日記
2008-07-08 21:49:04
635 ピアノの搬入

おかげさまで、生徒さんたちに好評の新ピアノ、「ボストンGP-215」



こうして、一度屋根より高くクレーンで吊り上げて、2階のベランダから入れました。
グランドピアノは、3本の足全てとペダルが外れます。
外して立てると、なんとなく切った羊羹(ようかん)のスタイルに

立てたまま部屋に入れて、それから組み立てました。
今回の納品では一週間ほど寝かし、今度の日曜日に納品後初の調律と、納品調整の予定です。
今はまだ、仮の実力の新ピアノ。調律後のお子さんたちの反応が楽しみです

2008-07-07 21:59:13
634 習い事
今日は七夕です
その七夕の日の、今日が初めてのレッスンだった、ピアノを始めたてホヤホヤの幼稚園年長さんの女の子
緊張をほぐそうと、いろいろお話もしました
「○○ちゃんは、ピアノの他に何か習い事しよるんかなあ」
「うん、しよるよ」
「へえ~、頑張りよんじゃなあ。何をしよるんじゃろ?」
「ようちえんならいよる
」
「そっかあ、ピアノと幼稚園を習いよんじゃな~」
そんなお話をして、ピアノも弾いて、レッスンが終わるとニコニコしながら、お母さんのところへ帰って行きました

その七夕の日の、今日が初めてのレッスンだった、ピアノを始めたてホヤホヤの幼稚園年長さんの女の子

緊張をほぐそうと、いろいろお話もしました







そんなお話をして、ピアノも弾いて、レッスンが終わるとニコニコしながら、お母さんのところへ帰って行きました

2008-07-06 19:43:45
633 新ピアノの評判
昨日から続く、新ピアノのお話
早速今日から、生徒さん用の新ピアノを弾いてもらってのレッスンが始まりました
一番気になる、子どもさんたちの評判は、、、
「まえよりいいよ!」
「ひきやすい!」
「おとがきれい!」
「ひくいおとが、たいこみたいでおもしろ~い!」
「ただじゃったん?」
「まえのはどこにいったん?」
とっても好評な感想と、やっぱり気になる「前ピアノ・ボストンGP-178」の行方
決して悪いピアノではなく、同じ型としてはむしろ良いピアノでした
今日か明日、宮崎に到着し、宮崎市のスタインウェイ・サロンである「ピアノ音色工房」さんで、スタインウェイ・ショールームサロンのピアノとして活躍する事になっています
あと、、、「ただじゃったん?」は、、、。
もちろん、そんなはずはありえませんが、、、
でも
みんなが喜んでくれたので、良かったです

早速今日から、生徒さん用の新ピアノを弾いてもらってのレッスンが始まりました

一番気になる、子どもさんたちの評判は、、、







とっても好評な感想と、やっぱり気になる「前ピアノ・ボストンGP-178」の行方

決して悪いピアノではなく、同じ型としてはむしろ良いピアノでした

今日か明日、宮崎に到着し、宮崎市のスタインウェイ・サロンである「ピアノ音色工房」さんで、スタインウェイ・ショールームサロンのピアノとして活躍する事になっています

あと、、、「ただじゃったん?」は、、、。
もちろん、そんなはずはありえませんが、、、

でも

みんなが喜んでくれたので、良かったです

2008-07-05 20:22:46
632 新ピアノおまけ

今日うちに来た「新ピアノ・ボストンGP-215」

一つだけ、僕用のGP-215と違うところがありました

よく見ると、、、

鍵盤蓋(ふた)の内側に、真鍮(しんちゅう)製の「Designed by Steinway & Sons」の文字が

生徒さん用のピアノ、ちょっとカッコイイです

2008-07-05 20:06:50
631 新ピアノ

今日の午後、生徒さん用のレッスンピアノの入れ替えがありました

昨日、東京の汐留駅をコンテナ貨物特急列車で出発し、今日、西岡山駅に到着。すぐの搬入になりました。
幸い雨上がりの曇り、無風で、クレーンによる搬入には最適な条件でした

写真手前側が僕用のボストンGP-215(160131番)、奥側が生徒さん用ボストンGP-215(162121番)です。
2台の音色は似ています

生徒さんたちに、楽しいレッスンをお届けできるよう、コツコツ頑張ります
