日記
2008-04-20 11:47:13
550 母の力作

母は花が好きらしく、種やら苗やらをどこかから手に入れてきては、あっちこっちに植えています

暖かくなり、花たちが一斉に開花

名前は分かりませんが、色んな花が咲いています

サボテンにまで花が咲きました

そんな何気ない一コマです

2008-04-19 22:59:53
549 今日はストーブ
先日、今シーズンも運転を始めた、ピアノの部屋のエアコン


でも、今朝は再び電気のオイルヒーターが活躍しました
朝はまだちょっと肌寒かったので、スイッチオン
ほわ~っと部屋が暖かくなり、「この暖房の感じもいいなあ
」と、あと何日かの、今シーズンのストーブを楽しみました
子どもさんたちは、くしゃみをする子、鼻声の子、寝不足の子、、、。
新学期のこの季節、がんばろうね~



でも、今朝は再び電気のオイルヒーターが活躍しました

朝はまだちょっと肌寒かったので、スイッチオン

ほわ~っと部屋が暖かくなり、「この暖房の感じもいいなあ


子どもさんたちは、くしゃみをする子、鼻声の子、寝不足の子、、、。
新学期のこの季節、がんばろうね~

2008-04-18 23:10:19
548 ゲゲゲの鬼太郎
今日レッスンに来てくれた、保育園の年長さんの女の子
「あしたとっとりいく」
「そうかあ、ええなあ、お出かけするんじゃな」
「うん。げげげのきたろうのとこにいくんじゃ」
「家族みんなで、自転車で行くんかなあ」
「う~ん。それはわからんのじゃけどなぁ、ひとりでじてんしゃにのったら、うち、くるまにひかれてしまう」
「とっとり」がどこにあってとか、分からないけど、もしかしたら自転車で行けるかも知れず、でも、どうやら家族みんなで車で行かれるようです
「せんせいもおうちのまえでまちよったら、のせてっいってあげるよ」
「ありがとう!。でも、先生、明日もお仕事なんじゃぁ、、」
「せんせいおしごとなにしよるん?おかあさんにいってもらって、おやすみにしてもらったらええがぁ」
楽しい事を、何とかして僕にも分けてくれようとする優しさを、とっても感じました






「とっとり」がどこにあってとか、分からないけど、もしかしたら自転車で行けるかも知れず、でも、どうやら家族みんなで車で行かれるようです




楽しい事を、何とかして僕にも分けてくれようとする優しさを、とっても感じました

2008-04-17 22:33:10
546 春の新作

レッスン用のTシャツを買いました

買ったのは、行きつけの服屋さん

「イトゴ」ともいいます

スーパーわたなべ生鮮館庭瀬店の2Fにあります

写真では分かりにくいですが、「はんなり豆腐」と書いてあって、パッと見で気に入ったので選びました

明日、レッスンデビューします

じつは、小学校用に色違いも買ってしまいました

2008-04-16 22:43:20
545 サンデリアーナ

何年か前、生徒さんに頂いた寄せ植えの中にあった「ドラセナ・サンデリアーナ」

ドラセナ類、幸福の木なんかの仲間です

頂いたときは、数センチしか背丈が無かったのですが、ぐっと伸びて、60センチくらいになりました。
そこで、今日、切り戻しをしました

写真の真ん中の切り株が、切り戻した元の株。
右側と、立派に見える左側が挿し木をした株(?)です。
上手く着きますように
