日記
2007-08-19 23:04:17
甲子園を見て
今年の、夏の全国高校野球選手権大会
それに出場し、快進撃を続けた、父の母校愛媛県立今治西高校野球部。
立派に頑張って、3年生は今日で引退になりました
全国ベスト8はすごいと思います
僕は中学のバスケで、あと1勝で全国ベスト8というところで負けました。
そのときは、苦しい部活から開放される嬉しい気分と、不思議な満足感があり、涙は出ませんでした。
高校のときは、最後は大阪府大会3回戦で負け。
しばらく、体育館の天井を、ぼーっと眺めていました。
バスケで頑張った6年間は僕の財産。
もちろん、その時の心の躍動、感動、ピアノの音色に生き続けています
球児のみなさんも、きっと、未来に輝く財産に、、、。
お疲れ様でした

それに出場し、快進撃を続けた、父の母校愛媛県立今治西高校野球部。
立派に頑張って、3年生は今日で引退になりました

全国ベスト8はすごいと思います

僕は中学のバスケで、あと1勝で全国ベスト8というところで負けました。
そのときは、苦しい部活から開放される嬉しい気分と、不思議な満足感があり、涙は出ませんでした。
高校のときは、最後は大阪府大会3回戦で負け。
しばらく、体育館の天井を、ぼーっと眺めていました。
バスケで頑張った6年間は僕の財産。
もちろん、その時の心の躍動、感動、ピアノの音色に生き続けています

球児のみなさんも、きっと、未来に輝く財産に、、、。
お疲れ様でした

2007-08-18 22:04:01
蒜山

今日は、兄家族と一緒に、蒜山へ行ってきました

遠望できる大山山頂は雲の中、中蒜山と下蒜山も山頂は雲の中でしたが、上蒜山はきれいに見えました

岡山市内より7~8度気温が低く、広場の草の上で遊びましたが、気持ちよかったです

2007-08-17 22:24:15
更新情報
更新情報です。
ピアノ教室用のパソコンのモニターが、発表会前に続けて、また故障しました
。
「先生の日記」は、家庭用のパソコンで更新できますが、レッスンカレンダーは、ピアノ教室用のパソコンでしか更新できません。
今年の、第6回発表会も、アップしようと思いながら、出来ません。
実は、ピアノ教室のアドレス宛に送信されたメールも見れません。
ご迷惑をおかけして、すみません。
9月の初旬には復旧します。
生徒のみなさん、保護者の皆様には、それまでご不自由をお掛けしますが、どうかよろしくお願いします
ピアノ教室用のパソコンのモニターが、発表会前に続けて、また故障しました

「先生の日記」は、家庭用のパソコンで更新できますが、レッスンカレンダーは、ピアノ教室用のパソコンでしか更新できません。
今年の、第6回発表会も、アップしようと思いながら、出来ません。
実は、ピアノ教室のアドレス宛に送信されたメールも見れません。
ご迷惑をおかけして、すみません。
9月の初旬には復旧します。
生徒のみなさん、保護者の皆様には、それまでご不自由をお掛けしますが、どうかよろしくお願いします

2007-08-16 23:21:10
メダカ
今日、メダカを取りに行って来ました
今日、たまたま用事で来た、ピアノに来てくれている4年生の女の子とそのお母さん(お母さんはピアノはされていません)。
うちの睡蓮鉢にいる、2年前に川入りの水路で取ってきたエビが(当時2年生の男の子に誘われて一緒に取りに行きました)増えていたので、何匹かお分けしました。
でも、メダカはもう2匹しかいなくなっていて、ちょっと寂しかったので、
「この辺の川にメダカ取れるとこ無いかなあ」って訊いてみたところ、
「うちの近くの川におるよ」


「ときどき捕りに行きよるよ」と子ども。
「うちの子、そんなん好きなんですよぉ」とお母さん。




その子のお母さんに了解を頂いて、今日の午後、その子とその子のお友達と僕、3人で一緒にメダカ漁に出発
その子のうちから歩いて3分ほどの地点で、1時間ほどがんばりました。
大漁
周りを見渡せば、人影は僕らだけ、緑の田んぼを揺らす渡ってくる風、深緑の山と青い空の境目に入道雲、ツクツクホーシが一匹という、素晴らしく夏らしい午後
で、滝のような汗を掻きましたが、うちのメダカはこれで復活
今、消毒のために、捕ってきたバケツに塩をスプーンに一杯入れて明日の睡蓮鉢デビューを待っています。
一緒に捕りに行ってくれてありがとう。
こんな日は、ピアノの先生になった幸せを感じます。
とっても楽しい夏の一日になりました

今日、たまたま用事で来た、ピアノに来てくれている4年生の女の子とそのお母さん(お母さんはピアノはされていません)。
うちの睡蓮鉢にいる、2年前に川入りの水路で取ってきたエビが(当時2年生の男の子に誘われて一緒に取りに行きました)増えていたので、何匹かお分けしました。
でも、メダカはもう2匹しかいなくなっていて、ちょっと寂しかったので、
「この辺の川にメダカ取れるとこ無いかなあ」って訊いてみたところ、
「うちの近くの川におるよ」


「ときどき捕りに行きよるよ」と子ども。
「うちの子、そんなん好きなんですよぉ」とお母さん。




その子のお母さんに了解を頂いて、今日の午後、その子とその子のお友達と僕、3人で一緒にメダカ漁に出発

その子のうちから歩いて3分ほどの地点で、1時間ほどがんばりました。
大漁

周りを見渡せば、人影は僕らだけ、緑の田んぼを揺らす渡ってくる風、深緑の山と青い空の境目に入道雲、ツクツクホーシが一匹という、素晴らしく夏らしい午後


今、消毒のために、捕ってきたバケツに塩をスプーンに一杯入れて明日の睡蓮鉢デビューを待っています。
一緒に捕りに行ってくれてありがとう。
こんな日は、ピアノの先生になった幸せを感じます。
とっても楽しい夏の一日になりました

2007-08-15 23:04:44
甲子園2
夏の全国高校野球大会、今日の第1試合
愛媛県立今治西高校、1対0で勝ちました
今治西のピッチャーが、相手を2安打完封しました。
どちらのチームにもエラーが無く、引き締まった良い試合でした
一所懸命っていいですねえ
僕もピアノがんばらなきゃ

愛媛県立今治西高校、1対0で勝ちました

今治西のピッチャーが、相手を2安打完封しました。
どちらのチームにもエラーが無く、引き締まった良い試合でした

一所懸命っていいですねえ

僕もピアノがんばらなきゃ
