日記

2008-05-09 22:09:37

571 うるとらハッピーマン

僕は時どき、ピアノソロの他に、ピアノとサックスとのデュオ「うるとらハッピーマン」としても、子どもさん向けのライブをしていますカラオケ

来週5月13日(火曜日)、吉備公民館である、杉の子会さんの入会式に呼んでいただけたので、「うるとらハッピーマン」出動!

N○Kの「おかあさんといっしょ」の中から3曲、あと、子どもの歌を何曲か、合わせて30分ほどのプログラムに仕上げました便箋

全曲オリジナルアレンジですひらめき

今回のお客様は、4歳未満の子がほとんどらしく、僕にとっては、ライブのお客様史上最年少軍団っグッド

どうなる事やら楽しみですラッキー
2008-05-08 23:11:32

570 真心




今日も吉備小学校へ行ってきました自転車

子どもらから、贈り物をもらいましたプレゼント

折り紙の手裏剣は、2年生の男の子がくれました。

もう一つのビーズ飾りは、3年生の女の子が「せんせいって名まえ何ていうん?」って聞いて、図工で使った残りで作ってくれました。

子どもらの気持ちが伝わってきて、嬉しくなりますおてんき
2008-05-07 21:56:26

569 カウンセリング

この春から、岡山市立吉備小学校に、不登校児への対応や児童の悩み相談係りとして、週に2~3日出勤しています。

今日、相談に来てくれた4年生の女の子3人組子供子供子供

彼女らの世間話の延長に、彼女らにとっての問題があるようでした。
僕に直接何かを言って欲しいわけではなく、誰かに聞いてもらいたい、そんな様子でもあったので、ふんふんと目を見ながら話を聞いて、僕の失敗談を冗談っぽく話しました。

すると、、、。

子供「うちらが先生の相談にのりよるがあ~ニコニコ

男「ほんまじゃな。ありがとうたらーっ

子供「また来るからラッキー

安心した子どもらの顔を見て、こんなカウンセリングも有りかなぁと思いましたモグモグ
2008-05-06 23:02:07

568 いろは

今日の「先生の日記」。第568回目の投稿ですパソコン

568といえば、かの有名戦国武将、伊達政宗の娘の名は「五郎八(いろは)姫」だったとか。

その名の由来は忘れてしまいましたたらーっ

ふと、今日の568を見て、そんな事を思い出しました。

試験には出ない、歴史のお話ですラッキー
2008-05-05 22:42:35

567 こどもの日

今日はこどもの日祝

なかなかオープンしない、「山本あきひこのぴあの教室附属図書室」ですが、こどもの日なので、絵本を一つご紹介します。

うえへまいりまぁす」 (長谷川義史さん作 PHP研究所出版)です。

家族でデパートにお買い物に行った男の子。
まずは2階の婦人服売り場で、お母さんのお買い物。
次は5階の紳士服売り場で、お父さんのお買い物。
その次は6階のおもちゃ売り場で、ぼくのお買い物。

そしてそして、その次は、、、45階のおすもう売り場へマル秘

さらにさらに、その次は、、、91階の、、、。

という、買い物をするたびに、エレベーターに乗って「うえへまいりまぁす」でお話が進んでいきます。

とっても楽しいデパートのお話ですラッキー