日記

2007-08-08 23:49:03

花火

今日は、岡山の花火大会でした星

花火を見るのは好きですが、ここ何年か見に行けていません。
今年はいつだったのか、中でも、津山の花火が好きです。
5年程前には、岡山から車で見に行きました。
規模の割りに人が少なく、河原に腰掛けてゆっくりとした時間を楽しめる風情がありました。

津山の花火は、市内中心部の吉井川河川敷から打ち上げられます。
見事な大玉が、本当に頭上でどんっと爆発して、光の粒が立体的な球形に広がってゆくのが見られます。

名前は何と言うのか、大玉で、光の筋が金色の柳のように見えるのが特に好きです星

今日の花火、音だけですが聞こえました桜

なんか、夏らしくていいですねぇポッ
2007-08-07 23:07:18

桃!

僕の大好物、桃ラブ

子どもの頃から、桃が大好きでした。
学生のころ、津山から倉敷玉島に引っ越してきたとき、大都市なら1個か2個分の値段で、10個以上の1箱が買えてしまう値段と、その味に魅せられて、ひと夏に一人で白桃を95個食べましたラッキー

桃好きの僕と、スイカ好きの父の間で、毎年行われる「スイカを買うか桃を買うかの戦い」。

ここ何年かは、年功序列でスイカに軍配が上がっていましたが、この夏は違いますYES!

桃をたくさん頂きましたラブラブ

昨日は5つ食べ、今日も5つ食べ、、、。

冷蔵庫の中では、涼しそうな桃たちが出番を待っていますニコニコ

ああ、幸せな夏ラッキー
2007-08-06 22:18:33

レッスン再開!




今日から、楽しみにしていたレッスン再開ですYES!

思えば、7月28日から、8月5日までの9日の間、毎日岡山県外にいました。
お休みのつもりで立ち寄った、宇和島での経験も含めて、とても良い勉強が出来た毎日でした読書

今日来てくれた生徒さんたちは、みんな発表会の時よりも、ピアノがレベルアップup、小麦色度もアップup、夏休みサイコーラブ。そんな雰囲気があふれていましたおてんき

そう言えば、僕が小学生の時の夏休み。
終業式の次の日の電車で、山口のおばあちゃん(発表会の梅干のおばあちゃんです)の家に兄貴と二人で出発でんしゃ
川で遊んで、海で遊んで、家でも遊んで、、、。
その後、その頃住んでいた大阪に戻るのは、8月30日くらいという、デラックスな夏休みを満喫していましたニコニコ
そして毎年8月31日は、前もってやっておくことの大切さを痛感する日に決まっていましたポッ

夏休みのピアノは、、、。

おばあちゃんちにピアノは無く、丸ごとお休みしていましたモゴモゴ

写真は、宮崎駅前の椰子の木と、お世話になったレンタカー屋さんですラッキー
2007-08-05 06:42:20

宮崎平和台公園

今日は、岡山までの旅です。

写真は、昨日寄り道した、宮崎平和台公園です。

とっても暑かったです(^^;)

2007-08-05 06:37:40

宮崎神宮

昨日、勉強の会場への途中、宮崎神宮にお参りしました(^_^)