日記
6921 中学3年生に「おおっ!」!
先日レッスンに来てくれた中学3年生の生徒さん(昨日のブログとはまた別の生徒さんです)。
岡山市内の中学校のほぼ先陣を切って、4月後半に修学旅行に行って来ました。
子:「修学旅行めっちゃ楽しかった!」
僕:「ええなぁ!」
子:「スマホは持って行けなかったけど」
僕:「ほんまやなぁ。スマホオッケーならいっぱい写真撮って、いっぱい想い出残せるのに」
子:「写真に残さなくても心には残るから」
僕:「おおっ!」
それって、、、
僕が山の学校を始めた時に思った「何をしたか、どこに行ったか、僕のこととか忘れても、心に残る体験を!」と同じじゃないか!
負うた子に教えられ笑
そんな彼女は、
子:「先生、おみやげ。ごめん、賞味期限今日までだから、今夜食べて!」
僕:「あはは!その気持ちが嬉しいさ~!おみやげありがと!」
彼女のそんなところも僕は好きです(^O^)/
6920 中学3年生の「あっ!」!
昨日、ゴールデンウィークの中日でしたが、通常レッスンがありました。
みんな元気!
そんな中、、、
幼稚園時代からずっとレッスンに来てくれていて、ほとんど休んだことがない中学3年生になった子が来ない、、、
彼女は遅刻もほとんど記憶に無くて、いつも必ず5分前には来てレッスン室の外で待ってくれています。
もしや、、、
彼女にLINEしてみました。
「今日レッスンあるで~」
間髪入れず、折り返し彼女から電話がっ!!
子:「せんせ~ごめん!ほんとごめん!カレンダーに『ピアノ』って書いとるのに塾がお休みでなんかスケジュール狂っとった汗」
僕:「いやいやこちらこそごめん、いつもはゴールデンウィークお休みやったもん汗」
子:「今からでも行っていい?」
僕:「もちろん!うれしいで~笑」
彼女は45分レッスンなので、それでも35分くらいレッスン出来ました!
22ページもある新曲の、とっても難しい譜読みもちゃんと見開き2ページ進んでしました!
さすが!
受験生、勉強も大変やのにすごい!
次のレッスンも楽しみに待っとるから元気においで~(^O^)/
6919 出会い!
月曜日、20km歩いて楽しかったやまもてぃー。
昨日も歩こうと思いました!
目標18km!
家を出発!
するとすぐに!
盲導犬を連れた全盲の方が、JR山陽本線沿いで旧2号線ガード下の用水路沿いの柵がない道幅70センチほどの場所で進めなくなって困っておられました。
僕、通りがかって良かった!
その人の手を引いて安全なところまでお連れして、たまたま行きたい方向が途中まで一緒だったので一緒に歩きました。
その人、足が速い!
盲導犬って本当に行儀良くて賢いんだな。
「りーくん」っていうお名前のその盲導犬は僕が安心と分かるまではその人と僕の間にいて、僕が安心な人って感じてくれたらその人の後ろに回りました。
すご!
そんな出会いのあと、目標の18km歩いて気分も体もスッキリ!
いいお散歩が出来た幸運に感謝です(^O^)/
6918 山本あきひこのぴあの教室・ひとつ進化!
今年の発表会、、、!
とっても楽しかった!
、、、って僕は感じましたが、それって僕の感想。
参加して下さった生徒さん、保護者の皆さまのご意見、ご感想が知りたい!
ずっと以前は紙で発表会アンケートを配ってご協力をお願いして、それを翌年以降に反映させていました。
時代はペーパーレス!
何かいい方法は、、、
考えていると。
ある保護者の方がでっかいヒントを下さいました!
本当にありがとうございます!
ネットで調べ、試しに作ってみ、、、ようとして失敗!
何度かトライすると、、、
僕にも出来ました!
今年の発表会の、
アンケート。
これならスマホから「ポチ」ってして頂くだけで大丈夫!
保護者の方や生徒さんのご負担も少ない!
アンケートの集計も自動でしてくれる優れもの!
教えて下さった保護者の方のおかげで山本あきひこのぴあの教室・ひとつ進化!
ありがとうございますっ(^O^)/
6917 やまもてぃーの長距離ウォーク!
中学2年生学年の生徒さんが通う中高一貫校で行われた長距離ウォーク。
楽しそうだ!
よし!
僕も!
レッスンのお休みを頂いていた一昨日の月曜日。
名付けて、、、
「奥さんの仕事が終わるくらいのタイミングに出かけて、仕事帰りの奥さんに車で拾ってもらう作戦!」
そのまんまやないかーい。
雨が止むのを待って15時出発!
JR山陽本線沿いに進みます。
その内、
旧庭瀬城、撫川城跡周辺の複雑な道を、スマホの力を借りながら、、、
こんな道もあるんだな~
おお!足守川の土手に出た!
江戸時代の旅人も歩いたはずの、
歴史ある道「旧鴨方街道」。
旧鴨方街道から、また古い道に沿って山沿いを歩き、
マスカット球場だ!
そこから中庄小学校の前を歩いて丘を越え、トンネルを回避して旧道を歩いて、
ゴールデンウィークの観光客で賑わう倉敷美観地区まで来た!
そこから南進!
倉敷南高校近くを歩いて、坂を登って、、、
僕の横を、足をペダルに乗せただけで進む「自動車」っていう道具たちがビュンビュン追い越していきました!
そして!
トンネルだ!
トンネルって歩く「崩れてきたらどうしよう」って怖いのは僕だけでしょうか?
トンネルを抜けて、まだまだ歩いて、、、
無事、仕事帰りの奥さんの車に拾ってもらえて、一緒に行ったサイゼリヤの500ml364円でキュッと冷やされた赤ワインの、まあなんと美味しいこと!
楽しそうな奥さんと、歩き疲れと赤ワインの力でグニャグニャになった僕は、お酒を飲んでいない奥さんが運転してくれた車で家に帰りました。
歩きだからこそ通る道もたくさんあって、ちょっとした旅気分でとっても楽しかったです!
仕事帰りなのに車で拾ってくれた奥さんに感謝でした(^O^)/