日記
2007-10-29 23:44:06
いよいよ!
いよいよ明日、東京へ出発します
待ちに待った、新しいピアノの選定のためにです
選定は明後日の午後ですが、明日東京に入り、ゆっくり休んでから選んで来る予定にしています。
スタインウェイ社がきちんと管理して仕上げをするようになる、2004年以前のボストンピアノは、僕はあまり好きではありませんでした
その頃は、自分がボストンのピアノを買うとは思ってもいなかったのですが、2004年以降の、スタインウェイ社が管理して仕上げているボストンピアノはちょっと物が違うと感じました。とっても好きな音色、弾き心地です
もう、ピアノたちは、選定ルームに並ぶ準備が出来ているのかなぁ
明日は、わざわざ選んで予約した、元祖時速300キロ新幹線、500系(細長いデザインののぞみです)で行ってきます。
帰りは700系です。
ちょびっと電車ファンなので

待ちに待った、新しいピアノの選定のためにです

選定は明後日の午後ですが、明日東京に入り、ゆっくり休んでから選んで来る予定にしています。
スタインウェイ社がきちんと管理して仕上げをするようになる、2004年以前のボストンピアノは、僕はあまり好きではありませんでした

その頃は、自分がボストンのピアノを買うとは思ってもいなかったのですが、2004年以降の、スタインウェイ社が管理して仕上げているボストンピアノはちょっと物が違うと感じました。とっても好きな音色、弾き心地です

もう、ピアノたちは、選定ルームに並ぶ準備が出来ているのかなぁ

明日は、わざわざ選んで予約した、元祖時速300キロ新幹線、500系(細長いデザインののぞみです)で行ってきます。
帰りは700系です。
ちょびっと電車ファンなので

2007-10-28 22:35:57
パキラ復活

先日切り戻しをした、うちのパキラ

新しい芽が膨らんできました

写真に写っている幹の左上の方と、それよりちょびっと下の右側です。
今日は窓越しのお日様に当てていました

早く葉っぱにな~れ

2007-10-27 23:27:20
お知らせ
日曜日の生徒さんにお知らせです
来月11月18日(日曜日)は、レッスンカレンダーでは、レッスンの予定になっています。
ですが、急遽、その日に九州の鹿児島市で行われる、南日本音楽コンクール本選でフルートの伴奏ピアノを弾く依頼がありました。
生徒さんのレッスンはもちろん何より大事です
。ですが、南日本コンクールは伝統あるコンクールで、それの予選ならともかく、本選の伴奏者、というのは、なかなか出来る勉強ではありません。
ご迷惑をお掛けしますが、お引き受けしてしまいました。
日曜日の生徒さんには、また改めて直接ご連絡します。
この経験を、レッスンの内容という形で生徒の皆さんに還元できるよう、遠く鹿児島で頑張って参ります
これからも、どうかよろしくお願いします

来月11月18日(日曜日)は、レッスンカレンダーでは、レッスンの予定になっています。
ですが、急遽、その日に九州の鹿児島市で行われる、南日本音楽コンクール本選でフルートの伴奏ピアノを弾く依頼がありました。
生徒さんのレッスンはもちろん何より大事です

ご迷惑をお掛けしますが、お引き受けしてしまいました。
日曜日の生徒さんには、また改めて直接ご連絡します。
この経験を、レッスンの内容という形で生徒の皆さんに還元できるよう、遠く鹿児島で頑張って参ります

これからも、どうかよろしくお願いします

2007-10-26 23:27:12
掟(おきて)
先日、実力の「じゃ~ん、けぇ~ん、ぽんっ」



により、子どもたちを大人げなく退け、蒸しパンを手に入れた、楽しい給食
今日は、ピオーネが8粒出ました
順調にじゃんけんのときを迎えました
「よしっ
」と立ち上がりかけたそのとき
「じゃんけんにいっかいかったひとは、じゃんけんいっかいおやすみなんで」
「しまった!そうじゃった!」
それはクラスの決まりです
笑顔でブドウを持ち去る子どもたち
今日は、子どもらに掟の厳しさを教えられました






今日は、ピオーネが8粒出ました

順調にじゃんけんのときを迎えました

「よしっ




それはクラスの決まりです

笑顔でブドウを持ち去る子どもたち

今日は、子どもらに掟の厳しさを教えられました

2007-10-25 23:09:25
秋さがし

今日は、通っている小学校1年生の、秋の校外学習(遠足?)でした

お題は「秋さがし」

バスで出かけた

お弁当のあとは、たっぷり遊びました

子どもらと一緒に芝生の上を転げまわったり、遊具で遊んだり、広場を走り回ったり、とっても楽しかったです

僕も、少しばかり秋を見つけてきました。
写真は、いろんなどんぐり、赤い楓、黄色い楓などなどです
