日記
2008-06-25 21:57:37
620 新しい仲間
階段2階の踊り場で暮らしている、うちのコーヒーの木
春に枝を切って、何本か挿し木にしたところ、どうやら何とか増殖に成功しました
ところが今日、その2階にあるコーヒーの木の植木鉢に、新たな仲間を発見
根元付近の土から、小さいキノコが2本顔をのぞかせていました

小さいキノコ大は、笠の直径5ミリ、全長15ミリくらいで、小さいキノコ小は、笠2ミリ、全長6ミリくらいです。
どちらもまだ、笠は開いていません。
もっと大きくなるのかな
ちょっと楽しみが増えました

春に枝を切って、何本か挿し木にしたところ、どうやら何とか増殖に成功しました

ところが今日、その2階にあるコーヒーの木の植木鉢に、新たな仲間を発見

根元付近の土から、小さいキノコが2本顔をのぞかせていました


小さいキノコ大は、笠の直径5ミリ、全長15ミリくらいで、小さいキノコ小は、笠2ミリ、全長6ミリくらいです。
どちらもまだ、笠は開いていません。
もっと大きくなるのかな

ちょっと楽しみが増えました

2008-06-24 21:50:05
619 元気の源

レッスンをしていると、子どもの生徒さんからお手紙をもらったり、お気に入りの一品、手作りグッズなどをもらう事があります

それはとってもうれしい、僕の元気の源です



みんな、ありがとうっ

2008-06-23 22:08:20
618 おいしそう!
今日レッスンに来てくれた、保育園に通う女の子
楽譜にかわいいお馬さんの絵が描いてあったので、こういうお話になりました
「○○ちゃんは、ほんもののお馬って見たことある?」
「あるよ!!」
相槌を打つと、すごい勢いで教えてくれました。
「あんな、○○(自分のこと)がな、うまにちかづいたんよ。そしたら、こう、、べろおぉ~んってなめられたんじゃあ!。たべられるかとおもった!」
「○○ちゃんが美味しそうに見えたんじゃろうか」
「うん!りんごのふく、きとったからなあ」
彼女は真顔でした
その彼女、今日のレッスンを終えて1階への階段を下りるとき、「1,2,3、、、」と数えていました。
「、、、9」まで進んだときに、うちの父がタイミング良く登場し、「あら、こんばんは。えらいねえ、ピアノがんばったのねえ
」と、数えるのに精一杯の彼女にあいさつをしました、、、。
すると、
「、、10、11、コンバンワ、11、12。きょうは12だんじゃった
」
先週より、うちの階段、2段減ってしまいました

楽譜にかわいいお馬さんの絵が描いてあったので、こういうお話になりました



相槌を打つと、すごい勢いで教えてくれました。



彼女は真顔でした

その彼女、今日のレッスンを終えて1階への階段を下りるとき、「1,2,3、、、」と数えていました。
「、、、9」まで進んだときに、うちの父がタイミング良く登場し、「あら、こんばんは。えらいねえ、ピアノがんばったのねえ

すると、
「、、10、11、コンバンワ、11、12。きょうは12だんじゃった

先週より、うちの階段、2段減ってしまいました

2008-06-22 21:17:05
617 チャルメラ
確か、今年の4月頃に初めて食べた、ここ岡山庭瀬付近を日曜日夜に巡回するチャルメラ屋さん「大王軒」
その後、日曜夜9時半から10時ごろ、必ずうちの前を通ってくれるようになりました
月に1回か2回しか食べないのですが、何となく楽しみに
僕はいつもしょう油を注文します
今夜は久しぶりに頂く事にしました
チャルメラ
とよく冷えたビール
って、とっても幸せな組み合わせで、ホッとします
夏のおススメです

