日記
714 文化祭

吹奏楽部の演奏や、クラス別の合唱を聴きに朝から中学校へ出発

ピアノの生徒さんが伴奏を務めるクラスの合唱を聴いたあとは、11月に予定している幼稚園ライブの打ち合わせに、自転車ダッシュでした

生徒さんの、合唱伴奏は大成功で安心しました

打ち合わせには遅刻

ご関係の皆さま、ごめんなさい

明日は中学校の文化祭2日目です

677 岩井の滝遠景

岩井の滝の遠景です

折り重なる木漏れ日の奥に、滝はありました

676 岩井の滝

昨日、奥津町の山奥にある「裏見の滝」こと、「岩井の滝」を見に行って来ました

滝の裏側に入る事が出来る、全国でも珍しい滝だそうです

鳥取県境に近い場所にあり、標高が高いので涼しく、そこにいるだけでも健康になりそうな空気でした

写真は一応滝の全景ですが、この岩井の滝の上部からは、実はさらに上へと続く「連滝」があるらしいです

625 ピカピカ!

今日、吉備津彦神社に散歩がてらお参りしてきました。
社殿前にある社務所の屋根が、新しい銅版に葺(ふ)き換えられていました。
あまりにも綺麗だったので、写真を撮らせて頂きました

610 徳地文化ホール

今日は徳地文化ホールに行って来ました。
残念ながら、お引っ越しをされた生徒さん本人は、昨夜39℃を越す高熱が出てしまい、今日本番での演奏は聴かれませんでした。
(>_<)
でも!
防府のお家にお邪魔させて頂いて、久しぶりに元気な顔を見て、本人とも、お父さんお母さんともお話ができて一安心しました。
これからもピアノが好きで続けられるように、遠く岡山から応援です。
(^0^)/