日記

2023-10-12 10:21:51

6351 小学6年生たち、時を超えて再会!

昨日、山本あきひこのぴあの教室の生徒さん同士の再会がありました!

 

小学6年生、男子同士!

 

数年ぶりに出会いました!

 

女の子同士だと「わあ~!」とかなるのですが、

そっけない二人!

 

そりゃそうか笑

 

彼らが出会えていない期間=コロナ禍で山の学校が出来なくなっていた期間。

 

 

彼と彼の初対面は、彼らが小学2年生。

夏の三瓶山、山の学校でした!

 

またここから二人の友情も育てておくれ~!

2023-10-11 13:05:18

6350 秋の虹色の光!

今日、秋晴れ!

 

外に出てみると目に眩しいほどの秋の光!

 

見つけました!

あっ!

こんなところに虹!

 

ということは!

ここか!

 

秋の、

虹色の光!

 

秋の一コマでした!

2023-10-10 08:16:54

6349 EF65型1000番台!

先日のこと。

 

洗濯物を干していたら、いつもとちょっと違う貨物列車の音がしました。

 

何気なく見て見ると、

旧国鉄時代の電気機関車EF65型の1000番台が貨物列車をけん引していました!

 

この機関車、寝台特急ブルートレイン全盛期に直流電化区間の多くでブルートレインけん引に当たっていた機関車で、僕も憧れていました!

 

まだ走っていたなんて!

 

それも国鉄色のまま!

 

調べたら、、、

 

最初300両ちょっとあった同型機関車が、今は全国で数両になったもののまだ現役だと!

 

がんばれよ~!

2023-10-09 11:13:00

6348 勇気100%の小学5年生!

色んなことを自分で決めたいお年頃を迎えた小学5年生の男の子。

 

おめでとうっ!

 

それは人生のとっても大切な季節だ!

 

僕:「うん、とってもわかる。じゃあ、自分で決めてみるのはどう?」

 

子:「それがいい!」

 

僕:「一日に無理なく、ならどのくらい?」

 

子:「毎日30分」

 

僕:「それもいいけど、でも今まで毎日そんなに弾いてた?」

 

子:「う~ん、、、」

 

僕:「時間でもいいけど『この日はここまで』っていう目標ならどうかな?」

 

子:「?」

 

僕:「例えば、、、一日に何小節ずつ、とか」

 

子:「うんうん!」

 

僕:「10分で出来る日もあれば15分の日もあって、もしかしたら5分で出来ちゃう日もあるかも知れない」

 

子:「一日に2小節ずつでやってみる」

 

 

それから一週間。

 

彼、自分で決めた目標を毎日実行することを達成っ!

 

しかも、今まで譜読みが出来ていた場所がもっとうまくなっていることと、おまけで1小節たくさん進んで来ていました。

彼の曲「勇気100%」!

 

この日、自信に満ちた顔でレッスンに来てくれた彼。

 

かっこいいぞ~!

2023-10-08 10:06:24

6347 生徒さん、全国大会へ続々と!

秋のコンクールシーズンになりました!

 

昨日もいくつかのピアノコンクールがあり、生徒さんたちが出場っ!

 

保育園児時代からずっとレッスンに来てくれている大学生の生徒さん。

 

第17回ベーテン音楽コンクール本選で、ピアノソロ部門自由曲コースとバロックコースの両方に出場!

その両方で最優秀賞を頂いて、両方とも全国大会出場を決めました!

 

そして!

 

小学6年生の生徒さんも、

同じく第17回ベーテン音楽コンクールピアノソロ部門自由曲コースに出場して、全国大会決定っ!

 

僕は他のコンクールの審査のお仕事があって、応援には行けませんでしたが、ほんとおめでとうっ!

 

 

そしてもう一人!

 

コンクール前のアドバイスレッスンに来てくれた小学6年生のお子さんも無事、ファイナルステージへ!

 

良く頑張ったね!

 

おめでとうっ!

 

 

続々と全国大会へ羽ばたいて行く生徒さんたち!

 

みんなかっこいいぞ~っ!