日記

2025-05-21 10:27:00

6938 掌(たなごころ)!

平成前半くらいまでの男の子向け(当時の)まんがに「握れば拳(こぶし)、開けば掌(たなごころ)、心を開くんだ!」的なセリフが、割りとあった気がします。

 

昨日。

 

夕方、母と散歩している時のこと。

 

んっ?

 

手のひらがかゆい!

 

なんだかかゆい!

 

見ると、、、

 

手のひらを蚊に刺されていました!

 

うん!

 

僕はちゃんと心を開いて散歩していたんだ!

 

それにレッスンの時、生徒さんのお話に乗って行けるネタがひとつ増えたじゃぁないか!

 

こ、これは!

 

もしや高野山金剛峰寺カレーのご利益!

 

ありがとうございますっ!

 

ラッキーでした(^O^)/

2025-05-20 10:59:52

6937 高野山金剛峯寺の心!

ご家族で和歌山県にある高野山へ旅行に行って来た中学3年生の生徒さん。

 

高野山。

 

言わずと知れた、あの空海が開いた金剛峯寺が建つ真言宗の総本山にして聖域。

 

子:「高野山、めっちゃ良かった!」

 

僕:「そうなんや。古いお寺とかってなんか別格よなぁ」

 

子:「うん!それで、、、」

 

色んな楽しかったことや、感動したことを話してくれた彼女。

 

子:「先生におみやげ笑」

 

僕:「ありがとう!」

 

子:「これ、高野山の、、、」

僕:「おお!金剛峯寺の!」

 

子:「、、、の!」

僕:「精進カレーってあるんや!」

 

子:「ありました笑」

 

僕:「しかも『心に優しい』って、、、笑」

僕:「人生訓まで!」

 

「先生にはおもしろいものがいいだろう」っていうことで、ご家族で選んで下さったと!

 

本当にありがとうございます!

 

嬉しいです!

 

美味しく、優しくいただきまーす(^O^)/

2025-05-19 09:47:27

6936 第9回やまとピアノ教室発表会(津山市のピアノ教室)!

昨日令和7年5月18日(日)。

 

津山市にお教室がある「やまとピアノ教室」の第9回発表会が行われました。

やまとピアノ教室のやまと先生が、山本あきひこのぴあの教室に学びに来て下さっているご縁で、僕もお手伝いに出陣っ!

 

会場は津山市のお隣、鏡野町ペスタロッチ館「ペスタロッチホール」。

 

発表会にちょうど良いサイズのホールで、世界3大ピアノのひとつ「ベヒシュタイン」のグランドピアノが入っています。

 

これも魅力!

 

午前中の調律のあと、午後開演っ!

 

生徒さんたち、生徒さんのご家族の皆様方が作り出される温かい雰囲気が素敵!

 

演奏も心が籠った温かい演奏。

 

いいなぁ!

 

本当にあっという間の2時間!

 

不肖ながら僕もゲスト演奏をさせて頂きました。

 

「子どもさんにとって、もう一息で手が届きそうなクラシック曲」を6曲選んで、ちょこっとお話も入れながら。

 

お話しでは客席から笑いも!

 

笑って下さってありがとうございます!

 

お招き下さりありがとうございます!

 

ラストは大和先生のソロ。

 

なんて深い音色、世界、、、。

 

日頃の努力や、生徒さんたちのことを思われるお気持ちに頭が下がる思いでした。

 

発表会の終演後の生徒さん、ご家族の皆様方の笑顔も最高っ!

 

幸せな気持ちのおすそ分けを頂いて、本当にいい気持ちの帰り道でした。

 

来年は第10回。

 

とっても楽しみです!

 

やまとピアノ教室の皆様、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/

2025-05-18 09:47:45

6935 高校2年生「やまもてぃーならこれじゃろ笑」!

ある高校2年生の生徒さん。

 

進路を見据え、早くも(?)進学先候補の大学の下見も兼ねて、いくつかの大学のオープンキャンパスに行き始めているんだそうです。

 

すごっ!

 

そんな彼女が先日、お母さんと行って来たのが関西方面の大学。

 

レッスンに来てくれて、カバンをゴソゴソ、、、

 

子:「やまもてぃーにおみやげがあるんよ」

 

僕:「おおっ!そんな忙しい合間に、、、!ありがと!」

 

子:「『面白い恋人』とかの恋人シリーズとか、当たり前に美味しそうなのもあったんだけど」

 

僕:「だけど?」

 

子:「お母さんと『やまもてぃーは面白そうな方がいいんじゃない?』ってことになった笑」

 

僕:「ますますありがとうっ!」

 

子:「というわけで、はいこれ!」

僕:「初めて見た!」

 

子:「よかった~笑」

 

自分の進路を探す旅の途中にもやまもてぃーのことも思い出してくれて本当にありがとうっ!

 

きっと最高の進路が待っててくれてるはず!

 

来週のレッスンも楽しみに待ってるで~(^O^)/

2025-05-17 09:13:56

6934 5才さん、体験レッスンに来て下さりありがとうございます!

先日、ホームページからお問合わせを下さった方が、5歳、幼稚園年長組さんの男の子さんの体験レッスンに来て下さいました。

 

最初、、、

 

緊張っ!

 

で!

 

ちょっとずつ色んなお話をしながら仲良しになって、、、

 

ピアノに関するお母さんの悩みも教えて頂いて、、、

 

体験レッスンスタートっ!

 

僕からはあえて「ピアノを弾く」「ピアノであそぶ」っていう言葉をかけながら。

 

ピアノ経験のあられるお子さんだったので、彼が教えてくれた「曲の中の引きにくいところ」は時に一緒に遊びながら弾きやすくなるように、弾きにくかった原因を解決し、、、

 

すぐに弾きやすくなって彼、びっくり!笑

 

他のピアノ教室の体験レッスンも、もうすでにお申込み済みということで、それからご検討して下さるということになりました!

 

たくさんあるお教室から山本あきひこのぴあの教室の体験レッスンに来て下さっただけでも嬉しい!

 

本当にありがとうございます!

 

 

体験レッスン後のアンケートへのご協力も、

温かいコメントも、

ありがとうございます!

 

お子さまにベストなピアノ教室が見つかるのが一番なので、無事に見つかりますように(^O^)/