日記
6310 発表会~大爆笑の落語会、桂文五郎さん!
山本あきひこのぴあの教室の発表会名物。
落語会!
今年も、
やりました!
落語家、桂文五郎さん。
登場っ!
文五郎さん、
あの笑点の司会者、春風亭昇太さんはじめ笑点メンバーの落語家さんや「ほうせい、あうと~」でお馴染みの月亭方正さん、「家族に乾杯」でも人気の笑福亭鶴瓶さんともお仕事をされるようになっていて、ラジオやテレビへの出演も多くなり、着々と人気落語家さんへのステップを進んでおられる落語家さんです!
その文五郎さんの、
山本あきひこのぴあの教室・発表会寄席。
客席からは、
大爆笑連発っ!
1時間、本当にあっという間っ!
「文五郎さんおもしろかった~!」ってみんな大喜び!
文五郎さん、来年の発表会へも来て下さることになりました!
文五郎さん、ありがとうございますっ!
本編、僕のミニコンサート、文五郎さんの落語会と続いた今年の発表会も、いよいよクライマックスへ!
つづく!
6309 第21回演奏発表会~お楽しみの時間!
みんな熱い気持ちを乗せて、素晴らしいステージ連発!
そんな発表会本編のあと。
「発表会感謝、第一回山本暁彦ミニコンサート」を行いました!
みんな出てくれてありがとうっ!
いつものレッスンも頑張ってくれてありがとう!
保護者の皆さまもありがとうございますっ!
7曲を20分ほどメドレーに仕上げて、ちょこっとのおしゃべりも入れて!
ミニコンサート、
喜んでもらえたかな。
聴いて下さった皆さま、
ありがとうございましたっ!
そしてっ!
僕のミニコンサートのあとは!
んっ!?
つづくっ!
6308 第21回演奏発表会~開演っ!
先日8月27日(日)。
山本あきひこのぴあの教室・第21回演奏発表会を行いました。
会場は早島町町民総合会館ゆるびの舎文化ホール。
定員500人ほど、ピアノの生演奏に最適なサイズの音楽ホール!
ピアノはスタインウェイフルコンサートピアノD274!
山本あきひこのぴあの教室の演奏発表会は調律師さんが帯同して下さり、開演前はもちろん、休憩中にも微調律をして頂く本格コンサート仕様です!
このステージのためにがんばって仕上げて来た生徒さんたちの気持ちに、最高の環境で応えるのだ!
ピアノが持つ生の音、その生の音から伝わる演奏者である生徒さんたち一人ひとりの息遣いや一人ひとりが持つ空気感、そんな「生きている演奏」の発表会にこだわり続けて21年っ!
今まで出演してくれたみんなのお陰ですっ!
今年も無事、
開演っ!
小さい子たちの写真は、忙しくてあまり撮れませんでした。
みんなごめんねっ!
今年は、
連弾でスーパーマリオを披露してくれたペアも!
場内一際大きな拍手がっ!
普段物静かな、
成績優秀秀才型ピアノ男子の笑顔!
こちら、
華やかなアナウンス女子たち!
初出演の時はまだ幼稚園児だった、
今や高校3年生、渾身の月光第3楽章っ!
こちら、
3年ぶり出演の高校3年生の出番直前、舞台袖の時間。
こちら、
リストの死の舞踏にオリジナルでアラジンやジャズをくっつけたピアノ男子、高校3年生!
生徒さんたち熱演続々!
客席は拍手喝采っ!
ステージも客席もみんな熱いっ!
演奏者と聴き手の気持ちが通じ合って、会場が一つに!
そんな演奏が続きました!
つづく!
6306 第21回演奏発表会!
山の学校の興奮冷めやらぬ昨日。
山本あきひこのぴあの教室の演奏発表会を行いました!
第21回目の今回!
集合写真で、
みんなを代表して僕と桂文五郎さん、飛びました!
とってもあったかく盛り上がった今年の発表会!
出演して下さった生徒さん、応援して下さった保護者の皆さま、調律師Tさん、カメラマンYさんご夫妻、会場ゆるびの舎の皆さん、大阪から今年も遠路駆けつけて下さった落語家の桂文五郎さん。
皆さまのお力とお気持ちのおかげです!
本当にありがとうございました!
みんなが撮ってくれた発表会の写真、約150枚から厳選し、明日からご紹介いたします!
655 発表会当日

今日は、「第7回 山本あきひこのぴあの教室 演奏発表会」でした

うちに来て下さっている生徒さんのうち、出演された58人の生徒さんと僕の、合わせて59人の演奏でした

出演者のみなさん、お疲れ様でした。
聴きに来て下さった皆様、ありがとうございました。
来年も7月の第4日曜日(2009年7月26日)に予定しています。
これからも、「山本あきひこのぴあの教室」を、よろしくお願いします

写真は、まだ誰もいない、今朝の会場ホールの様子です。
素晴らしい演奏のために、スタインウェイ会の調律師、恒次さんによる調律中です
