日記
6403 忍者でござる!ニンニンニンっ!
昨日レッスンに来てくれた小学1年生の男の子。
彼はいつも「せんせいにばれないように」こっそりとレッスン室に入ることを大きな目標の一つとしている少年。
毎回、彼の元気な足音で見つかって失敗っ笑
しかしっ!
昨日!
おっ!
忍者がいる!
そのあと、
子:「こんにちは~!」
僕:「こんにちは!元気なご挨拶、気持ちええなぁ!」
子:「きょうはわからんかった?」
僕:「おお~!分からんかった!どうやって来たん!?」
子:「ないしょ~笑」
いつも以上にごきげんの彼は、いつも以上にご機嫌でピアノを弾いて、いつも以上にご機嫌でニコニコ帰って行きました(^O^)/
6399 中学一年生、期末テスト中!
昨日レッスンに来てくれた生徒さん、中学一年生。
今。
絶賛期末テスト中っ!
子:「今日も明日も期末(テスト)なんよ笑」
僕:「そんな時にレッスンに来てくれてありがとうっ!」
子:「先生、理科教えて!先生なら出来そう」
僕:「どこからでもかかってきなさい」
子:「これなんよ」
光の入射角、反射角!
「身長160センチの人が鏡から40cm離れて立っています。全身を鏡に映すには、鏡の長さは何cm必要ですか?」っていう問題でした。
早速、、、。
レッスン室前廊下の鏡の前に行って確認っ!
子:「わかった!」
僕:「さすが!」
そんなこともあった昨日のレッスンでした(^O^)/
6389 高校3年女子の芸術鑑賞!
昨日、臨時で追加レッスンに来てくれた高校3年生バスケ女子。
彼女がまだ3才の頃からずっとレッスンに通って来てくれています。
子:「今日、学校の芸術鑑賞があったんよ」
僕:「それは、、、」
子:「全国ツアーとかもやってる和太鼓チームが来てぇ」
僕:「和太鼓って、、、」
子:「次の日広島行くからその前にって寄ってくれたんよ」
僕:「先生がしゃべる隙が、、、」
子:「その中にめっちゃイケメンがおった!」
僕:「そういうことかっ!!笑」
子:「その和太鼓チームの中に「元アイドル」っていう人がおって」
僕:「ふむふむ」
子:「もぉ~光り輝いとって、みんな『きゃーっ!』って!」
僕:「お年頃女子たちの前にイケメン入れたら、そりゃそうなるわ笑」
子:「『インスタあるからフォローして』って!みんな速攻フォローしてた笑」
そう言って彼女はその方のインスタを見せてくれて、
僕:「ほんまにカッコええな!」
子:「じゃろ~」
子:「この『前のめり感ありすぎ』撮るのやめて笑」
そして!
このお話しには続きが!
公演を見ていたら、そのうち見た目に関係なく、若い人からおっちゃんまで、みんなカッコよく見え始めたらしく、
子:「公演のあと友だちと『なんでカッコいいのか』っていう話になった」
僕:「ほぉ~」
子:「やっぱ『がんばる姿』とか『一つのことを極めた人たち』とかがカッコいいんよ」
僕:「なるほど!」
子:「それで、うちはピアノしよるし、その友だちも音楽やりよる子(吹奏楽)じゃから『音楽やってる人ってカッコいい』になった」
僕:「たしかになぁ」
高校3年女子の芸術鑑賞でした(^O^)/
6381 小学一年生の生徒さん、マリーゴールド!
レッスンに来てくれた小学1年生の女の子。
前々回のレッスンの時、
僕:「今、好きな曲ある?」
子:「ある!えっとぉ~」
で、彼女が教えてくれたのが、
子:「あいみょんのマリーゴールド!」
そして前回のレッスンで楽譜を渡しました!
僕:「めっちゃデコって来ていいから笑」
子:「ほんと!?」
そしてそして、今週のレッスン。
子:「もうぜんぶひけるようになった!」
僕:「めっちゃすごいやんっ!」
彼女自身が作って来てくれた楽譜!
これ大好きっ!
6380 小学3年生、初めての挫折!
ピアノを始めてもうすぐ半年になる小学3年生の女の子。
このところ、レッスン中に見せてくれる笑顔が増えました!
レッスン室にも「えへへ~」って笑いながら入って来てくれるようになりました!
うれしいですっ!
そんな彼女が先週、レッスン中に弾いている時に突然涙をこぼしました。
子:「すぐできなくてくやしい」
僕:「それはとってもいいことかもしれないよ笑」
それから帰るまで、僕がどんな面白い話をしても、変顔をしても、遠くを見たふりをしながら語る風にももたろうを語っても、、、
ずっと大粒の涙!
号泣っ!
その日はそのまま涙と共に帰って行きました。
それから一週間。
彼女が持ってきた連絡帳にお母さんから「娘の初めての挫折です。これからを見守りたいです。」と。
うれしいっ!
ありがとうございます!
そして、彼女本人は先週のことを忘れたかのような、今までで最高の笑顔で来ました!
子:「出来るようになった笑」
僕:「がんばれたの、すごいな!」
そして、、、。
綺麗に出来るようになっていました!
彼女、人生初の挫折を乗り越えた!
努力が力になって、力が自信になった瞬間!
ほんとおめでとうっ!
これからも応援してるからね!