日記
6859 小学6年生の生徒さん、幻想即興曲に挑戦中っ!
今からちょうど一年前。
「もっと色んな曲が弾けるようになりたい!」
そんな気持ちを持って思い切って教室を変わり、山本あきひこのぴあの教室の仲間になってくれた、今小学6年生の生徒さん。
一年前の彼女はブルグミュラーの貴婦人の乗馬を弾いていました。
そこから一年。
彼女、ショパンの幻想即興曲の譜読み完成っ!
譜読みが終わって、
ここまで来ました!
あとは、、、
楽しく弾き込んで仕上げていこうっ(^O^)/
6858 山本あきひこのぴあの教室・プチバージョンアップ!
目立たない、本当に目立たないけれど、時々こっそりバージョンアップしている山本あきひこのぴあの教室。
先日、
レッスン室の前にある生徒さんたちが良く使っている手洗い用のタオルを新調しました!
例えば、
パンどろぼう!
こちらは、
ちいかわ!
そして、
ねずみくんのチョッキ!
みんな喜んでくれますように(^O^)/
6857 夢を見ました!
今日の明け方、夢を見ました。
僕、映画に主演っ!
川沿いに爽快に自転車で走って、結構な時化の海岸も走って、また別の川沿いに上って、、、
おばあちゃんがやっている定食屋さんで一息ついて、、、
そんな映画でした。
その映画のタイトルが!
「柔軟剤を愛する君へ」
なんじゃこりゃ!
今日もよろしくお願いいたします(^O^)/
6856 やまもてぃー!
生徒さんから見た僕。
たぶん「ピアノを教える人」。
これは合ってる気がします!
そしてその呼び名。
「やまもとせんせい」
なんですがなんか距離がある。
勤務しているくらしき大学の学生さんたちは「あきひこ」と呼んでいるらしいです。
おっ、結構いいっ!
そこで!
山本あきひこのぴあの教室でも「あきひこせんせい」呼び化を狙ってみました。
空振りっ(^O^)/
「せんせい」が付くと、なんか距離がある、、、
うーむ、、、
あっ!
あった!
「やまもてぃー」!
これは今の高校生の生徒さんたちがまだ小学生だったころ、彼女たちの中で自然発生的に生まれて来た呼び名。
中学生や小学生の生徒さんたちの中にも何人か「やまもてぃー」って言ってくれる子たちもいます。
これ、いい!
きっとみんなから見た僕のイメージにピッタリ!
小さい子にも言いやすそうです。
決定!
やまもてぃー!
みんなありがとうっ!
やまもてぃー浸透目指してます!
どうぞよろしくお願いいたします(^O^)/
6855 レッスン室前廊下にでっかいホワイトボード新設!
山本あきひこのぴあの教室のレッスン室前の廊下。
1階から吹き抜けになっています!
晴れた日は特に気分がいいです!
小さい生徒さんたちはそこを走って来てくれたりもします!
そこに!
でっかいホワイトボードを新設しました!
最初は生徒さんへの連絡や、生徒さんの部活のコンサートなどの紹介に使えたらいいな!
その内おもしろい使い方も出てくるかも!
よろしくお願いいたしますっ(^O^)/