日記
2008-09-17 07:40:50
706 ぐっ、、、
昨日レッスンに来てくれた、幼稚園年長さんの女の子
ちょっと早いですが、今シーズン初めて、サンタさんのお話になりました
「ことしもさんたさん、きてくれるかなあ」
「そっか~、ええなあ。去年は来てくれたんじゃなあ」
「うん!」
ここで、いつものように、ちょっと意地悪な顔をして聞きました
「、、、今年の○○ちゃんは、ちゃんといい子にしてたかな、、、?」
すると、その子は、「ぐっ、、、」と言葉に詰まり、悲しそうな顔に
「あっ!そうか!今○○ちゃんは、お母さんに叱られた事を思い出したんじゃな。ええが!みんなちょっとは叱られてるし、それを正直に思い出した○○ちゃんは、ええ子じゃが。正直なのはええ子なんよ。大丈夫、サンタさんはきっと、叱られてるときの○○ちゃんじゃなくって、ほめられとるときの○○ちゃんを見ててくれてるよ。先生も○○ちゃんはええ子じゃとおもうよ~」
長~いフォローを入れました
「きょねんは、おれいのおてがみを べらんだにおいといたら さんたさんもっていってくれたんだけど、、、
」
「そっか~。○○ちゃんはええ子じゃなあ。お礼のお手紙書いてたら、サンタさん嬉しくって、きっと今年も来てくれるよ~」
「ほんとに
」
「絶対に来てくれるよ
」
そんなやり取りを、お願い事をいつもサンタさんに取り次いでおられる、その子のお母さんが、ニコニコしながら聞いておられました

ちょっと早いですが、今シーズン初めて、サンタさんのお話になりました




ここで、いつものように、ちょっと意地悪な顔をして聞きました


すると、その子は、「ぐっ、、、」と言葉に詰まり、悲しそうな顔に


長~いフォローを入れました








そんなやり取りを、お願い事をいつもサンタさんに取り次いでおられる、その子のお母さんが、ニコニコしながら聞いておられました

2008-09-13 07:30:15
702 プーさん

先日、レッスンに来てくれている子どもさんたちをお預かりして、一泊2日で行ってきた、「山本あきひこのぴあの教室・山の学校2008in三瓶山」

各子ども部屋に一つずつ、プーさんだったり、ミニーちゃんだったり、やけに細長くて使いにくそうだったりの、そんなトランプを配りました




「帰るときに、欲しい子がじゃんけんして持って帰って

男の子部屋でのじゃんけんでは、どうやら小学1年生の子が勝ったみたいでした

じつは、今回の参加、小学一年生の男の子は二人。
二人は仲良しです


この、仲良しの二人。じゃんけんに勝った方の子が、トランプをはんぶんこにして、半分ずつ(使えるかどうかは、彼らの友情にとって問題ではないのです

とりあえず、じゃんけんに勝った方の子に、


で、後日。


男の友情の結果、プーさんトランプの1枚、「ジョーカー」は、僕預かりとなりました

2008-09-07 07:44:06
697 秋
いつの間にか、秋の虫の声を聞くようになりました。
生徒さんたちの通う小学校や中学校、高校の、それぞれ運動会や文化祭などのシーズンになりました
うちに来てくれている生徒さんたちのトップを切って、昨日レッスンに来てくれた高校1年生の子
の通う高校では、一昨日、体育祭があったそうです
「昨日、体育祭じゃった」
「なんか、早くね?」
「3人4脚に出た」
「一人多くね?」
「担任の先生も走った。みんな応援がすごかった」
「そりゃあええなあ
」
なんだか、体育祭はとっても楽しく盛り上がったそうです
今日は別の中学校に通う生徒さんの中学校の文化祭
見には行けないのですが、これも楽しそうです
中学校ではもうすでに文化祭のピアノ伴奏に決まっていたり、小学校では、運動会の他に、「音楽発表会」や「学芸会」の時期で、伴奏に立候補してオーディションに向けてがんばっている生徒さんもいます
僕も、、、
ちゃんとピアノも弾きながら、ごはんをおいしく頂いています
生徒さんたちの通う小学校や中学校、高校の、それぞれ運動会や文化祭などのシーズンになりました

うちに来てくれている生徒さんたちのトップを切って、昨日レッスンに来てくれた高校1年生の子









なんだか、体育祭はとっても楽しく盛り上がったそうです

今日は別の中学校に通う生徒さんの中学校の文化祭

見には行けないのですが、これも楽しそうです

中学校ではもうすでに文化祭のピアノ伴奏に決まっていたり、小学校では、運動会の他に、「音楽発表会」や「学芸会」の時期で、伴奏に立候補してオーディションに向けてがんばっている生徒さんもいます

僕も、、、

ちゃんとピアノも弾きながら、ごはんをおいしく頂いています

2008-08-27 08:29:32
686 しゅぎょう
昨日レッスンに来てくれた、幼稚園年長さんの女の子
レッスンで開口一番
「きょう、しゅぎょうしてきた」
「修行って、忍者の練習とかしたのかな?」
「ううん。おてらにいった」
「お寺!。お坊さんが『あ~う~あ~う~ポクポク』ってしよった?」
「うん!あ~う~あ~う~っていいよった」
ご法事か何かかと思ったのですが、お家の近くのお寺が檀家(だんか)さんを対象に、子ども向けの「お寺体験」をされているのだとか。
本物の修行でした
この「子どもお寺体験」は、対象が小学生からで、教えてくれた女の子はまだ幼稚園なので行かれません。
小学2年生の自分のお姉ちゃんが「お寺体験」するのを見て、自分も「しゅぎょうした気分」を楽しんだそうです。
いつもとは違う、神妙な顔で教えてくれました

レッスンで開口一番





ご法事か何かかと思ったのですが、お家の近くのお寺が檀家(だんか)さんを対象に、子ども向けの「お寺体験」をされているのだとか。
本物の修行でした

この「子どもお寺体験」は、対象が小学生からで、教えてくれた女の子はまだ幼稚園なので行かれません。
小学2年生の自分のお姉ちゃんが「お寺体験」するのを見て、自分も「しゅぎょうした気分」を楽しんだそうです。
いつもとは違う、神妙な顔で教えてくれました

2008-08-26 08:03:52
685 太陽のいたずら
昨日レッスンに来てくれた、小学3年生の女の子
彼女はいつも前髪を上げて、色白のすっきりオデコでやって来ます
昨日、そこに異変が
彼女のオデコの真ん中に、水平線のようなラインが入っています
そのラインの、上半分は白色、下半分と顔全体はこんがり色に
聞くと、習っているスイミングスクールの合宿があり、なんとそれが5泊6日っ
快晴続きの中、5泊6日の間、屋外プールでたっぷり泳ぎ、見事な、「オデコ水平スイミングキャップ焼け」を手に入れたそうです
でも、5泊6日をがんばった彼女は、ちょっとお姉さんの顔になっていました

彼女はいつも前髪を上げて、色白のすっきりオデコでやって来ます

昨日、そこに異変が

彼女のオデコの真ん中に、水平線のようなラインが入っています

そのラインの、上半分は白色、下半分と顔全体はこんがり色に

聞くと、習っているスイミングスクールの合宿があり、なんとそれが5泊6日っ

快晴続きの中、5泊6日の間、屋外プールでたっぷり泳ぎ、見事な、「オデコ水平スイミングキャップ焼け」を手に入れたそうです

でも、5泊6日をがんばった彼女は、ちょっとお姉さんの顔になっていました
