日記
2007-09-24 07:54:21
更新情報
更新情報です
11月の木曜日・金曜日のレッスン日程に変更があります。
木曜日
11月1日、、、レッスンあります
11月8日、、、おやすみです
金曜日
11月2日、、、レッスンあります
11月9日、、、おやすみです
以上に変更があります。
ご迷惑をおかけしてすみません。
木曜日、金曜日の生徒さんにはお手紙でもお知らせしますので、よろしくお願いします。

11月の木曜日・金曜日のレッスン日程に変更があります。
木曜日
11月1日、、、レッスンあります
11月8日、、、おやすみです
金曜日
11月2日、、、レッスンあります
11月9日、、、おやすみです
以上に変更があります。
ご迷惑をおかけしてすみません。
木曜日、金曜日の生徒さんにはお手紙でもお知らせしますので、よろしくお願いします。
2007-09-23 06:52:58
更新情報
更新情報です
レッスンカレンダーの11月の日曜日の予定に変更があります。
11月4日がお休みの予定でしたが
11月4日、、、レッスンがあります
11月11日、、レッスンはおやすみです
日曜日の生徒さん、保護者のみなさま、予定の変更でご迷惑をお掛けしてすみません。
もうご予定がお有りの場合は、別の日にレッスン日をご用意しますので、お知らせください。
よろしくおねがいいたします。
もう一つ。
原田理絵のぴあの&フルート教室発表会の日程を「11月4日」とご案内していましたが、「11月25日」の間違いでした。
原田理絵先生、並びに教室関係者の皆様、ご心配、ご迷惑をおかけしました。
レッスンカレンダーでも11月25日の予定に変更しました。

レッスンカレンダーの11月の日曜日の予定に変更があります。
11月4日がお休みの予定でしたが
11月4日、、、レッスンがあります
11月11日、、レッスンはおやすみです
日曜日の生徒さん、保護者のみなさま、予定の変更でご迷惑をお掛けしてすみません。
もうご予定がお有りの場合は、別の日にレッスン日をご用意しますので、お知らせください。
よろしくおねがいいたします。
もう一つ。
原田理絵のぴあの&フルート教室発表会の日程を「11月4日」とご案内していましたが、「11月25日」の間違いでした。
原田理絵先生、並びに教室関係者の皆様、ご心配、ご迷惑をおかけしました。
レッスンカレンダーでも11月25日の予定に変更しました。
2007-09-22 23:02:27
運動会
明日は通っている小学校の運動会です
ピアノの生徒さんで、その小学校に通うお子さんたち。
リレーの選手に選ばれた子、残念ながら次点で落選した子、悲
喜
こもごもでした。
明日は1年生たちと一緒に、ちびまるこちゃんのあららの呪文を踊ります
僕も両手にかわいいポンポンをつけて踊ります
運動会は子どもの頃から大好きです

ピアノの生徒さんで、その小学校に通うお子さんたち。
リレーの選手に選ばれた子、残念ながら次点で落選した子、悲


明日は1年生たちと一緒に、ちびまるこちゃんのあららの呪文を踊ります

僕も両手にかわいいポンポンをつけて踊ります

運動会は子どもの頃から大好きです

2007-09-21 23:06:55
マーボーなす
昨日作った、マーボーなす
豆板醤と普通の味噌は、合わせて大さじ2くらいで、加えた熱湯は約400ccでした
豆板醤と普通の味噌の割合はお好みで、僕は1対2か、1対3くらいが好きです

豆板醤と普通の味噌は、合わせて大さじ2くらいで、加えた熱湯は約400ccでした

豆板醤と普通の味噌の割合はお好みで、僕は1対2か、1対3くらいが好きです

2007-09-20 23:08:34
中華なべ
今夜、久しぶりに僕が晩ごはんを作りました
学生時代、新倉敷にあったサティで700円で買った、33センチサイズ中華なべ(両手北京鍋タイプ)を振るって、マーボーナスです
山口のおばあちゃん経由で大量に茄子が届いたので、
1、ナス10本乱切り
2、豚バラ肉の薄切り(わたなべで2割引)150グラムを小さく切る
3、にんにくをすりおろしたもの大さじ1
4、しょうがをすりおろしたもの大さじ半分
5、白ねぎ一本粗みじん切り
1を出来るだけ香りよく油で炒め、ボールにあける。
2を炒め、火が通ったら豆板醤と普通の味噌にコショウ少々を加えて、香りが立ち油が澄んだ赤になるまで炒めながら肉と絡め、熱湯を加えます。
紹興酒、砂糖、塩、みりんで調味し、中華スープ味覇(ウェイパア)を少し加え、ちょっとしょっぱめに決める。
ナスを加え、ナスの水分でほど良い塩加減になってきたら、3と4を加えひと煮立ち、さらに5を加えたら水溶き片栗でほど良くまとめます。
火を止めて、ごま油を小さじ1。
皿に盛り付けたら、コショウを少しと山椒の実をすってかけて出来上がり
けっこう美味しかったです

学生時代、新倉敷にあったサティで700円で買った、33センチサイズ中華なべ(両手北京鍋タイプ)を振るって、マーボーナスです

山口のおばあちゃん経由で大量に茄子が届いたので、
1、ナス10本乱切り
2、豚バラ肉の薄切り(わたなべで2割引)150グラムを小さく切る
3、にんにくをすりおろしたもの大さじ1
4、しょうがをすりおろしたもの大さじ半分
5、白ねぎ一本粗みじん切り
1を出来るだけ香りよく油で炒め、ボールにあける。
2を炒め、火が通ったら豆板醤と普通の味噌にコショウ少々を加えて、香りが立ち油が澄んだ赤になるまで炒めながら肉と絡め、熱湯を加えます。
紹興酒、砂糖、塩、みりんで調味し、中華スープ味覇(ウェイパア)を少し加え、ちょっとしょっぱめに決める。
ナスを加え、ナスの水分でほど良い塩加減になってきたら、3と4を加えひと煮立ち、さらに5を加えたら水溶き片栗でほど良くまとめます。
火を止めて、ごま油を小さじ1。
皿に盛り付けたら、コショウを少しと山椒の実をすってかけて出来上がり

けっこう美味しかったです
