日記
2008-11-21 07:24:00
772 三瓶山(さんべさん)

今年の夏、8月29日から30日にかけての1泊2日で出掛けてきた、「山本あきひこのぴあの教室・山の学校2008in三瓶山」

今朝何気なく、お世話になった「国立三瓶青少年交流の家」のホームページを見たところ


三瓶山のすそをぐるっと回る環状道路の西半分は、毎年冬季積雪通行止め指定区間だそうで、三瓶山にはスキー場もあります

来年夏になったら、また三瓶山へ「山本あきひこのぴあの教室・山の学校2009in三瓶山」(自由参加)として出掛けます

夏に見た景色とはまた違う、三瓶山の景色です。
懐かしい、施設の玄関前からの写真だそうです

2008-11-16 08:00:07
767 お誕生日
昨日レッスンに来てくれた小学4年生の女の子
彼女は昨日がちょうどお誕生日でした
生徒さんの中には、昨日がお誕生日の子がじつはもう一人います
今日がお誕生日の子も
そして明後日がお誕生日の子も

さらに来週日曜日がお誕生日の子も


11月産まれの生徒さん、みなさんおめでとうございます
みんなの元気にカンパイっ

彼女は昨日がちょうどお誕生日でした

生徒さんの中には、昨日がお誕生日の子がじつはもう一人います

今日がお誕生日の子も

そして明後日がお誕生日の子も


さらに来週日曜日がお誕生日の子も



11月産まれの生徒さん、みなさんおめでとうございます

みんなの元気にカンパイっ

2008-11-14 07:34:46
765 二日目
中学生たちの職場体験学習
昨日が二日目でした。
調律師の方をお招きして、グランドピアノの鍵盤を外して見せて頂いたり、うちのピアノの音をわざとずらして(1音だけですが)それを中学生に実際に調律してもらったり、アップライトピアノのハンマーの関節部分の組み立て修理を体験してもらったり、そんな贅沢な一日でした。
中学生たちは、、、
、、、くたびれていました

昨日が二日目でした。
調律師の方をお招きして、グランドピアノの鍵盤を外して見せて頂いたり、うちのピアノの音をわざとずらして(1音だけですが)それを中学生に実際に調律してもらったり、アップライトピアノのハンマーの関節部分の組み立て修理を体験してもらったり、そんな贅沢な一日でした。
中学生たちは、、、

、、、くたびれていました

2008-11-13 07:30:57
764 職場体験学習始まる
昨日、今日、明日の3日間、通常のレッスンはお休みを頂いて、中学生の「職場体験学習」を受け入れています
うちには、5人の中学生たちが来てくれて、昨日、実際に、本物の生徒さん相手にレッスンをしてもらいました
終わってからの彼女らの感想は、、、
「緊張した」
「ほめようと思っても、いつも同じ言葉しか出てこなかった」
「もっと、普通に話せば自分の言いたい事が伝わると思っていたけど、伝える事は難しい」
さすが中学生
みんなの手前、自分の感じた事の全てを話してはいないようでしたが、色んなことを感じて、考えてくれたようです
今日は、ピアノの分解を見てもらった後、実際に僕がレッスンをしているところを見てもらう予定です
かわいい中学生先生たちが、今日は何を感じてくれるか、とっても楽しみです

うちには、5人の中学生たちが来てくれて、昨日、実際に、本物の生徒さん相手にレッスンをしてもらいました

終わってからの彼女らの感想は、、、



さすが中学生

みんなの手前、自分の感じた事の全てを話してはいないようでしたが、色んなことを感じて、考えてくれたようです

今日は、ピアノの分解を見てもらった後、実際に僕がレッスンをしているところを見てもらう予定です

かわいい中学生先生たちが、今日は何を感じてくれるか、とっても楽しみです

2008-11-12 07:32:35
763 誇り
昨日レッスンに来てくれた、小学5年生の男の子
彼は、先日行われたあるピアノコンクールで、産まれて初めてコンクールに挑戦し、見事入賞を果たしました
彼のおうちのピアノのお話になりました。
「うちのピアノ、鍵盤が茶色くなってる」
「表面を磨いてもらったら、綺麗になるよ」
「でもこれは、僕が練習を頑張ってきた証拠だから、きれいになるのはさびしい」
「なんと!○○君、いいこと言うなあ」
「思い出もあるし」
そう語る彼の顔は、いつもより大人に見えました

彼は、先日行われたあるピアノコンクールで、産まれて初めてコンクールに挑戦し、見事入賞を果たしました

彼のおうちのピアノのお話になりました。





そう語る彼の顔は、いつもより大人に見えました
