日記

2008-03-10 23:11:32

500 「500!」

去年の2月13日が第1回の投稿の、「先生の日記」読書

それから1年余り、1日も休まず、今日のこの投稿が第500話です祝

始めた頃は、毎月約2000アクセスがありました。
それが今、毎月6000を越えるアクセスを頂けるようになっています。

定期的に読んでくださる方、たまたま読んで下さった方、来て下さったたくさんの方々に、たくさんの感謝の気持ちでいっぱいですプレゼント

これからも、ほのぼのしたお話を届けられるよう、コツコツ続けて行きたいと思います。

これからも「先生の日記」をよろしくお願いしますおてんき
2008-02-17 21:28:08

472 大当たり

遅ればせながら、今日、お年玉付き年賀はがきの当たりチェックをしましたMAIL

今年は180枚くらい頂きました祝

あらためて、頂いた年賀状を見てみると、やっと字が書けるようになった、幼稚園の生徒さんが、鏡字(左右反対の字の事です)で書いてくれたものや、ご家族の写真で様子がわかる年賀状、遠くへお引越ししてしまったお子さんからのお便りなど、ピアノの生徒さんからの年賀状に加え、吉備小学校や陵南小学校の受け持ちクラスだった子たちからも何枚か、バスケの教え子からも何枚か、見ていて飽きませんイヒヒ

さて、当たっているかなぁ見る

!?

あれ?

おや汗

当たっている番号が無いびっくり

と思ったら、うちの電気温水器のお世話をして下さっている電気屋さんから頂いた年賀状が、お年玉切手シートに当選祝

うちの当たりは1枚でしたが、その分、僕から贈った皆さんに幸せがラブ

それも幸せの使い方かなあと、ちょっと幸せでしたラッキー
2008-02-14 23:09:10

468 チョコレート

今日はなんとなくソワソワしてしまうバレンタインデーラブ

今年も生徒さんたちからたくさん頂けましたプレゼント

レッスン日じゃないのに、わざわざ持ってきてくれた子がいたり、前に教えに行っていたバスケのチームの子が突然持ってきてくれたり、もちろん今日のレッスンのときや、「ちょっと早いけど」と今日より前に持ってきてくれたり、実はけっこう楽しみで、とってもうれしいですラッキー

中には、友チョコを作ったり配ったりする話をするので、
楽しい「先生にもあるの?」
女「ないよ!あはは~」
悲しい「そっか~」

なんてな子もいましたが、それも楽しみの内なのです。きっとポロリ

ちょっとずつ、美味しく頂くために、ごはんは減量中マル秘

みんなありがとうっモグモグ
2008-02-04 23:20:04

458 感謝の日

今日、2月4日は、「山本あきひこのぴあの教室」の創立記念日です。

今来て下さっている生徒さんはもちろん、昔来て下さっていた元生徒さん、生徒さんの親御さん、お世話になった多くの方々、もちろん家族、みんなに感謝する日です。

山本あきひこのぴあの教室は、今から9年前の今日、一人の生徒さんと一緒にスタートしました。

本当に多くの方々に支えていただいての9年間で、感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも生徒さんたちに、ピアノを弾くことを楽しんでもらえるように、時にはおしゃべりでストレス発散してもらえるように、コツコツ勉強しながら頑張ります。

至らぬ点、行き過ぎの点、きっと色々ご迷惑、ご不満を感じさせてしまう事もあるかと思いますが、それらを補う魅力を生徒のみなさん、保護者の皆様に提供できるように、努力してまいります。

これからも「山本あきひこのぴあの教室」を、どうぞよろしくお願いいたしますおてんき
2008-02-02 22:29:33

456 父母の新ケイタイ

父母の携帯を、約3年ぶりに機種変更しましたNEW!

今日の新聞折込に入っていた、ソニー製「機種変更お買い得品!」ですプレゼント

一つか二つ型遅れでの、このお買い得だったのですが、父母にとっては、3年前の機種からのジャンプアップで、自分たちに使えるものなのかプレッシャーもあったようです。

形は、スライド式で、角が丸く、かわいらしいですおはな

色は父が白、母がシルバーにピンクのアクセントです。

スライド式のお陰で、いちいち開けなくても画面が見えると、二人とも喜んでくれました祝


しかし!


二人の未来にやっぱり立ちはだかる、450ページの説明書OK

母は説明書を読みながら頑張っています。「アラームの音の変え方がわからんのじゃけど、、、」、「アラームの時間がセットできんのじゃけど、、、」、と時どき呼ばれますが、まぁまぁ順調な使い始めラッキー

僕が機種変更した時と比べても、たぶん、母の方が器用に使っています拍手

父は、、、マル秘

「電話受けるときは、これをおしゃぁええんじゃなグッド

説明書に頼らず、眉間にしわをよせながら、「ピッポッパ」ととりあえず色んなボタンを押してみたあと、投げ出していますポッ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...