その後、日曜夜9時半から10時ごろ、必ずうちの前を通ってくれるようになりました

月に1回か2回しか食べないのですが、何となく楽しみに

僕はいつもしょう油を注文します

今夜は久しぶりに頂く事にしました

チャルメラ



夏のおススメです

2008-06-21 14:02:48
616 生徒さん用のピアノ
うちのピアノ教室では、スタインウェイピアノ、、、ではなく
、スタインウェイ社が送り出している第2ブランド、ボストンピアノのGP-215とGP-178の、2台のグランドピアノを使ってレッスンしています
2台とも、去年の10月31日、東京の「スタインウェイ・セレクションセンター」で選定して持ち帰った、「厳選」ピアノです
生徒さん用のGP-178は、選定の日、ぱっと弾いて他の同じ型との違いが分かるほどの「当りのピアノ」でした。
ところが、そのGP-178のとなりに並べて、僕用に使っているGP-215がはっきり言って素晴らしいのです
GP-215をちょんっとさわった小さいお子さんがみんな口をそろえて、「先生のピアノ音がきれい!」、「弾きやすい!」、「なんか音が抜けてる!」、「軽い!」
大きいお子さんは、それプラス、「ずるい!」
たしかに、ピアノのサイズが大きく、弾き心地がゆったりしていて、余韻も長いのです。
そこで、お世話になっている、宮崎の「ピアノ音色工房」の小野さんに、先日相談のお電話をかけました
僕:「かくかくしかじかなんですが、、、。GP-178の下取りは、もう、いくらでも構わないので、実はGP-215がもう1台欲しいんです。」
ピ:「あ~、ぐうぜんですねえ!。うちのピアノサロンのGP-178が出てしまう事になって、ちょうど今、1台探してたんですよ」
うちのGP-178の選定は、小野さんの立会いで行われました。
うちのピアノ(GP-178)が良いピアノであるを知っている小野さんから、驚きの提案が、、、。
ピ:「山本先生のとこのGP-178、まだ6ヶ月ですし、うちがサロン用に定価でお引取りしましょう。こういうのってタイミングですよね!」
え
ピ:「ただ、定価からサービスの椅子代等を差し引いて、これこれですが」
それでも定価の約98%の金額です
そんな、宮崎の「ピアノ音色工房」の小野さんのご厚意で、うちの生徒さん用レッスンピアノが、ボストングランドピアノGP-215に変わることになりました
スタインウェイもボストンも、ピアノのサイズ、アップライトかグランドかで品質は変わりません。
ボストンは響板、弦、ハンマーなど大切な部分はスタインウィとほぼ同じ材料、同じ設計なので、スタインウェイ・セレクションセンターで仕上げたスタインウェイとボストンの音色は、とっても良く似ています。
、、、ちょっと贔屓目ですが
スタインウェイは全て手作り、ボストンは部分的に手作り、という違いもあります。
その、ボストンピアノの一番大きいサイズのピアノがGP-215になります。
7月1日、東京のスタインウェイ・セレクションセンターまで、再び選定に行ってまいります
納品は7月5日の午後。
新しい大きなピアノで、みんな幸せに弾いてくれたら嬉しいです
半年みんながお世話になった、GP-178も、宮崎の「ピアノ音色工房サロン」で、元気に活躍できますように


2台とも、去年の10月31日、東京の「スタインウェイ・セレクションセンター」で選定して持ち帰った、「厳選」ピアノです

生徒さん用のGP-178は、選定の日、ぱっと弾いて他の同じ型との違いが分かるほどの「当りのピアノ」でした。
ところが、そのGP-178のとなりに並べて、僕用に使っているGP-215がはっきり言って素晴らしいのです

GP-215をちょんっとさわった小さいお子さんがみんな口をそろえて、「先生のピアノ音がきれい!」、「弾きやすい!」、「なんか音が抜けてる!」、「軽い!」

大きいお子さんは、それプラス、「ずるい!」

たしかに、ピアノのサイズが大きく、弾き心地がゆったりしていて、余韻も長いのです。
そこで、お世話になっている、宮崎の「ピアノ音色工房」の小野さんに、先日相談のお電話をかけました

僕:「かくかくしかじかなんですが、、、。GP-178の下取りは、もう、いくらでも構わないので、実はGP-215がもう1台欲しいんです。」
ピ:「あ~、ぐうぜんですねえ!。うちのピアノサロンのGP-178が出てしまう事になって、ちょうど今、1台探してたんですよ」
うちのGP-178の選定は、小野さんの立会いで行われました。
うちのピアノ(GP-178)が良いピアノであるを知っている小野さんから、驚きの提案が、、、。
ピ:「山本先生のとこのGP-178、まだ6ヶ月ですし、うちがサロン用に定価でお引取りしましょう。こういうのってタイミングですよね!」
え

ピ:「ただ、定価からサービスの椅子代等を差し引いて、これこれですが」
それでも定価の約98%の金額です

そんな、宮崎の「ピアノ音色工房」の小野さんのご厚意で、うちの生徒さん用レッスンピアノが、ボストングランドピアノGP-215に変わることになりました

スタインウェイもボストンも、ピアノのサイズ、アップライトかグランドかで品質は変わりません。
ボストンは響板、弦、ハンマーなど大切な部分はスタインウィとほぼ同じ材料、同じ設計なので、スタインウェイ・セレクションセンターで仕上げたスタインウェイとボストンの音色は、とっても良く似ています。
、、、ちょっと贔屓目ですが

スタインウェイは全て手作り、ボストンは部分的に手作り、という違いもあります。
その、ボストンピアノの一番大きいサイズのピアノがGP-215になります。
7月1日、東京のスタインウェイ・セレクションセンターまで、再び選定に行ってまいります

納品は7月5日の午後。
新しい大きなピアノで、みんな幸せに弾いてくれたら嬉しいです

半年みんながお世話になった、GP-178も、宮崎の「ピアノ音色工房サロン」で、元気に活躍できますように
