日記
6916 中学2年生の「長距離ウォーク」!
先日レッスンに来てくれた中高一貫校に通う中学2年生学年の生徒さん。
いっつもニコニコ元気な彼女が珍しく!
ちょっとだけ眠そうにレッスンに来ました。
僕:「なにがあった!?」
子:「今日、学校で長距離ウォークがあって、、、」
聞くと、、、。
彼女たちが通う中高一貫校では2年生(中学2年生)で約20km、5年生(高校2年生)で約40kmの道のりをひたすら歩く「長距離ウォーク」っていうイベントがあるんだそうです。
先日のレッスンの日がその長距離ウォークの日!
彼女はその日、20kmを約6時間かけて歩いたすぐあとにレッスンに来てくれていたのでした!

それでも頑張る新曲の譜読み!
疲れててもレッスン来てくれてありがと~っ!
いっつも元気な男子たちも、後半無口になって「足痛い!」連発だったんだそうです。
完歩、おめでとうっ(^O^)/
6911 レッスン準備中!
発表会のお話は、今日は一回お休みです!
今朝は、

気になっている鍵盤のユニゾン合わせ(3または2本ある弦の音のずれを合わせる作業)をしました。
作業は、、、僕!
よく音を聴いて、、、
このくらいかな、、、このくらいかな、、、。
よし!
これで生徒さんにも気持ちよく弾いて頂ける状態に戻りました!
みんな元気にピアノ弾いてくれてありがとうっ!
今日もバッチリのピアノでレッスンお待ちしています(^O^)/
6905 やまもてぃーだって、、、!
山本あきひこのぴあの教室の発表会。
毎年ちょっとずつでもパワーアップしていきたい!
それに生徒さんたち、保護者の皆さまを惹き込んで(巻き込んでm(_ _)m)いくんだ!
今年。
「コスプレもどう~ぞ~」ってアナウンスしたところ、、、
中学1年生の男の子が一人、乗ってくれたっ!
ありがとうっ!
そんな彼を一人にすることは僕には難しい。
よしっ!
やまもてぃーだってっ笑
昨日、ア〇ゾンで注文しました!
発表会の日、生徒さん、保護者の皆さまにちょこっと、より楽しい気持ちになって頂けますように(^O^)/
6869 スーパーヒーローお父さんっ!
レッスンに来てくれた幼稚園年中組さんの女の子。
「いちにち5ふん」を目標に、毎日お家でもピアノが弾けるようになりました!
すごい!
パチパチ!
そしてコツコツ上達した彼女。
発表会に向けての曲が、、、
一日5分では進まなくなりました。
ちょっぴり停滞。
ここでっ!
彼女の前にスーパーヒーローが現れたのです!
その名は「お父さん」。
お仕事から帰って来られた後、彼女にお声をかけて下さって、なんとお父さんも一緒に20分、同じ曲を練習!
彼女、お父さんと一緒にがんばった20分のおかげで、
子:「せんせい、できるようになった!」
僕:「すごいねぇ、20分もがんばれるようになったんだ!」
がんばる力や、その「がんばる力や時間」をバージョンアップさせていくことにも気が付いた彼女。
お父さん、ありがとうございますっ!
昨日の彼女は、

一段と輝いていました(^O^)/
6854 100点っ!
奥さんと借りていたマンション。
今月初めから、教室がある自宅へコツコツ引っ越し作業を続けていました。
大きい荷物だけ業者さんに頼んで、あとは!
愛車ラパンに積んで、コツコツと!
なんとか荷物の運び出し完了!
そして一昨日の朝。
お世話になったお部屋のお明け渡し。
顔なじみになっていた不動産屋さんが来て下さり、あちらこちら点検。
部屋の使い具合や傷のチェックはもちろん、ドアの動きや設備の動作、庭やベランダのチェック、、、。
全ての点検が終わった後、
不:「綺麗に使って頂いてありがとうございます。100点です!」
僕:「100点!何十年ぶりだろう笑」
不:「掃除も完璧ですし、綺麗に住んで頂いたお礼で敷金からこれこれはサービスでお返しします」
僕:「そんなことが!ありがとうございます!」
住まわせてもらったマンションにも、ご縁を下さった不動産屋さんにも感謝感謝でした(^O^)/