日記

2024-03-12 11:16:00

6503 年長さん、一本っ!

昨日、今年の発表会のご案内のお手紙を、それぞれ生徒さんに配り始めました!

 

昨日最初の生徒さん。

 

幼稚園年長組さん。

 

もうすぐ一年生っ!

 

僕:「きょうは〇〇ちゃんにゆうびんやさんしてほしいんよ」

 

子:「うんいいよ!」

 

僕:「このおてがみをおかあさんかおとうさんにとどけてくれる?」

 

子:「わかった!」

 

僕:「できたてほやほやでございます笑」

 

子:「それ、たべもののいめーじでしょ笑」

 

僕:「ほんとうだ笑」

そんな彼女はニコニコピアノを弾いて、ニコニコ元気に帰って行きました(^O^)/

2023-11-20 09:49:00

6390 中学2年生、4年ぶりのコンクール挑戦!

レッスンに来てくれた中学2年生の女の子。

 

様々にユニークな感性に恵まれた彼女。

 

コロナ禍以前はピアノコンクール等のステージにも積極的に参加!

 

でも、コロナ禍が始まってからステージ演奏をやむなく辞退。

 

しばらく、何となく好きな曲を弾くイメージでレッスンを続けてくれていました。

 

そして今年。

 

まず、再開された学校での合唱大会オーディションに立候補し見事合格っ!

 

ピアノを弾く量が目に見えて増えた彼女。

 

僕:「コンクール出てみる?」

 

子:「こんな久しぶりで、うち、出来るかな?」

 

僕:「そりゃ分からへん。予選で落ちるかも知れないし」

 

子:「そうよなぁ」

 

僕:「でも、もし予選でも通ったら大金星!」

 

子:「うーん、、、やってみよっかなー」

 

僕:「応援するよ!」

 

 

迎えた予選。

 

ギリギリで通りました!

 

 

そこから加点を目指してリズム、メロディー、ハーモニーの基本をきちんと立て直して、改良して迎えた本選でした。

 

子:「でっかいミスがあったから、自分でも納得!」

 

僕:「そう思えるのすごいな!」

 

子:「でも、コンクール出て良かった!久しぶりで楽しかった!」

 

彼女の今回の挑戦は本選までで、全国大会へはあと一歩及びませんでした。

 

でもでも!

子:「次はこれ弾きたいっ!笑」

 

吹奏楽部の彼女の希望は吹奏楽曲のジャズアレンジ版!

 

カッコいい!

 

スッキリいい顔で「またね~」って帰って行く彼女の真っすぐ伸びた背中がとても眩しく見えました!

2023-11-19 08:18:52

6389 高校3年女子の芸術鑑賞!

昨日、臨時で追加レッスンに来てくれた高校3年生バスケ女子。

 

彼女がまだ3才の頃からずっとレッスンに通って来てくれています。

 

子:「今日、学校の芸術鑑賞があったんよ」

 

僕:「それは、、、」

 

子:「全国ツアーとかもやってる和太鼓チームが来てぇ」

 

僕:「和太鼓って、、、」

 

子:「次の日広島行くからその前にって寄ってくれたんよ」

 

僕:「先生がしゃべる隙が、、、」

 

子:「その中にめっちゃイケメンがおった!」

 

僕:「そういうことかっ!!笑」

 

子:「その和太鼓チームの中に「元アイドル」っていう人がおって」

 

僕:「ふむふむ」

 

子:「もぉ~光り輝いとって、みんな『きゃーっ!』って!」

 

僕:「お年頃女子たちの前にイケメン入れたら、そりゃそうなるわ笑」

 

子:「『インスタあるからフォローして』って!みんな速攻フォローしてた笑」

 

そう言って彼女はその方のインスタを見せてくれて、

 

僕:「ほんまにカッコええな!」

 

子:「じゃろ~」

子:「この『前のめり感ありすぎ』撮るのやめて笑」

 

 

そして!

 

このお話しには続きが!

 

 

公演を見ていたら、そのうち見た目に関係なく、若い人からおっちゃんまで、みんなカッコよく見え始めたらしく、

 

子:「公演のあと友だちと『なんでカッコいいのか』っていう話になった」

 

僕:「ほぉ~」

 

子:「やっぱ『がんばる姿』とか『一つのことを極めた人たち』とかがカッコいいんよ」

 

僕:「なるほど!」

 

子:「それで、うちはピアノしよるし、その友だちも音楽やりよる子(吹奏楽)じゃから『音楽やってる人ってカッコいい』になった」

 

僕:「たしかになぁ」

 

 

高校3年女子の芸術鑑賞でした(^O^)/

2023-11-18 09:01:42

6388 小学6年生、修学旅行の思い出!

先週、小学校の修学旅行でレッスンがお休みだった小学6年生の生徒さん。

 

子:「先生!修学旅行めっちゃ楽しかった!」

 

僕:「めっちゃええやん!」

 

子:「あのさ~、、、!」

 

彼女がお話してくれた「ザ・修学旅行ダイジェスト」。

 

もうもりもりっ!

 

彼女たちも、様々な理由から京都までバスでの往復だったそう。

 

京都はもちろん楽しくて。

 

ホテルの時間も楽しくて。

 

USJが最高で!

 

そして帰りのバスで、担任の先生が素でみんなを笑わせるアクションを起こし!

 

最初から最後まで大満足の旅だったんだそうです!

 

子:「あっ!そうそう!先生、これ」

僕:「うわ!うれしい!ありがとうっ!」

 

聞けば、彼女たちの学年、初めての泊りがけ行事だったそうです!

 

楽しい旅に行けて本当に良かったね!

 

楽しそうに語る彼女の顔を見ていると、こちらまでなんだか幸せな気持ちになりました(^O^)/

2023-11-17 10:06:46

6387 高校3年生たち、6年越しの再会っ!

昨日のこと。

 

どちらも高校3年生の生徒さんが、レッスンでたまたま前後になりました。


 

一人は3才からずっとレッスンに来てくれている子。

 

地元小学校から受験して中学以降は学区外の中高一貫校へ。

 

もう一人は他のピアノ教室で習っていたけれど、高校3年生になってから「小学校の頃からここのピアノ教室がすごく良くてみんなうまいって聞いていました」と、山本あきひこのぴあの教室のなかまになってくれました。

 

 

二人は同じ幼稚園、同じ小学校!

 

小さい頃とても仲が良くて、交換ノートもしていたのだとか。

 

その後、学年が上がったり、違う学校になったりしてやがて離れ離れになって、、、

 

 

そして昨日。

 

二人の入れ替わりの時。

 

最初は二人ともあまり相手を見ないようにして気を遣っているのか、気が付いていなかったのですが、

 

僕:「二人、会うの初めて?笑」

 

R:「え、、、あっ!Jちゃん!?」

 

J:「え、、、あっ!Rちゃん!?」

 

リアクションいっしょ!

 

二人が会うのは6年ぶり!

 

そんなこともあった昨日のレッスンでした(^O^)/