日記

2025-01-26 10:32:00

6823 年中組さん、ピアノ男子の心意気!

昨日レッスンに来てくれた幼稚園年中組さんの男の子。

 

表情豊かな彼。

 

いつもニコニコ。

 

自分で「おうちでもひく」って決めて、お家でもピアノを弾いてきてくれるようになりました!

 

そんな彼。

 

レッスン中にちょこっと音間違い。

 

僕:「おまけでまるにして次に進んでもいいし、もう一回挑戦してみてもいいし、どっちにする?」

 

子:「ちゃんとやる!」

 

そう決意表明してくれて、

彼、ばっちりに直して弾きました!

 

もうあと3曲で一冊目の本を卒業!

 

四月の発表会デビューが楽しみな彼です(^O^)/

2025-01-24 10:14:14

6821 もうすぐ一年生!

昨日レッスンに来てくれた幼稚園年長組さんの女の子。

 

去年の発表会でみごと、司会の大役を務めました。

 

母:「あの司会ですっごい自信がついたみたいで」

 

僕:「うれしいです!」

 

母:「幼稚園でも行事の司会をしたりして、親がビックリしています笑」

 

僕:「〇〇〇ちゃん、すごいですね!」

 

そんな彼女は、ピアノでもコツコツと努力を続けて「がんばり力」もぐんぐんアップ!

 

今年四月の発表会を目指して「いままででいちばんながくてむずかしいきょく」に挑戦することになりました。

 

、、、ら!

 

楽譜を渡して2週間。

両手で通して弾けるように!

 

すごいっ!

 

僕:「すごいじゃん!」

 

子:「まぁなんていうか、ちょっとずつひいてたらできた!」

 

彼女のちょっぴり照れて、そのちょっぴりよりちょっぴり多めの誇らしげな表情が眩しかったです(^O^)/

2025-01-23 10:29:05

6820 幼稚園年中組さんの腕まくり!

レッスンに来てくれた女の子。

 

今、幼稚園年中組さん。

 

子:「もうすぐおおきいぐみ(年長組)!」

 

僕:「おおきくなったね~♪おおきいぐみさんたのしみじゃなぁ笑」

 

彼女は曲の中にちょっとくらい難しいことがあっても、むしろやる気になって乗り越えられるようになって来ました!

 

子:「ピアノひいてたらあつくなってきた」

 

僕:「がんばってるもんなぁ」

 

子:「そうだ!うでまくりしよ!」

 

腕まくり、

完成っ!

 

彼女のやる気、

ますますアップっ!

 

お迎えに来て下さったお母さんに連れられて、昨日もニコニコ笑顔で帰って行きました(^O^)/

2025-01-21 08:04:57

6818 単発レッスン(アドバイスレッスン)に来て下さった大人の方!

先日単発レッスン(アドバイスレッスン)に来て下さった大人の方。

 

学生の頃、ピアノを専門で学ばれていたそうですが、その後お仕事などでブランクがあられました。

 

一念発起して、保育士さんを対象としたピアノコンクール出場を決心っ!

 

そのステージに向けて、単発レッスンのお申し込みをして下さったのでした。

 

大:「本当にブランクがあって、、、」

 

僕:「素敵です!」

 

弾いて下さると、、、

 

ピアノ大好き、この曲大好きがヒシヒシと伝わって来ました!

 

技術的なほころびを上回る、気持ちが伝わる感動っ!

 

いいなあ!

 

僕からは、僕が感じた長所、それをさらに活かすまとめ方、長所に自信を持ってさらに伸ばす方法、なによりさらに楽しく弾けるようにお声掛け、、、

 

レッスン後。

 

大:「本当に目からうろこで、とっても勉強になったし、本当に楽しかったです!」

 

僕:「よかった!ありがとうございます!」

 

大:「弾くのがもっと楽しくなって、、、。ぜひまたお願いしたいです!」

 

僕:「ありがとうございます!ご連絡、いつでも楽しみにお待ちしていますね!」

 

本番ステージも、ぜひさらに楽しんでくださいね~(^O^)/

2025-01-20 10:48:28

6817 単発レッスン(アドバイスレッスン)の小学3年生!

山本あきひこのぴあの教室では、通常レッスンに加えて、単発レッスン(アドバイスレッスン)もお受けしています。

 

 

先日単発レッスンに来て下さった小学3年生の男の子。

 

来月のコンクールに向けて単発レッスンに来て下さいました!

 

山本あきひこのぴあの教室でのレッスンは2度目の彼。

 

コンクールは課題曲と、彼が選んだ自由曲の2曲。

 

なのでその2曲のレッスンでした!

 

僕なりに、彼がどんなふうに弾きたいのか、彼ならどう考えるか感じるか、こちらから質問もしながら、彼の持っているもの、感じていることをより表現できるようにレッスンを進めました。

 

あっという間の1時間!

 

レッスン後、一緒に来て下さっていたお母さんが、

 

母:「いつものレッスンも好きなんですが、いつもは先生からの『ここはこうやってこうやって』になるんですけど、、、」

 

僕:「なるほど~」

 

母:「あきひこ先生は、息子の心の中ややりたいことを引き出しながら、出来ることもレベルアップして下さるのが本当にすごい!」

 

僕:「ありがとうございます!」

 

母:「息子自身に色々考えさせながら、自信も付けて頂けて、、、」

 

僕:「照れます笑」

 

母:「ほんとありがとうございました!」

 

子:「ありがとうございました!」

 

僕:「ステージ、たのしんでね!」

 

 

レッスン来て下さってありがとうございました!

 

コンクールがんばってね~(^O^)/

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...