日記

2025-01-23 10:29:05

6820 幼稚園年中組さんの腕まくり!

レッスンに来てくれた女の子。

 

今、幼稚園年中組さん。

 

子:「もうすぐおおきいぐみ(年長組)!」

 

僕:「おおきくなったね~♪おおきいぐみさんたのしみじゃなぁ笑」

 

彼女は曲の中にちょっとくらい難しいことがあっても、むしろやる気になって乗り越えられるようになって来ました!

 

子:「ピアノひいてたらあつくなってきた」

 

僕:「がんばってるもんなぁ」

 

子:「そうだ!うでまくりしよ!」

 

腕まくり、

完成っ!

 

彼女のやる気、

ますますアップっ!

 

お迎えに来て下さったお母さんに連れられて、昨日もニコニコ笑顔で帰って行きました(^O^)/

2025-01-21 08:04:57

6818 単発レッスン(アドバイスレッスン)に来て下さった大人の方!

先日単発レッスン(アドバイスレッスン)に来て下さった大人の方。

 

学生の頃、ピアノを専門で学ばれていたそうですが、その後お仕事などでブランクがあられました。

 

一念発起して、保育士さんを対象としたピアノコンクール出場を決心っ!

 

そのステージに向けて、単発レッスンのお申し込みをして下さったのでした。

 

大:「本当にブランクがあって、、、」

 

僕:「素敵です!」

 

弾いて下さると、、、

 

ピアノ大好き、この曲大好きがヒシヒシと伝わって来ました!

 

技術的なほころびを上回る、気持ちが伝わる感動っ!

 

いいなあ!

 

僕からは、僕が感じた長所、それをさらに活かすまとめ方、長所に自信を持ってさらに伸ばす方法、なによりさらに楽しく弾けるようにお声掛け、、、

 

レッスン後。

 

大:「本当に目からうろこで、とっても勉強になったし、本当に楽しかったです!」

 

僕:「よかった!ありがとうございます!」

 

大:「弾くのがもっと楽しくなって、、、。ぜひまたお願いしたいです!」

 

僕:「ありがとうございます!ご連絡、いつでも楽しみにお待ちしていますね!」

 

本番ステージも、ぜひさらに楽しんでくださいね~(^O^)/

2025-01-20 10:48:28

6817 単発レッスン(アドバイスレッスン)の小学3年生!

山本あきひこのぴあの教室では、通常レッスンに加えて、単発レッスン(アドバイスレッスン)もお受けしています。

 

 

先日単発レッスンに来て下さった小学3年生の男の子。

 

来月のコンクールに向けて単発レッスンに来て下さいました!

 

山本あきひこのぴあの教室でのレッスンは2度目の彼。

 

コンクールは課題曲と、彼が選んだ自由曲の2曲。

 

なのでその2曲のレッスンでした!

 

僕なりに、彼がどんなふうに弾きたいのか、彼ならどう考えるか感じるか、こちらから質問もしながら、彼の持っているもの、感じていることをより表現できるようにレッスンを進めました。

 

あっという間の1時間!

 

レッスン後、一緒に来て下さっていたお母さんが、

 

母:「いつものレッスンも好きなんですが、いつもは先生からの『ここはこうやってこうやって』になるんですけど、、、」

 

僕:「なるほど~」

 

母:「あきひこ先生は、息子の心の中ややりたいことを引き出しながら、出来ることもレベルアップして下さるのが本当にすごい!」

 

僕:「ありがとうございます!」

 

母:「息子自身に色々考えさせながら、自信も付けて頂けて、、、」

 

僕:「照れます笑」

 

母:「ほんとありがとうございました!」

 

子:「ありがとうございました!」

 

僕:「ステージ、たのしんでね!」

 

 

レッスン来て下さってありがとうございました!

 

コンクールがんばってね~(^O^)/

2025-01-19 07:30:47

6816 山本あきひこのぴあの教室の末っ子!

昨日レッスンに来てくれた保育園年少組さんの男の子。

 

レッスンデビューから1か月半になりました!

 

お家でもがんばり、レッスンでもがんばり、、、

 

彼、コツコツ順調に進んでいます!

 

お母さんにご了承を頂いて、写真を一枚!

 

、、、撮ったら!

 

シャッター音に気づいた彼が「にや~」っと笑いながらゆるやかにこちらへ振り返りました。

 

僕:「こんな写真だよ笑」

 

って写真を見せると、彼、大満足の笑顔に!

 

彼納得の一枚が、

こちら!

 

また来週、楽しみに待ってるで~(^O^)/

2025-01-18 09:27:08

6815 子ども園年長組さん男の子「きいてわかった!」!

昨日レッスンに来てくれた子ども園年長組さんの男の子。

 

もうすぐ一年生っ!

 

彼が選んだランドセルは「ブラックグリーン」だと教えてくれました!

 

 

そんな彼は今、湯山昭さんの「いいことがありそう」の譜読みを進めています。

 

長距離道路の開通前のように、ちょっとずつ開通して、彼の譜読みも未開通部分が少なくなってきました!

 

レッスン室のスタインウェイの生徒さん用で彼に開通部分を弾いてもらって、もう1台で僕が未開通部分も含めた全曲を弾く作業を3回ほどしました。

 

すると!

 

彼、譜読みがまだだった部分の右手のメロディーをスラスラ、、、!

 

僕:「聴いておぼえたんだ!」

 

子:「うん、そう!あきひこせんせいのをきいてわかった!」

 

譜読みの未開通部分ということは、、、。

 

彼にとったら難所!

 

結構臨時記号もある場所だったし、当然伴奏も弾いていたのですが、彼、正確にメロディーの音を聴き取っていました!

 

6才の集中力に感服しました!

 

 

写真は、「ちょっとでもあったい気持ちになってほしいな~」って、廊下に置いている、

なんちゃって暖炉です。

 

寒い日が続くけど、みんな元気にレッスンに来てね~(^O^)/

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...