日記
2008-06-12 21:53:18
607 蚊取りブタ
今日、新しい蚊取りブタ(蚊取り器)を買いました。
そう蚊取り線香をくぐすブタの、姿が違う版です
初代はオバケ、2代目はタコ、そして、今日登場の3代目は、ちょっと可愛いウサギです
約3年ごとに1つずつの新登場
3つ並べて写真を撮りました
なんとなくバランスが取れていて、とっても良い感じです
2008-06-11 22:07:19
606 山口出張
今年の春、お父さんのご転勤で、山口県にお引越しされてしまった中学生の生徒さんがおられます
その子の将来の夢は「ピアノの先生」
しかも、うれしい事に、ピアノの先生の理想像が僕なのだそうです
今週の日曜日、そのお子さんが新しくお世話になっている、山口県防府市のピアノ教室の発表会があると知らせてくれました
ちょうど、レッスンがお休みのタイミングだったので、山口のおばあちゃんの様子を見がてら、ちょっと先の発表会会場(徳地文化ホール)まで、遠征する事にしました
今までに県外にお引越しをされた生徒さんは、栃木県、和歌山県、愛知県、広島県、山口県にそれぞれ居られます
生徒さんのお引越し後の演奏を聴けるのは、今回が初
こうしてご縁が続くのも、僕の楽しみのひとつです
その子の将来の夢は「ピアノの先生」
しかも、うれしい事に、ピアノの先生の理想像が僕なのだそうです
今週の日曜日、そのお子さんが新しくお世話になっている、山口県防府市のピアノ教室の発表会があると知らせてくれました
ちょうど、レッスンがお休みのタイミングだったので、山口のおばあちゃんの様子を見がてら、ちょっと先の発表会会場(徳地文化ホール)まで、遠征する事にしました
今までに県外にお引越しをされた生徒さんは、栃木県、和歌山県、愛知県、広島県、山口県にそれぞれ居られます
生徒さんのお引越し後の演奏を聴けるのは、今回が初
こうしてご縁が続くのも、僕の楽しみのひとつです
2008-06-10 21:54:14
605 十百才
今日レッスンに来てくれた、幼稚園年長組の女の子
「大きくなったら、、、」というお話になりました。
「○○ちゃん、年中組みさんのときよりか大きくなったから、百才になったら、こ~んなに大きくなってるかも」
「そんじゃあなあ、じゅっひゃくさいになったら、もっともっと、こぉぉ~~んなにおおきくなって、おうちにはいれんようになったらどうしよう」
「○○ちゃんが大工さんになって、とっても大きいおうちを作ったらええがぁ」
「でも、うち、ようおうちつくらんもん、、、」
幼稚園の子に、ちょびっと人生の心配をさせてしまいました
「大きくなったら、、、」というお話になりました。
「○○ちゃん、年中組みさんのときよりか大きくなったから、百才になったら、こ~んなに大きくなってるかも」
「そんじゃあなあ、じゅっひゃくさいになったら、もっともっと、こぉぉ~~んなにおおきくなって、おうちにはいれんようになったらどうしよう」
「○○ちゃんが大工さんになって、とっても大きいおうちを作ったらええがぁ」
「でも、うち、ようおうちつくらんもん、、、」
幼稚園の子に、ちょびっと人生の心配をさせてしまいました
2008-06-09 22:29:51
604 海の学校
うちのピアノ教室がある学区の小学校の5年生たち、明日から1泊2日で「海の学校」があるようです
本当なら明日がレッスンの5年生の女の子が、時間を変更して今日レッスンに来てくれました
でも
空いている時間が無く、夜9時半から10時までという、子どもさんには遅いレッスンになりました。
発表会に向けた曲のレッスンでしたが、最初パッチリだった目は、次第に4分の3に、やがて半分に、最後は4分の1に、、、
あまり難しい注文は出さず、途中からお返事もあやふやな感じの彼女に代わり、最後は僕が弾いて、「こんなかんじでね~」でおしまいにしました。
よく頑張りました
海の学校へ行くみんな、元気に行って来るんだぞ~
本当なら明日がレッスンの5年生の女の子が、時間を変更して今日レッスンに来てくれました
でも
空いている時間が無く、夜9時半から10時までという、子どもさんには遅いレッスンになりました。
発表会に向けた曲のレッスンでしたが、最初パッチリだった目は、次第に4分の3に、やがて半分に、最後は4分の1に、、、
あまり難しい注文は出さず、途中からお返事もあやふやな感じの彼女に代わり、最後は僕が弾いて、「こんなかんじでね~」でおしまいにしました。
よく頑張りました
海の学校へ行くみんな、元気に行って来るんだぞ~
2008-06-08 19:12:27
603 思い出の
今日の午後、ある生徒さんのおうちのピアノの調律にお立会いしました
生徒さんのお母さんが3歳の頃に買ってもらったピアノで、ヤマハのU1。
今のヤマハの最新製造番号(600万台)より一ケタ少ない、まだ55万番台の、歴史あるピアノでした
お世話になったのは、いつも通り「岡山ピアノ調律センター」の恒次さん。
調律を済ませた後、ハンマーを薄く皮を剥く(むく)ように削り、ハンマーにちょっとだけ針を刺して整形し、アクションの部品同士のかみ合わせの調整、鍵盤の高さの調整、埃(ほこり)ですすけた弦を磨きます。
掃除機とハケ、途中から細いハケ、それでも入らないところは筆を使い、ピアノ内部の埃の大掃除をされていました。
こちらのお家のピアノは、メンテナンスをきちんとすれば、あと40年くらいは使えるそうです。
娘さんたちに合わせて、実はお母さんもピアノを再開されているとか
ご家族の一員として、かわいがってもらえますように
生徒さんのお母さんが3歳の頃に買ってもらったピアノで、ヤマハのU1。
今のヤマハの最新製造番号(600万台)より一ケタ少ない、まだ55万番台の、歴史あるピアノでした
お世話になったのは、いつも通り「岡山ピアノ調律センター」の恒次さん。
調律を済ませた後、ハンマーを薄く皮を剥く(むく)ように削り、ハンマーにちょっとだけ針を刺して整形し、アクションの部品同士のかみ合わせの調整、鍵盤の高さの調整、埃(ほこり)ですすけた弦を磨きます。
掃除機とハケ、途中から細いハケ、それでも入らないところは筆を使い、ピアノ内部の埃の大掃除をされていました。
こちらのお家のピアノは、メンテナンスをきちんとすれば、あと40年くらいは使えるそうです。
娘さんたちに合わせて、実はお母さんもピアノを再開されているとか
ご家族の一員として、かわいがってもらえますように