日記
6546 中学2年生、7年の時を超えての物語!
昨日、中学2年生になった生徒さんがLINEで写真を送って来てくれました。
子:「これ、先生が書いた講評じゃないですか?」
僕:「そう!」

彼は小学5年生の時、それまでからレッスン環境を変えたいと、思い切って山本あきひこのぴあの教室のなかまになってくれました。
その彼がまだ幼稚園児だった頃、まだ彼と僕は知らない同士だった時に出場したコンクールで僕が審査員を務めていて、彼に講評を書いていたのです!
子:「なんかなつかしいな~って笑」
僕:「講評を取っててくれてありがとう!」
子:「その時の動画を見たら『小さいのにけっこうがんばってるな~』って笑」
僕:「その時から重ねた努力の時間があるから今の君があるんだと思うよ」
子:「ありがとうございます!」
中学2年生の生徒さん、7年の時を超えての物語でした(^O^)/
6545 ぷー!
レッスンに来てくれた3才の男の子。
ピアノを弾く前にお母さんも交えてちょこっとおしゃべりしている時、、、
「ぶぅぅー♪」
僕:「なんだこの音は笑」
子:「えへへ~」
母:「もう~笑」
レッスンに来てくれた5才の女の子。
レッスンを終えて帰ろうとしたとき、
「ぷっ♪」
僕:「ないすしょーっと!」
子:「おならでちゃった笑」
そのなこともある、山本あきひこのぴあの教室のレッスン風景です(^O^)/
6544 保育園年長組さんの心の声!
先日レッスンに来てくれた保育園年長組さんの女の子。
いつもとってもお家でピアノを弾いて来てくれています。
レッスンでも本当によく頑張る彼女。
前回のレッスン、3ページもある曲を1週間で全部両手で弾けるようになって来ていました!
僕:「すごいね!ほんとうによくがんばったんじゃなぁ!」
子:「うん、100ねんくらいがんばった!」

レッスンを終えて帰り支度をする彼女の凛々しい後ろ姿です!
6543 新高校1年生からの意見!
先日レッスンに来てくれた新高校1年生の生徒さん。
彼女が通い始めた高校のクラスにはどうやら「ピアノ男子」が結構いるらしく、、、
子:「この前、音楽室のピアノをサッカー部の男子とかが弾き始めたわけ」
僕:「ふむふむ」
子:「完璧じゃないけど、ちょっとたどたどしくピアノを弾きよったんよ」
僕:「うんうん」
子:「やっぱピアノが弾ける男子ってかっこいいなぁ」
僕:「なんか女子みんな言うなぁ笑」
子:「その子はポップス弾きよったけど、うちはクラシックでがんばる笑」

彼女たちの新学期は楽しく始まったみたいです(^O^)/
6542 新中学1年生からの出題っ!
昨日レッスンに来てくれた新中学1年生の生徒さん。
彼女は先週、
子:「テニスとバスケ、それにみんな先輩たちが優しくてサイエンス部、その三つでめっちゃ迷ってる」
僕:「悩め、迷え~笑」
って、中学校での部活選びの話をしてくれていました。
それから1週間。
昨日、
子:「私は何部になったでしょうか笑」
僕:「当ててやる!」
子:「どうぞ!」
僕:「先週言ってた中からの三択で、真っ黒覚悟のテニス部!」
子:「ぶー」
僕:「ほんじゃあ先輩たちが優しくて部活体験が楽しかったサイエンス部」
子:「ぶっぶー」
僕:「えっ!?まさかの未経験バスケ部!?」
子:「ちがいます笑」
僕:「卓球部とか、、、」
子:「ぴんぽーん!」

4択でした(^O^)/