日記
鹿児島にて

実は、取って置きの情報を入手してきました

それは、、、

「おいしい焼き芋の焼き方~かんたん家庭編」

1、サツマイモをたわしでごしごし洗う
(ちょっとくらい皮がはげたり、傷が付いてもオッケー)
2、ラップで包んで、レンジでチン!
(普通サイズで5分)
3、竹串や爪楊枝が通るようになったら、ラップを外し、、、
4、トースターモードで2分
中身がホクホク、外側は香ばしい、そんな焼いもになるそうです

今日早速うちの父が試し、「いつもよりおいしい

さすが、サツマイモの本場鹿児島、凄いです

泊まった駅前のビジネスホテルのフロントに、そんな情報が書かれた案内があることも凄いです

無事帰宅

今日のお昼過ぎ、予定通りに無事帰り着きました

今夜は、本当に久しぶりに、ゆっくりご飯を食べました

少し早い目に休めそうです

今夜は充電します~

南日本音楽コンクール

今日、日本でも有数の伝統があるコンクール、南日本音楽コンクールの伴奏をしました。
素晴らしいホール、素晴らしいピアノ。レベルの高い出演者たち。
舞台は最高でした。
しかし!
僕は失敗(T_T)
ミスが多く、演奏者に申し訳無かったです。音色も、自分のイメージの音色、自分が持っていた音色が全く出せず、弾きながら苦しみました。
極普通のありふれた音色しか鳴らせませんでした。
また、良い音が鳴らせられるように、ピアノの練習頑張ります!
会場のホールのロビーから見た桜島です。どっしりとおおらかでした。
鹿児島へ

荷物の用意

楽譜、舞台用に少しはかっこいい服、普通の着替え、、、あ、そうそう、ケータイ充電器

けっこう色々必要ですが、旅支度ってなんだかワクワクして、子どもの頃から大好きです

合わせ終わる

あとは本番っ

行きは日曜日の朝は、元祖時速300キロ新幹線の500系のぞみで博多へ、そこから「リレーつばめ」で新八代へ、さらに九州新幹線800系「つばめ」で鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)へと向かいます。
お昼を食べたらホテルで一休みしてから、夕方の舞台に立ちます

翌日は反対向きに、お昼ごろには岡山に戻っています

楽しい鹿児島になりますように
