日記
2008-07-23 14:33:23
651 びゅ~っ!
レッスンに来てくれた、保育園年長組さんの女の子
連休を利用してUSJに行ったそうです
「しんかんせんにのったんよ!」
「新幹線って速いよね~!」
「うん!」
「自転車とどっちが速かった?」
「う~ん、、、。たぶんしんかんせんじゃ。」
「そうか~。新幹線って速いんじゃなあ!」
「まどのそとが、こう、びゅわ~ってなっとった」
その後、USJのお話もしてくれましたが、よほど楽しかった(インパクトがあった?)らしく、本人が「あ!ぴあのひかなきゃ!」と気が付くまで、約25分間、楽しく身振り手振り、ノンストップでした
水路を通って、高いところからすべり落ちるアトラクションのシーンでは、何度も何度も、「こんなんよ!こう、びゅ~っ!びゅ~っ!てなるんじゃ!」、ジョーズでは「やまもとせんせいよりおおきいさめのくちから、こう、ちが、だらあ~って!」、ジェットコースターの「こんなおしりみたいなとこをとおって、、、」だけ、残念、ちょっと分かりませんでした
僕は、USJに行った事無いのですが、今まで聞いた何よりも、臨場感があふれる熱演でした

連休を利用してUSJに行ったそうです








その後、USJのお話もしてくれましたが、よほど楽しかった(インパクトがあった?)らしく、本人が「あ!ぴあのひかなきゃ!」と気が付くまで、約25分間、楽しく身振り手振り、ノンストップでした

水路を通って、高いところからすべり落ちるアトラクションのシーンでは、何度も何度も、「こんなんよ!こう、びゅ~っ!びゅ~っ!てなるんじゃ!」、ジョーズでは「やまもとせんせいよりおおきいさめのくちから、こう、ちが、だらあ~って!」、ジェットコースターの「こんなおしりみたいなとこをとおって、、、」だけ、残念、ちょっと分かりませんでした

僕は、USJに行った事無いのですが、今まで聞いた何よりも、臨場感があふれる熱演でした

2008-07-22 16:02:56
650 「ド」の「♯(シャープ)」
うちの生徒さん用新ピアノの「真ん中のド」が、ちょっと不調です
右端のペダルを踏みながら「ド」を押さえると、鍵盤が下がったままになります。
それは明日の朝、直してもらう予定なので、大丈夫です
今日レッスンに来てくれた、5年生の女の子
彼女は鍵盤の不調に気が付きませんでした。
レッスンが終わってから「ほらね~」ってやって見せると一言。
「あ~、うちの曲はドがシャープじゃから気がつかんかった
」
その通り、彼女は今、ドがシャープばかりの曲を弾いています
そんなお話からもお子さんの成長を感じて、一人で嬉しくなりました

右端のペダルを踏みながら「ド」を押さえると、鍵盤が下がったままになります。
それは明日の朝、直してもらう予定なので、大丈夫です

今日レッスンに来てくれた、5年生の女の子

彼女は鍵盤の不調に気が付きませんでした。
レッスンが終わってから「ほらね~」ってやって見せると一言。


その通り、彼女は今、ドがシャープばかりの曲を弾いています

そんなお話からもお子さんの成長を感じて、一人で嬉しくなりました

2008-07-16 22:04:11
643 輝く遺伝子
今日レッスンに来てくれた、幼稚園に通うある生徒さん
何かの話から、髪型の話になりました
「うちのパパ、はげつるぴっかなんじゃ」
「パパは、丸坊主にされてるんじゃな~」
「ううん。うちのパパ、ここらへん(頭のてっぺん)がカラッポなんよ」
「
カラッポ
」
「あのぉ~、、、かみのけが、、、」
「まあ、そういうこともあるからねえ、、、。」
幸い、うちは、父母、祖父母、曽祖父の代までさかのぼっても、みんなフサフサしています。
しかし
父の曽祖父が輝いていたという証言があり、油断できません
どうか、その「輝く遺伝子」を引き継いでいたりして、可愛い生徒さんたちから、可愛い罪の無い笑顔で、「ねえねえ、ピカ~ルぅ」と呼ばれる日が来ませんように

何かの話から、髪型の話になりました









幸い、うちは、父母、祖父母、曽祖父の代までさかのぼっても、みんなフサフサしています。
しかし

父の曽祖父が輝いていたという証言があり、油断できません

どうか、その「輝く遺伝子」を引き継いでいたりして、可愛い生徒さんたちから、可愛い罪の無い笑顔で、「ねえねえ、ピカ~ルぅ」と呼ばれる日が来ませんように

2008-07-14 21:59:00
641 あくび
今日レッスンに来てくれた小学3年生の女の子
彼女は、今年に入ってピアノを始めた妹に時間を譲ったので、夜9時から9時半までという遅い時間にレッスンに来てくれています
いつも晩ごはん
とお風呂
を済ませ、レッスンが終わったら「さっ」と寝る準備が出来ています。
いつもよく頑張っているのですが、今日は、、、
僕がお手本を弾いているときに遠慮がちにあくびが、、、
僕は気が付かないふりをして、彼女はあくびをしていないふりをして、お互い普通に話します。
でも、彼女の目にはあくびのあとの「ちょびっと涙」が
よくがんばったね~

彼女は、今年に入ってピアノを始めた妹に時間を譲ったので、夜9時から9時半までという遅い時間にレッスンに来てくれています

いつも晩ごはん


いつもよく頑張っているのですが、今日は、、、

僕がお手本を弾いているときに遠慮がちにあくびが、、、

僕は気が付かないふりをして、彼女はあくびをしていないふりをして、お互い普通に話します。
でも、彼女の目にはあくびのあとの「ちょびっと涙」が

よくがんばったね~

2008-07-09 22:06:40
636 成長!
今日レッスンに来てくれた、幼稚園年長さんの女の子
彼女はピアノを習い始めて1ヶ月になりました
今日なんと、両手を「ドとソ」の鍵盤に、自分で用意できるようになっているではありませんか
先週はまだあやふやだったのに、、、
椅子に座るのも、先週はクネクネ
していたのがきちんとしています
そんな彼女、今日はちょっとお姉さんに見えました

彼女はピアノを習い始めて1ヶ月になりました

今日なんと、両手を「ドとソ」の鍵盤に、自分で用意できるようになっているではありませんか

先週はまだあやふやだったのに、、、

椅子に座るのも、先週はクネクネ


そんな彼女、今日はちょっとお姉さんに見えました
