日記
6869 スーパーヒーローお父さんっ!
レッスンに来てくれた幼稚園年中組さんの女の子。
「いちにち5ふん」を目標に、毎日お家でもピアノが弾けるようになりました!
すごい!
パチパチ!
そしてコツコツ上達した彼女。
発表会に向けての曲が、、、
一日5分では進まなくなりました。
ちょっぴり停滞。
ここでっ!
彼女の前にスーパーヒーローが現れたのです!
その名は「お父さん」。
お仕事から帰って来られた後、彼女にお声をかけて下さって、なんとお父さんも一緒に20分、同じ曲を練習!
彼女、お父さんと一緒にがんばった20分のおかげで、
子:「せんせい、できるようになった!」
僕:「すごいねぇ、20分もがんばれるようになったんだ!」
がんばる力や、その「がんばる力や時間」をバージョンアップさせていくことにも気が付いた彼女。
お父さん、ありがとうございますっ!
昨日の彼女は、
一段と輝いていました(^O^)/
6854 100点っ!
奥さんと借りていたマンション。
今月初めから、教室がある自宅へコツコツ引っ越し作業を続けていました。
大きい荷物だけ業者さんに頼んで、あとは!
愛車ラパンに積んで、コツコツと!
なんとか荷物の運び出し完了!
そして一昨日の朝。
お世話になったお部屋のお明け渡し。
顔なじみになっていた不動産屋さんが来て下さり、あちらこちら点検。
部屋の使い具合や傷のチェックはもちろん、ドアの動きや設備の動作、庭やベランダのチェック、、、。
全ての点検が終わった後、
不:「綺麗に使って頂いてありがとうございます。100点です!」
僕:「100点!何十年ぶりだろう笑」
不:「掃除も完璧ですし、綺麗に住んで頂いたお礼で敷金からこれこれはサービスでお返しします」
僕:「そんなことが!ありがとうございます!」
住まわせてもらったマンションにも、ご縁を下さった不動産屋さんにも感謝感謝でした(^O^)/
6848 バスケの教え子とのご縁!
連日引っ越しに合わせて教室全体のバージョンアップを進行中の山本あきひこのぴあの教室です!
昨日、気が付いて下さった生徒さんもおられましたが、レッスン室もプチ模様替えしています!
、、、本当にプチ、です!
それはさておき。
そんな色々な作業をしていた先日のこと。
家の外に出ていると、一人の女性の方が近づいて来られました。
何となく見覚えがある、、、
えーと、、、
、、、うーん、脳みその老朽化!
女:「こんにちは、〇〇〇です」
僕:「あ~!こんにちは!△△のお母さん!」
女:「じつは、、、」
そちらの女性、僕が20年近く前に教えに行っていた小学生バスケチームの保護者の方でした!
そのバスケの教え子、結婚してお母さんになったと!
おめでとうございます!
そして。
バスケの教え子である彼女は旦那さんと一緒に、僕の教室兼自宅からダッシュで5秒の場所に新しいお家を建てて先日から住み始めたと!
女:「コーチのご近所さんになったのでよろしくお願いします笑」
僕:「それは嬉しい!彼女めっちゃ賢かったですよね!まさかご近所さんになるとは!こちらこそよろしくお願いします!」
毎年四月にある町内の公園の草取りが、より楽しみになりました(^O^)/
6845 ダッシュ、、、じゃ間に合わないから!
昨日、臨時でレッスンに来てくれた大学1年生の生徒さん。
大:「先生ごめん、駅まで(彼女の家から最寄りの)自転車で行かんと行けなくなって、遅れます!」
ってLINEをくれました。
僕:「レッスンはいいから、事故するよりは遅刻やで~」
って返しました。
すると!
レッスン時間ピッタリに、
大:「先生ごめん!間に合った!」
僕:「すごっ!どうやって?」
自転車で駅まで行って自転車を停めていては間に合わないと判断した彼女は、出かけられていた彼女のお父さんの車と合流できる場所まで、なんと!
ローラースケートで高速で滑って行ったと!
大:「走っても間に合わんし、自転車停めるの大変じゃし、これが一番速かったから笑」
僕:「そんな実用に使う人、初めて見た笑」
大:「友だちに動画見せたらめっちゃウケた笑」
街中を颯爽と走った彼女。
ケロッとした表情でピアノを弾いてくれました(^O^)/
6629 野球部!
先日レッスンに来てくれた中高一貫校の吹奏楽部に所属している中学3年生の生徒さんが、
子:「今度の日曜日、野球部の応援で吹く(吹奏楽応援)んよ♪」
僕:「なんか眩しいなぁ!」
たまたまそのテレビ中継見ました!
おお~。
この音のどこかに、うちの生徒さんの音が混ざってるんだな~。
いいね!
なんか、その音色には本当に眩しい輝きが混ざっているような気がしました!