日記

2007-12-09 23:36:04

379 調律

今日の午後、うちのピアノの調律・調整がありました工具

作業をしてくださったのは、発表会の調律でお馴染みの「岡山ピアノ調律センター」の恒次さん。

まだまだ赤ちゃん状態のうちのピアノ。
調律はもちろんですが、打弦ハンマーの2度打ちやダンパー(音を止める押さえのこと)の接触不良、当りの悪いハンマーの調整、鍵盤全体を微妙に1ミリかそれ以下ほどずらしてハンマーの打弦位置の最適化などなど、テキパキと作業を進められます見る

それを2台ともして頂いて、夕方完成YES!

良く調整されたボストンのピアノは、設計や材料に同じ部分が多いだけあって、スタインウェイのほど煌びやかではありませんが、とてもスタインウェイと似た音がします。むしろ部屋で弾く分には、煌びやかな余韻のスタインウェイより、同じ音質で素朴な余韻に振ったボストンの方が合っているかも。

スタインウェイとボストンの音質については諸説ありますが、スタインウェイ・ジャパンのセレクションセンター仕上げのボストンピアノを、実際に弾かれたことがある方が少ないのが残念です。
色々なショップの展示ボストンは、スタインウェイに比べてやや省略された調整のものが多いようで、あまり状態が良くないことも多いです。
ですが、スタインウェイと同等に仕上げられた、スタインウェイ・ジャパンのセレクションセンター調整ボストンピアノは、確かにスタインウェイの兄弟だと感じることが出来ます。

ちょっと贔屓目ですがイヒヒ

調整を終えたピアノたちは今、明日のレッスンを待っていますラッキー
2007-12-08 23:45:59

378 心痛

今日、明日と、小学生バスケの岡山市の新人戦が行われていますバスケットボール

審判にも何にも入っていませんが、明日、心配していたことが現実に。

それは、教え子同士の対戦。

吉備小学校を本拠地に活動する吉備ミニバス、西小学校・御南小学校が本拠地の西御南ミニバス。そのどちらにもピアノの生徒さんがいて、ベンチ入り、試合出場メンバー同士なのです。

どっちが勝つかなんて、なんの問題でもありません。

いつかはそうなることは決まってはいましたが、いざ実現が決まると、教え子同士が戦うのが、あまりうれしくない気持ちが強いことに気が付きました。

どっちの子も小さいときから知っています。同じようにピアノもバスケも頑張ってきました。二人ともレッスンのとき、バスケの話をよくします。学年は違いますが、陵南小学校の子ども同士でもあります。ただ、所属するバスケチームが異なるのです。

もし、二人が同じチームだったら、きっと仲良しなはず。

実は僕は、5月に教え子の出場している試合の審判に入って以来、公式戦の審判も一切していません。

う~ん。辛いです。
2007-12-07 23:52:05

377 似顔絵

今日レッスンに来てくれた、小学4年の女の子子供

「あんなぁ~、今日は先生の似顔絵を描いてきたんよ~」と、ちょっとうれしそうに話します。

「その黄色いノートに描いてあるから」

その黄色いノートをめくると読書、リラックマの着ぐるみを着た、あまり痩せてはいない人が描いてありますぶー

でも、なんだか優しそうな人ラッキー

そんなお土産を見せてもらえることがあるのも、レッスンのお楽しみなんですおてんき
2007-12-06 23:37:20

376 ドリア

今朝、目が覚めると8:30時計でしたびっくり

たっぷり眠って元気が回復すると、美味しいものが食べたくなりましたYES!

グラタンが食べたいことに気が付いたのですが、あいにくうちでは母しかグラタンを作れないので、母が作ってくれたときしか食べれません。

でも、朝、とっても食べたかったので、思いつきましたひらめき

「そうだ!ドリアにしようイヒヒ

1、まずグラタン皿の用意。
2、そのグラタン皿に熱々ご飯を敷く。
3、敷いたご飯にモンゴルの塩、そしてちゃんとミルで挽き立てのコショウ。
4、エキストラバージンオリーブオイルをふり掛け。
5、スライスチーズののせる。

オーブンに入れ、待つこと8分ニコニコ

オーブンが「ピロピロリン」

GO!

早速食べてみると、適度にカリッとした部分の出来たご飯、ご飯に覆いかぶさる溶ろけるチーズ、チーズ合体ご飯に負けない主張で魅せようとするコショウ、それを相手に負けていない塩の味、それらを包み込もうと無理をするオリーブ油。

う~ん、やはりドリアではないな、、、撃沈

失敗しても元気ですモグモグ
2007-12-06 12:28:40

375 更新情報

更新情報ですNEW!

山本あきひこのぴあの教室ホームページのレッスンカレンダーを更新しました。

確定しました1月までの予定と、まだ未定ですが来年2月と3月のカレンダーもアップしています。

更新が遅れてご迷惑をお掛けしてすみませんでした。

来年のレッスン初めは、1月7日月曜日ですので、元気に頑張りましょうラッキー

レッスンカレンダーにアップしてはいませんが、11月14日(水曜日)、15日(木曜日)のレッスンの振り替えは冬休み中にと予定しています。
またそれぞれの生徒さんにご連絡いたしますので、よろしくお願いします。