日記

2008-08-18 21:44:45

677 岩井の滝遠景




岩井の滝の遠景ですカメラ

折り重なる木漏れ日の奥に、滝はありましたラッキー
2008-08-18 21:42:25

676 岩井の滝




昨日、奥津町の山奥にある「裏見の滝」こと、「岩井の滝」を見に行って来ました自動車

滝の裏側に入る事が出来る、全国でも珍しい滝だそうですYES!

鳥取県境に近い場所にあり、標高が高いので涼しく、そこにいるだけでも健康になりそうな空気でしたニコニコ

写真は一応滝の全景ですが、この岩井の滝の上部からは、実はさらに上へと続く「連滝」があるらしいですマル秘
2008-08-17 08:21:22

675 お便り




昨日、うちの郵便ポスト郵便局にお便りが届きましたメールピンク

見覚えのある字が、以前よりちょびっと上手になっていた、その差出人は、去年の発表会を最後に、お父さんのご転勤で愛知県にお引越しになってしまった当時小学2年生だった女の子子供

お手紙ありがとうワッ!

また、お返事書きますね~ラッキー
2008-08-16 14:31:29

674 夏の一日




昨日は久しぶりに、父母と自転車で遠出をしました自転車

11時ごろにうちを出発GO!

吉備津彦神社に寄ってから、お盆だったので、倉敷市玉島にある、もうだいぶ前に亡くなった父方の祖母の菩提寺と同じ、真言宗高野山派のお寺を目指しました。

途中、吉備津神社前のお店でラムネを飲み、その後は何箇所かの自動販売機で水分補給をしながら走る事2時間半。

倉敷市営球場のあたりで、向かい風が強くなり、玉島は断念汗

あまりの暑さに、「もう、お寺ならどこでもいいじゃん」グッドという事になり、そこから最寄の「円福寺」というお寺にお参りしました。

するとそこが、たまたま真言宗高野山派のお寺で、無事お参りできました。

写真は倉敷のチボリ公園北のJR伯備線踏切から見た夏の空です。

とっても綺麗でしたおてんき
2008-08-15 09:38:15

673 青春18きっぷの旅

昨日の夜11時前に、父母、僕、無事帰宅しました家

朝8時50分ごろ、京浜東北線大井町駅から電車に乗って、一旦品川駅に引き返し、品川駅から東海道本線の快速「アクティ」号に乗る、、、。

その前に、マニアの間では有名な、品川駅東海道本線下りホームの東京寄りにある立ち食いそば屋さんに、とっても自然に吸い込まれましたYES!

そこの名物「お好みそば(カウンターの上の具のせ放題&ゆでタマゴか生タマゴサービス付き!)」で朝ごはんラーメン、、、のついでに、そこには生ビールもあったりしてビール、、、。

ビールを飲まずしっかりした母と、アルコールの効果で朝から楽しい人たちになった残り2人は、改めて、快速「アクティ」に乗り、一路熱海へでんしゃ

小田原を過ぎると、車窓の海がキラキラ光っていました船

熱海駅は人がごった返していたので、ちょっとアルコールが入ってしまった頭でしたが一生懸命に考えて、予定を変更し、小刻みに乗り継いで浜松を目指す事にYES!

熱海の次は三島、吉原、興津で乗り継ぎ、途中の静岡での6分停車の間に、父が素早くお弁当とサンドウィッチを調達拍手

、、、ビールもビール

無事浜松でも乗り換えて豊橋へでんしゃ

豊橋からは東海地区の快速電車で大垣へでんしゃ

大垣から各駅停車で米原へでんしゃ

伊吹山は真っ黒い雲の中でした曇り

米原からの関西地区新快速が、いつもより短い8両編成で超満員に!

座れなかったので、また楽しい頭で相談し、野洲駅で次発にあたる野洲始発の新快速に乗り換えましたYES!

もう夕方の野洲駅では、15分の待ち時間の間に父母が晩ごはん弁当を調達グッド

、、、あ、ビールもビール

母と赤い顔の2人を乗せた新快速は快走を続け、すっかり日が暮れた姫路駅に到着しました。

待ち時間は約30分。
そこで母が、「小腹が空いたねえ」とおやつを調達。

、、、やはりビールも。

そんなこんなで、無事庭瀬駅に到着し、楽しい「青春18きっぷの旅」は終わりました。

庭瀬駅からは、涼しくなった夜道を歩いて帰りましたラッキー