日記

2008-06-02 19:06:33

596 お知らせ

生徒のみなさん、保護者の皆様にお知らせです便箋

先日お手紙をお配りしましたように、「山本あきひこのぴあの教室」では、今年の夏休み期間の8月29日(金)~30日(土)にかけて、一泊二日で「山本あきひこのぴあの教室・山の学校2008in三瓶山(島根県)」を行います路線バス

「それまでに宿題を終わらせよう!」、「絵日記のネタにしよう!」、あるいは、「早起きに切り替えるきっかけにしよう!」など、生徒のみなさん、保護者の皆様のお役に立てればうれしいですYES!

今日、バスの会社と打ち合わせとしてきましたビル

1、酔うお子さんのために、休憩は30~40分ごと
2、安全のために、高速道路での休憩には大きいサービスエリアではなく、小さいパーキングエリアを利用
3、一般道でも、休憩は道の駅ではなく、バス会社が利用する駐車場が大きいコンビニエンスストアを利用

行きは朝7時半に出発し、途中、約30分ごとに6回程度休憩しながら、お昼12時ごろの三瓶山到着を目指します。

帰りはお昼13時に三瓶山を出発。同じく途中約30分おきに休憩しながら18時の帰着を予定しています。

バスは「セミ・ダブルデッカー」(一階が運転席とトランク、二階はフロントガラスから後ろまで全部客席)に決まりましたラッキー

内容はお手紙でお知らせした通りで、今のところ変更はありません。

今週の金曜日(6日)、現地打ち合わせと、高速道路と一般国道の休憩所確認をしに、三瓶山へ行って来ます自動車

ピアノ教室の生徒さんたちと遠足に行くのが、夢の一つでした桜
とっても楽しみですおてんき
2008-06-02 18:35:07

595 更新情報

更新情報ですNEW!

「山本あきひこのぴあの教室」ホームページの「レッスンカレンダー」を更新しました。

暫定ですが、年内12月までの予定を掲載しています。

よろしくお願いいたしますラッキー
2008-06-01 22:52:54

594 あとりさん

今日、撫川の喫茶店「あとり」さんで、地域の方々の色々な発表会がありましたNEW!

僕も、ピアノ・サックスデュオ「うるとらハッピーマン」として、演奏させていただきましたカラオケ

お琴、尺八、朗読、吉備中学校校長先生によるオーストラリア・アボリジニの民族楽器演奏、いろいろな発表がされる中、「うるとらハッピーマン」も演奏しました。

いつもは、小さいお客さまたちに合わせて、子ども向けの曲中心ですが、今日は、「早春賦」、「我は海の子」、「ふるさと」、「赤とんぼ」、「北風小僧の寒太郎」、「上を向いて歩こう」の6曲を、オリジナルアレンジでメドレーにしました。

僕からすれば人生の先輩、ご年配の方が多かったお客様は、皆さん、とっても静かに聴き入ってくださって、なんだか恐縮でした。

「あとり」のみなさん、関係者の皆様、今日はとってもありがとうございましたポッ
2008-05-21 22:01:38

583 寝台電車

JRに「583系」という、もともとは特急用で、今は急行用に使われている寝台電車がありますでんしゃ

子どもの頃、家族で旅行したときに乗った夜行急行「きたぐに」(大阪発新潟行き)が、583系でした。
薄暗い車内に3段ベッドがずらっと並んでいて、うれしいのと揺れるのとでなかなか寝つけず、早朝の富山駅のホームにちょろっとだけ一人で出てみたりした思い出があります。

その後、高校生のときに部活(バスケ部)の貴重な休みを利用して、1車中泊日帰り北陸雪見一人旅をしましたが、そのときも583系電車の夜行急行「きたぐに」でした。
高いので寝台は取れず、自由席にしましたが込んでいて、明け方の金沢まで座れず、疲れから熱を出して、直後の大会でチームに迷惑をかけたこともありましたマル秘

今日が、「先生の日記」の第583回です祝

583という数字を見て、583系寝台電車を思い出しました。

ちょびっと鉄道ファンなのでポッ
2008-05-20 21:40:55

582 小5算数

今日、吉備小学校で5年生2クラス、2年生1クラスの、それぞれ算数の授業に、応援に入りました学校

5年生たちは今、四角形について学んでいますグッド

子どもたちは、台形、平行四辺形、長方形、正方形、様々な四角形について説明を受けたあと、担任の先生にこんな質問を出されました。

女「じゃあ、これ以外の、4つ角がある図形は、なんて言うかなあ?」

子どもたち、考えましたピピピ

いくつか意見が飛び交った後、ついに!

子供「不等辺四角形じゃっひらめき

答えは「四角形」でしたが、「不等辺四角形」の方が的確な答えで、さすが、高学年になると鋭いなあと感心しきりでしたたらーっ