:「たぶん大丈夫だと思う笑」
きっと、ピアノを弾いている人なら誰しも一度は弾いてみたい名曲!
けれど難曲っ!
楽しんで弾こうっ!
6535 孫娘っ!
昨日レッスンに来てくれた大人になった生徒さん。
彼女がまだ小学6年生だった頃からレッスンに来てくれて、大学で県外へ行っている間はレッスンはお休みだったものの、社会人になってからレッスン復活!
その間に彼女は結婚、そしてお母さんに!
昨日のレッスンに、彼女が子ども(2才)を連れて来てくれました!
教え子の娘だから、
孫娘(?)。
ただただかわいい、
このすわりかたっ!
とっても楽しそうにピアノで遊んでくれました笑
また来てね~(^O^)/
6529 春の門出!
この春から大学に進学した山本あきひこのぴあの教室の生徒さんたち。
、、、から写真やDMが届きました!
うれしいっ!
みんな、ありがとうっ!
九州の大学へ進学した、
Jちゃん。
3才から15年レッスンに来てくれました!
こちら、
こちらもレッスン10年のMちゃん!
そして、
音楽大学へ進学し、モスクワ音楽院教授への師事が決まったHちゃんも10年選手!
そして、
日本の芸術の最高峰へ進学したY君から!
みんな、素晴らしい春の門出、心からおめでとうっ!
4年後の姿、本当に楽しみです!
みんなの未来にたくさんの笑顔が待っていてくれますように(^O^)/
6516 新中学1年生の生徒さん、1年ちょっとぶりの復活!
昨日、ある生徒さんとそのご両親と、1年ちょっとぶりにお会いしました。
中学受験に集中するために1年間レッスンをお休みされていたこちらの生徒さん。
見事、第一志望の中高一貫校に合格っ!
昨日、春からのレッスン復帰のご相談に来て下さったのでした。
久しぶりに聴かせてくれた彼女のピアノは、、、
僕:「すごい!『こう弾きたい』っていうのがとっても伝わってくるようになってる!」
子:「先生、ありがとう笑」
これからは彼女自身が感じる「こう弾きたい」を活かしながら、どう弾いたらより綺麗に聴こえるようになるか一緒に考えるレッスンになるよって伝えると、
子:「うん、わかった!笑」
って嬉しそうな彼女の笑顔がありました!
子:「先生、作って来たからあげる」
僕:「えっ!ありがと!」
僕:「なんか、神社の欄間とかにありそうなデザイン」
子:「結構当たってる!『鳥獣戯画』のうさぎとかえる笑」
僕:「すごっ!」
四月からのレッスン復活が決まった彼女。
ピアノはもちろんですが、彼女の絶賛成長中の広い知識も面白い感性も!
とっても楽しみです!
これは、
こちらの生徒さんが小学5年生だった時の演奏で、フォーレ作シシリエンヌです!