日記
2008-03-24 23:07:04
518 イルカ
今日レッスンに来てくれた、幼稚園を卒業したばかりの女の子
毎日おやすみで、いっぱい遊べてええなあとお話をふりました。
すると、、、
「リズムダンスに行った」
「へ~。こんなかんじ
」
そう言って、某○リーズ・ブート○ャンプ風動きをして見せました
すると、、、
「ちが~う。うみのいきものになったんじゃ~」
「へ~。カメとか、タコとか、クラゲとか」
「ううん、そうじゃなくて、、、イルカとか、、、」
彼女が変身したものと、僕が思いついた海の仲間たちには、どうも、何らかの違いがあるようでした

毎日おやすみで、いっぱい遊べてええなあとお話をふりました。
すると、、、




そう言って、某○リーズ・ブート○ャンプ風動きをして見せました

すると、、、




彼女が変身したものと、僕が思いついた海の仲間たちには、どうも、何らかの違いがあるようでした

2008-03-23 21:25:54
517 発表会
今日、ある音楽教室の発表会を見に行ってきました
一昨年度お世話になった、岡山市立陵南小学校の、当時1年生の受け持ちクラスだった子が出る事もあって、見に行きました
会場は岡山市の「さん太ホール」でした。
全国チェーン教育系の教室で、出場者も多く、朝9時半ごろから始まっていたみたいです。
色んなお子さんが、それぞれに緊張だったり、笑顔だったり、順番にピアノを弾いていました。
子どもさんたちの熱演って、聴いていて飽きません。
以前、フィールズ賞(数学界のノーベル賞と言われています)を取った数学者の方だったか、はたまた、ある著名な指揮者の方だったか、うろ覚えなのですが、「ホールに音楽を聴きに行って、その音に包まれながら居眠りをするのが、最高の楽しみ方」と話されるのを、テレビで見ました
実は、僕もそうです
今日も、子どもさんたちの音を聴きながら、うつらうつら、、、
曲が終わると拍手をして、またうつらうつら、、、
とっても幸せで贅沢な時間を過ごしました
山本あきひこのぴあの教室の発表会は、今年の夏、7月27日に早島町の「ゆるびの舎」で行われます。
まだ、山本あきひこのぴあの教室ホームページには載せていませんが、今年もよろしくお願いします
もちろん、自分の教室の発表会では、全く眠くなりません

一昨年度お世話になった、岡山市立陵南小学校の、当時1年生の受け持ちクラスだった子が出る事もあって、見に行きました

会場は岡山市の「さん太ホール」でした。
全国チェーン教育系の教室で、出場者も多く、朝9時半ごろから始まっていたみたいです。
色んなお子さんが、それぞれに緊張だったり、笑顔だったり、順番にピアノを弾いていました。
子どもさんたちの熱演って、聴いていて飽きません。
以前、フィールズ賞(数学界のノーベル賞と言われています)を取った数学者の方だったか、はたまた、ある著名な指揮者の方だったか、うろ覚えなのですが、「ホールに音楽を聴きに行って、その音に包まれながら居眠りをするのが、最高の楽しみ方」と話されるのを、テレビで見ました

実は、僕もそうです

今日も、子どもさんたちの音を聴きながら、うつらうつら、、、

曲が終わると拍手をして、またうつらうつら、、、

とっても幸せで贅沢な時間を過ごしました

山本あきひこのぴあの教室の発表会は、今年の夏、7月27日に早島町の「ゆるびの舎」で行われます。
まだ、山本あきひこのぴあの教室ホームページには載せていませんが、今年もよろしくお願いします

もちろん、自分の教室の発表会では、全く眠くなりません

2008-03-22 23:34:18
516 いいことあるよ!
先日の吉備小学校1年生ライブのあと、お世話になった1年4組の教室に行きました
そこに待ち構えていてくれた子どもたち


給食の後の昼休みのことです。
給食当番さん以外の子どもたちの取り囲まれました。
「せんせいしゃがんで、しゃがんで
。しゃがんだらいいことあるよ
」
子どもたちは僕の背中に乗りたいのです
「それは本当にいいことかぁ?」
とわざとちょっとイジワルを言いつつしゃがむと、ドサドサ、ぴょんぴょん背中に乗ってきました
4人まとめておんぶして、足にしがみついている子は足ごと振り回して、おんぶしたまま腕相撲もして、お話がある子のお話も聞いて、「うちまだのってねえ」っていう子を慰めたり、顔を見ると、やっぱりカワイイのでした

そこに待ち構えていてくれた子どもたち



給食の後の昼休みのことです。
給食当番さん以外の子どもたちの取り囲まれました。



子どもたちは僕の背中に乗りたいのです


とわざとちょっとイジワルを言いつつしゃがむと、ドサドサ、ぴょんぴょん背中に乗ってきました

4人まとめておんぶして、足にしがみついている子は足ごと振り回して、おんぶしたまま腕相撲もして、お話がある子のお話も聞いて、「うちまだのってねえ」っていう子を慰めたり、顔を見ると、やっぱりカワイイのでした

2008-03-21 08:30:36
515 解体中

レスターピアノの鍵盤とアクションを外した所です。
低音弦は弦同士をそれぞれ平行に、中低音~高音弦は放射線状に張ってあります。
ピアノの上にあるのは外された鍵盤です(^_^;)
2008-03-21 08:25:30
514 ハンマー

レスターピアノのハンマーです。
左が作業前、右が作業後。
どちらも40年前のハンマーです!(^^)!