日記
6910 山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会、上演中!
昨日のブログの続きです!
先日4月20日(日)に初めての久世エスパスホールを会場に行うことが出来た、山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会。
12時の開場と同時開演でスタート!
ステージはもちろん、
舞台袖でも裏方のお手伝いさんとしてステージ衣装のままがんばる生徒さんたち。
こちらは、
ハリーポッターのコスプレで「ヘドウィグのテーマ」を弾いてくれた、新中学1年生!
僕は、
「せんせ~、なにそれ笑」ってみんなに喜んでもらえた、自称「美女と野獣」コスプレで。
金髪コスプレでアメリカ人になり切ってDancing Queenを熱演した、
新中学2年生も!
その彼の出番直前、
なんか貫禄あるな~笑
こちら、
同じ中学校の吹奏楽部トリオ!
舞台袖の穏やかな空気は、
きっと出演してくれた生徒さん全員、みんなのおかげ!
ありがとうねっ!
「金髪男子」の、
モニターを撮影中の高校生と、
モニターの中の彼!
舞台袖からは、
こう見えました!
つづく!
6909 山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会、開演っ!
先日4月20日の日曜日。
山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会を行うことが出来ました!
ご出演して下さった生徒さん、保護者の皆様、本当にありがとうございます!
今回はご出演されなかった生徒さん、次回来年はぜひ!
今年の発表会は初の試みがいくつかありました。
そのひとつ。
会場と同時開演っ!
はじめの言葉のあと、一人目。
発表会デビューの、今回の最年少の生徒さん、、、
の、
気持ちにも寄り添いつつ、、、笑
こちらも今回発表会デビューの新小学3年生は、
この広いステージで堂々と、
どちらも嵐のカイトとhappinessを弾いてくれました!
そして!
色んな気持ちを乗り越えた一人目だったはずの生徒さん、再登場してむっくりくまさん、ぶんぶんぶん、2曲立派に弾きました!
こちらは、
コスプレ男子軍団withクールなドレスの新中学1年生女子!
こちら、
ちびっ子アナウンス軍団!
それを、
見守るお姉さんたち!
なんか貫禄あるな~。
奥の出番直前組と、
まだ余裕のお姉さんたち。
ジョップリンの、
メープルリーフ・ラグも良かった!
つづく!
6908 山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会!
昨日令和7年4月20日(日)。
山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会を行うことが出来ました!
参加して下さった生徒さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました!
会場は初めての久世エスパスホール。
二十四節気のひとつ「穀雨(こくう)=春雨が大地を潤し、穀類の種まきの好機とされた」に相応しく、春の雨が優しく降りました。
僕は8時40分くらいに、
会場入り!
9時前に同じく会場入りして下さった桂文五郎さんと、
音響チェックをしたり、
もちろん、調律もして頂いたり、
昨日は自由に開放して頂いたホワイエのピアノを確かめたり、
練習室の準備をしたり、、、。
そして予定通り、12時に開場、開演っ!
発表会の様子は、生徒さんやご家族の皆さまから送って頂けているお写真を整理して明日からご紹介させて頂きます!
どうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/
6906 発表会の表彰状!
昨日、発表会出演10回目の生徒さんはじめ、色んな「特別賞」の表彰状を作りました!
高知県馬路村で育った杉野間伐材の「木の表彰状」。
一枚一枚木目の表情が違いいます。
それに一枚一枚手書きで全員違う文章を。
貰ってくれた本人が読めるように、小さい生徒さんにはぜんぶひらがなで!
ぜんぶひらがなっておとなにはじゅもんにみえるっ笑
10回目の生徒さんはもちろん、みんな色んなエピソードがあるなぁ。
たくさんの楽しいエピソード、みんな本当にありがとうね!
発表会準備、着々と進行中ですっ(^O^)/
6901 発表会の表彰状!
山本あきひこのぴあの教室の発表会でのイベントのひとつ「表彰式」。
初めて10回出演を達成された生徒さんが現れた時に始まりました。
その後「新人賞」「あんたはえらい賞」「感謝賞」などなどの「〇〇賞」がイレギュラーに楽しく派生!
しかーしっ!
コロナ禍でそれも中断っ!
しっかーしっ!
今年復活っ!(予定)
高知県馬路村の森で育った杉の間伐材で作られた、
木の表彰状!
文言は僕の手書きです!
何を書くかは、、、
お楽しみ!
表彰該当の生徒さん、おめでとうございます、ありがとうございます!
今回は表彰じゃない生徒さんも、表彰目指してがんばって!
発表会の表彰式もどうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/