日記
6844 宝塚歌劇団花組の生徒さんから!
中学校卒業のタイミングで宝塚音楽学校に合格!
そのまま順調に宝塚音楽学校を卒業、夢だった宝塚歌劇団の女優さんになった生徒さん。
花組への配属も決まって、まだたくさんの花の役ではありますが、色々なステージに立って勉強させて頂けるようになっているそうです。
そんな彼女から、葉書きが届きました。
おしまいに直筆のメッセージと彼女の小さい頃からの名前がありました!
どれだけ忙しい中書いてくれたんだろう、、、
ありがとう!
また観に行かせてね!
皆様、宝塚歌劇団花組の花綺ちさとをどうぞどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
6834 福岡の大学に行った生徒さんから!
3才の頃から高校卒業までずっとレッスンに来てくれて、昨春、福岡県にある国立大学へ進学した大学1年生の生徒さん。
もうすぐ2年生!
早いな!
今、後期テスト中らしい彼女がLINEをくれました。
大学の定期テストで満点でさらに加点って僕は初めて聞きました!
コンクールで何度も全国大会に行った彼女。
小学校の時以来、何度も合唱大会や卒業式のピアノ伴奏を務めてきました。
スイッチ入った時、やっぱりすごいな!
、、、彼女は左手伴奏が「ソ」だけのメリーさんのひつじが弾けるようになるまで、ピアノを始めてから1年半かかった、当時の記録保持者でもあります㊙
これは、彼女が中学1年生の時、先輩たちの卒業式伴奏をすることになった旅立ちの日にです。
懐かしい!
天気予報だと福岡は今日も雪らしいです。
身体大切にな~(^O^)/
6584 小学3年生の生徒さんからのお手紙!
先日レッスンに来てくれた小学3年生の生徒さん。
子:「先生、はい、これ~♪」
僕:「あら!おてがみ!ありがと~♪」
僕:「読んでもええ?」
子:「うん、いーよー笑」
彼女が書いてくれたお手紙には、
僕があげたおみやげへのお礼の気持ちが小学3年生の言葉で綴られていました!
僕:「ありがとう!めっちゃうれしいっ!」
子:「うらも見て笑」
僕:「うら?」
僕:「じ~んときちゃった」
子:「あはは笑」
気持ちありがとねっ!
6580 小学6年生の生徒さんのお母さんから!
この春から山本あきひこのぴあの教室でのレッスンがスタートした小学6年生の女の子。
小さい頃からずっとピアノは習っておられたそう。
ピアノが大好きで高学年になるにつれ「もっと上手くなりたい、もっと色んな曲が弾けるようになりたい」っていう夢が広がって来たんだそうです。
「山本あきひこのぴあの教室って楽しそうだ!」と、小学5年生の終わり頃のタイミングで体験レッスンのご連絡を下さり、実際に体験レッスンを受けてみて下さって、お母さんも娘さん本人もとても気に入って下さって、この春から思い切って山本あきひこのぴあの教室のなかまになって下さいました!
先日、お母さんから頂いたご連絡のお手紙の冒頭、
こんな嬉しいコメントを!
ありがとうございますっ!
楽しくレッスンに通っていただきながら、本人の「もっと上手になって、もっと色んな曲が弾けるようになりたい!」っていう彼女の目標を一緒に叶えられるように、僕もがんばります!
6373 嬉しいおてがみ!
小学3年生の生徒さん。
ピアノを始めたばかりの彼女。
交換ノートにおてがみを書いてくれました。
これ、めっちゃうれしいっ!
ありがとうっ!
ピアノもっと大好きになってね!
先生もがんばるねっ(^O^)/