日記
2008-08-23 22:06:26
682 新車!
今日は新車のお話です
今日の夜7時からレッスンの、小学2年の女の子
歩くとたぶん40分くらいかかりそうな遠方から来てくれています。
いつもはお父さんかお母さんの車に乗せてもらって来るのですが、今日は違いました
その子のレッスンを終えて、一緒に駐車場に出ると、そこにはピカピカの新車が
明るいオレンジが綺麗なその新車は、その女の子の新しい自転車でした
ヘッドライトも付いています
とっても危なっかしい走り出しのあと、お迎えに来て下さったお母さんといっしょに、自転車2台でおうちへ帰って行きました。
そう言えば、僕も小さかった頃、新しい自転車のヘッドライトを試したくて、わざわざ夜道を走ってみた事があったのを思い出しました。
今日は、お見送りをしたあとで、その子のお母さんから、「どうにか帰り着きました~
」とメールを頂きました
一件落着

今日の夜7時からレッスンの、小学2年の女の子

歩くとたぶん40分くらいかかりそうな遠方から来てくれています。
いつもはお父さんかお母さんの車に乗せてもらって来るのですが、今日は違いました

その子のレッスンを終えて、一緒に駐車場に出ると、そこにはピカピカの新車が

明るいオレンジが綺麗なその新車は、その女の子の新しい自転車でした

ヘッドライトも付いています

とっても危なっかしい走り出しのあと、お迎えに来て下さったお母さんといっしょに、自転車2台でおうちへ帰って行きました。
そう言えば、僕も小さかった頃、新しい自転車のヘッドライトを試したくて、わざわざ夜道を走ってみた事があったのを思い出しました。
今日は、お見送りをしたあとで、その子のお母さんから、「どうにか帰り着きました~


一件落着

2008-08-22 22:39:13
681 準備!
昨日に続けて、今日も朝から用事に走り回りました
朝8時過ぎに自宅を出発
矢掛まで走り、矢掛本陣のミヤケフォトスタジオさんに行きました。
生徒さんにお配りする、今年の発表会写真を受け取り、山の学校にもカメラマンとして来て頂くので、その打ち合わせをしました。
次は玉野へ
バス会社の担当の方が、8月から岡山市内から玉野の営業所へご転勤になったので、打ち合わせに向かいました。
バスの休憩場所などの細かい点の最終チェックをし、保険のお願いもして帰りました。
山本あきひこのぴあの教室・山の学校2008in三瓶山
いよいよ来週の今日、出発です

朝8時過ぎに自宅を出発

矢掛まで走り、矢掛本陣のミヤケフォトスタジオさんに行きました。
生徒さんにお配りする、今年の発表会写真を受け取り、山の学校にもカメラマンとして来て頂くので、その打ち合わせをしました。
次は玉野へ

バス会社の担当の方が、8月から岡山市内から玉野の営業所へご転勤になったので、打ち合わせに向かいました。
バスの休憩場所などの細かい点の最終チェックをし、保険のお願いもして帰りました。
山本あきひこのぴあの教室・山の学校2008in三瓶山

いよいよ来週の今日、出発です

2008-08-21 15:39:03
680 サザエさん
今日午前中、秋に吉備東幼稚園でさせていただく、ピアノ・サックスデュオ「うるとらハッピーマン」の打ち合わせをしました
その後、もうすぐになった「山本あきひこのぴあの教室・山の学校2008in三瓶山」で、子どもさんたちに読む絵本を探しに宮脇書店本店へ行きました
2階の絵本コーナー
で、面白そうな絵本をじっくり選ぶ事、約1時間
山の学校用の他に、教室用にも、合わせて5冊ほど選んで、いざレジへ
、、、
財布を家に忘れていました
レジのお兄さんが「お取り置きしておきましょう」と、笑顔で言ってくれました
以前ハローズのレジでは、財布はあるけどお金が無い!そんな事もありました
レッスンはきちんとがんばります

その後、もうすぐになった「山本あきひこのぴあの教室・山の学校2008in三瓶山」で、子どもさんたちに読む絵本を探しに宮脇書店本店へ行きました

2階の絵本コーナー


山の学校用の他に、教室用にも、合わせて5冊ほど選んで、いざレジへ

、、、

財布を家に忘れていました

レジのお兄さんが「お取り置きしておきましょう」と、笑顔で言ってくれました

以前ハローズのレジでは、財布はあるけどお金が無い!そんな事もありました

レッスンはきちんとがんばります

2008-08-20 10:03:46
679 島根県立隠岐水産高等学校

小学5年生の生徒さんからお土産をいただきました

おじいちゃんとおばあちゃんが、島根県の隠岐の島に住んでおられて、この夏も帰省したそうです

その船旅がけっこう楽しいお話は、この生徒さんがまだ小さかった頃に、よくお話してくれていました。
この夏はこんなお土産が

「島根県立隠岐水産高等学校」の学生さんたちによる製造の「マグロの油漬」と「いちごジャム」です

写真の缶詰の後ろ側に小さな写真が付いていて、実際に作った学生さんのものだそうです。
隠岐水産高校のみなさん、隠岐からは遠く離れた岡山で、美味しくいただきます

2008-08-19 08:42:35