日記
6859 小学6年生の生徒さん、幻想即興曲に挑戦中っ!
今からちょうど一年前。
「もっと色んな曲が弾けるようになりたい!」
そんな気持ちを持って思い切って教室を変わり、山本あきひこのぴあの教室の仲間になってくれた、今小学6年生の生徒さん。
一年前の彼女はブルグミュラーの貴婦人の乗馬を弾いていました。
そこから一年。
彼女、ショパンの幻想即興曲の譜読み完成っ!
譜読みが終わって、
ここまで来ました!
あとは、、、
楽しく弾き込んで仕上げていこうっ(^O^)/
6856 やまもてぃー!
生徒さんから見た僕。
たぶん「ピアノを教える人」。
これは合ってる気がします!
そしてその呼び名。
「やまもとせんせい」
なんですがなんか距離がある。
勤務しているくらしき大学の学生さんたちは「あきひこ」と呼んでいるらしいです。
おっ、結構いいっ!
そこで!
山本あきひこのぴあの教室でも「あきひこせんせい」呼び化を狙ってみました。
空振りっ(^O^)/
「せんせい」が付くと、なんか距離がある、、、
うーむ、、、
あっ!
あった!
「やまもてぃー」!
これは今の高校生の生徒さんたちがまだ小学生だったころ、彼女たちの中で自然発生的に生まれて来た呼び名。
中学生や小学生の生徒さんたちの中にも何人か「やまもてぃー」って言ってくれる子たちもいます。
これ、いい!
きっとみんなから見た僕のイメージにピッタリ!
小さい子にも言いやすそうです。
決定!
やまもてぃー!
みんなありがとうっ!
やまもてぃー浸透目指してます!
どうぞよろしくお願いいたします(^O^)/
6852 キャプテンアメリカ!
先日レッスンに来てくれた4才の男の子。
お母さんと一緒にレッスン室に入って来てくれるなり、服を脱ぎ始めました!
僕:「なんか楽しいことがはじまりそう!」
母:「すみません『これがいい!』って笑」
そしてっ!
じゃーんっ!
これは、
キャプテンアメリカ!
彼のお気に入りなんだそうです。
下から、
ヒーローのアングルで!笑
キャプテンアメリカに返信して絶好調の彼は、レッスン時間が足りないくらいたくさん弾いて、お家に帰ってからも「はやくつぎのピアノにいきたい!」って自分からどんどんピアノを弾いていますって、彼のお母さんがLINEで教えてくださいました。
キャプテンアメリカ君、次のレッスン、先生も楽しみに待ってるで~(^O^)/
6849 「ヤに見える!」!
昨日レッスンに来てくれた小学3年生の生徒さん。
いつもお話をきちんと聞いてくれて、音楽ドリルもいつもきちんと、、、
の彼女が、
子:「しまった!『ファルテ』って書いとる!」
彼女、自己申告!
なんとかフォローしたくなりました。
僕:「自分で気が付いたのえらいな!よしっ!そんなときは、、、」
子:「ヤに見える!笑」
僕:「ほんまやっ!笑」
仲良く引き分け(^O^)/
6828 中学2年生、憧れの、、、ゲット!
昨日レッスンに来てくれた中学2年生の生徒さん。
初めてレッスンに来てくれた時、まだ幼稚園児だった彼女も大きくなりました!
子:「せんせ~笑」
僕:「むむっ!その顔は!」
子:「じゃ~んっ!」
彼女、ずっと欲しかった、憧れのiPhoneをついにゲット!
彼女のお友だちたちが全員iPhoneで、彼女だけがアンドロイド。
何かと不都合が多かったらしく、、、
子:「パパに『これだからiPhoneがいいんです!』ってプレゼンがんばったもん笑」
僕:「まぁ、そんだけ喜んでたらお父さんも嬉しいんと違うかなぁ笑」
iPhoneと同時に、高度なプレゼン能力も手に入れた彼女。
今回のテストで、ずっと勝てなかった仲良しの学年上位の友だちたちたちに勝ったとほくほく顔でした(^O^)/