日記
2007-09-19 23:18:36
やわらかいきんにく
9月の上旬、千葉県浦安に住む兄の家に行って、美味しいものをたくさん食べ生ビールも僕は4杯飲みました、、、の後の締めにマーボードーフご飯を食べてしまい、口直しに杏仁ドーフも食べたりして、15分ほど歩いて帰ってからまた缶ビールを兄と二人で4本飲み、やわらかいきんにくを身にまとって岡山に戻った僕
岡山帰宅直後の計量で70.5キロ
学校では給食のご飯をちょっと減らしたり運動場で走ってみたり、家でも晩ごはんを少なめに食べたり、ささやかに減量していました
すると、体重が再び68.1キロに(昨日就寝前)


暑いので汗を掻いただけだ、という噂もあなどれませんが、ちょっと減ってたらいいなぁと思います

岡山帰宅直後の計量で70.5キロ

学校では給食のご飯をちょっと減らしたり運動場で走ってみたり、家でも晩ごはんを少なめに食べたり、ささやかに減量していました

すると、体重が再び68.1キロに(昨日就寝前)



暑いので汗を掻いただけだ、という噂もあなどれませんが、ちょっと減ってたらいいなぁと思います

2007-09-09 23:02:13
新幹線で
東京まで、今回は新幹線で往復しました
1泊の予定だったので、昨日の朝携帯電話をフル充電して、充電器は持たずに出発しました。
途中、新幹線の車中からも含めて、約20通ほどメールのやり取りをして、夕方画面を見ると、充電マークが赤に
移動すると電池を消耗すると聞いたことはありましたが、新幹線だとこれほど消耗が速いとは
たまたまあったauショップに持っていくと、フル充電には2時間掛かりますと言われたので、15分ほど充電してもらい、ちょびっと回復
今日は、新幹線の移動中、ずっと電源を切っていました。
つながらなかった生徒さん、ご迷惑をおかけしてごめんなさい
次回からは、遠征の時には必ず充電器を持っていきます

1泊の予定だったので、昨日の朝携帯電話をフル充電して、充電器は持たずに出発しました。
途中、新幹線の車中からも含めて、約20通ほどメールのやり取りをして、夕方画面を見ると、充電マークが赤に

移動すると電池を消耗すると聞いたことはありましたが、新幹線だとこれほど消耗が速いとは

たまたまあったauショップに持っていくと、フル充電には2時間掛かりますと言われたので、15分ほど充電してもらい、ちょびっと回復

今日は、新幹線の移動中、ずっと電源を切っていました。
つながらなかった生徒さん、ご迷惑をおかけしてごめんなさい

次回からは、遠征の時には必ず充電器を持っていきます

2007-09-06 22:36:27
夏休みの宿題
子どもさんたちにとっての夏のハードル、宿題
先日お話したとおり、僕はギリギリになるまで始められない子でした。
そんな子どもさんは、もう絶滅したのかと思っていましたが、、、
一人いましたっ
今日、レッスンに来てくれたある子は、宿題が出来たのは9月2日の夜だったとか、、、
そんな子がいると、なぜかホッとします

先日お話したとおり、僕はギリギリになるまで始められない子でした。
そんな子どもさんは、もう絶滅したのかと思っていましたが、、、

一人いましたっ

今日、レッスンに来てくれたある子は、宿題が出来たのは9月2日の夜だったとか、、、

そんな子がいると、なぜかホッとします

2007-08-28 23:32:06
月食は!
今夜の皆既月食
曇りで見れないという天気予報を覆し、うっすらと雲があったり、通り雨があったりしましたが、運良く見ることが出来た方もおられたみたいです
僕は見れませんでした
月食が終わってから夜空が晴れになったことを、父が「おい、今夜のお月さんはきれいなまんまるだぞ~」って教えてくれました

曇りで見れないという天気予報を覆し、うっすらと雲があったり、通り雨があったりしましたが、運良く見ることが出来た方もおられたみたいです

僕は見れませんでした

月食が終わってから夜空が晴れになったことを、父が「おい、今夜のお月さんはきれいなまんまるだぞ~」って教えてくれました

2007-08-19 23:04:17
甲子園を見て
今年の、夏の全国高校野球選手権大会
それに出場し、快進撃を続けた、父の母校愛媛県立今治西高校野球部。
立派に頑張って、3年生は今日で引退になりました
全国ベスト8はすごいと思います
僕は中学のバスケで、あと1勝で全国ベスト8というところで負けました。
そのときは、苦しい部活から開放される嬉しい気分と、不思議な満足感があり、涙は出ませんでした。
高校のときは、最後は大阪府大会3回戦で負け。
しばらく、体育館の天井を、ぼーっと眺めていました。
バスケで頑張った6年間は僕の財産。
もちろん、その時の心の躍動、感動、ピアノの音色に生き続けています
球児のみなさんも、きっと、未来に輝く財産に、、、。
お疲れ様でした

それに出場し、快進撃を続けた、父の母校愛媛県立今治西高校野球部。
立派に頑張って、3年生は今日で引退になりました

全国ベスト8はすごいと思います

僕は中学のバスケで、あと1勝で全国ベスト8というところで負けました。
そのときは、苦しい部活から開放される嬉しい気分と、不思議な満足感があり、涙は出ませんでした。
高校のときは、最後は大阪府大会3回戦で負け。
しばらく、体育館の天井を、ぼーっと眺めていました。
バスケで頑張った6年間は僕の財産。
もちろん、その時の心の躍動、感動、ピアノの音色に生き続けています

球児のみなさんも、きっと、未来に輝く財産に、、、。
お疲れ様でした
