日記
6839 山本あきひこのぴあの教室文庫新設!
山本あきひこのぴあの教室にはかつて、、、も今も色んな計画がありましたし、あります!
かつてあった計画のひとつ「図書館」。
山本あきひこのぴあの教室のレッスン室にある広さ10畳ほどのロフト。
ここに僕が子どものころ読んでいた本を上げて、生徒さんたちの図書館にする計画。
当時の生徒さんたちに協力して頂いて、本をロフトに上げて本棚に並べるところまでは実行!
しかし!
レッスンが忙しすぎて、図書館計画は中断!
そこから20年近い時を超えて!
教室の廊下に、小学校の「学級文庫」ならぬ「山本あきひこのぴあの教室文庫」を作ろうと思います。
本は、、、
きっと少しずつ増えていく!
それもまた楽しいっ!
本が好きな子も育てたい山本あきひこのぴあの教室です!
どうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/
6838 山本あきひこのぴあの教室オフィス新設!
借りていたマンションから、奥さんと一緒に教室がある自宅に引っ越して来ました。
これをチャンスにして、レッスン環境をちょっとでもより良いものに進化させて行こうと色々相談しています。
その一つ。
オフィス。
以前ははレッスン室の片隅にパソコンデスクを置いて事務仕事はそこでしていました。
それを改善!
これまで物置的になっていた部屋を片付けて、そこにマンションにあった机を置きました。
ノートパソコンを置いてみると、、、
ちゃんとオフィスだ!
これでレッスンと事務作業を分けられる!
レッスン室のパソコンデスク等が間もなく撤去されてレッスン室がちょっぴりすっきりするかも!
この春までに、あともういくつかのレッスン環境改善を行う予定にしています。
業者さんの作業等でご迷惑をおかけすることもあるかと思います。
ごめんなさいっ!
どうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/
6837 ぴあの練習室のカーテンも、、、!
山本あきひこのぴあの教室の「生徒さん専用ぴあの練習室」。
2012年にオープンした自慢の設備のひとつです!
「部屋がなんとなく暗い」っていうお声を頂き続けていました。
それが、
↑こちら。
、、、たしかにそうだ。
生徒さんたちに安心して使って頂きたくて、気合が入り「完全遮光、防音、防炎、断熱、ひだ多め仕上げ」のこだわりオーダーカーテンがアダとなりました笑
昼間も暗く、電気の灯りが頼りです。
生地も分厚すぎて雰囲気も重い!
思い切って、
レッスン室と同じアンパンマン化決定っ!
一面変えるだけでいい感じだ!
レッスン室と同じく、
明るいレースカーテンも採用!
もう一面の窓も、
レースありの、
アンパンマン化っ!
早速部屋を見て下さった生徒さんたちから、
「わ~あかる~い!」「かわいい~!」「ようちえんみたいでいい!」「ふんいきよくなった~!」
お褒めのお言葉が!
みんなありがとうっ!
山本あきひこのぴあの教室の生徒さん専用ぴあの練習室もどうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/
6836 レッスン室のカーテン、大好評のアンパンマンへ進化!
毎日のレッスンに生徒さんたちが来て下さる山本あきひこのぴあの教室のレッスン室。
、、、のカーテン。
今日から、
この3代目から、
初めて、
レースのカーテンも採用!
明るい時間はレースにしてレッスンします!
そして、
メインのカーテンは、
当時の生徒さんたちから大好評だった2代目と同じ生地で、
再オーダーっ!
27年目の山本あきひこのぴあの教室。
生徒さんたちに喜んで頂ける(、、、頂けたら嬉しい!)バージョンアップをいくつか計画中っ!
がんばりますっ(^O^)/
6835 生徒さん用のピアノの音色と弾き心地、グレードアップ!
山本あきひこのぴあの教室のピアノ。
生徒さんたちから大人気、自慢のスタインウェイB型です!
ただ、ある生徒さんから、
「この鍵盤とこの鍵盤で音色が違う」
そんな指摘を頂きました。
生徒さん、それを聴き分けられるようになっていたんだ!
よし!
生徒さんの素晴らしい耳に応えよう!
昨日、
調律と、生徒さんたちに弾いて頂いているピアノの整音、整調をして頂きました!
作業はスタインウェイ会の調律師、岡山ピアノ調律センターのTさん。
今回の仕上がりは、、、
これは!
これはっ!
こ、これはっ!
ぜひ弾いて感じてみてくださいっ(^O^)/