日記
6850 雪っ!
岡山県南ではとても珍しい「雪」。
今朝、
降りました!
結構、
降りました!
今日は日中も雪が降る予報になっています。
生徒のみなさん、保護者の皆様、いつもレッスンに来て下さってありがとうございます!
今日のレッスン、どうぞお気をつけていらしてください!
6849 「ヤに見える!」!
昨日レッスンに来てくれた小学3年生の生徒さん。
いつもお話をきちんと聞いてくれて、音楽ドリルもいつもきちんと、、、
の彼女が、
子:「しまった!『ファルテ』って書いとる!」
彼女、自己申告!
なんとかフォローしたくなりました。
僕:「自分で気が付いたのえらいな!よしっ!そんなときは、、、」
子:「ヤに見える!笑」
僕:「ほんまやっ!笑」
仲良く引き分け(^O^)/
6848 バスケの教え子とのご縁!
連日引っ越しに合わせて教室全体のバージョンアップを進行中の山本あきひこのぴあの教室です!
昨日、気が付いて下さった生徒さんもおられましたが、レッスン室もプチ模様替えしています!
、、、本当にプチ、です!
それはさておき。
そんな色々な作業をしていた先日のこと。
家の外に出ていると、一人の女性の方が近づいて来られました。
何となく見覚えがある、、、
えーと、、、
、、、うーん、脳みその老朽化!
女:「こんにちは、〇〇〇です」
僕:「あ~!こんにちは!△△のお母さん!」
女:「じつは、、、」
そちらの女性、僕が20年近く前に教えに行っていた小学生バスケチームの保護者の方でした!
そのバスケの教え子、結婚してお母さんになったと!
おめでとうございます!
そして。
バスケの教え子である彼女は旦那さんと一緒に、僕の教室兼自宅からダッシュで5秒の場所に新しいお家を建てて先日から住み始めたと!
女:「コーチのご近所さんになったのでよろしくお願いします笑」
僕:「それは嬉しい!彼女めっちゃ賢かったですよね!まさかご近所さんになるとは!こちらこそよろしくお願いします!」
毎年四月にある町内の公園の草取りが、より楽しみになりました(^O^)/
6847 散歩!
借りていたマンションから奥さんと一緒に教室がある自宅へ引っ越しました。
全部業者さん任せではなく、自分たちで出来ることは自分たちでするスタイル引っ越し。
もうちょっとで全部荷物を運び出せそうなところまで来ました!
昨日は自転車の移動をしました!
奥さんと目的地を目指しててくてく歩いていると、
かつて信越本線などで活躍し、今は伯備線で活躍中の国鉄時代の電気機関車EF64だ!
、、、って僕だけ喜び。
借りていたマンションの地域のお宮さんに、
「お世話になりました」とお礼参りをして、奥さんと2台の自転車に分乗して帰って来ました!
北風がすごかったですがまた一歩、引っ越しが進みました(^O^)/
6846 第27回東京藝術大学岡山県出身者によるジョイントコンサートのお知らせ!
来たる3月8日(土)。
岡山市内中心部のルネスホールにて、第27回東京藝術大学岡山県出身者によるジョイントコンサートが開催されます。
山本あきひこのぴあの教室の大学1年生の生徒さん中野湧斗君も出演!
一昨日、彼から届いた、
一通の封書。
招待状を入れてくれていました。
ありがとうっ!
彼がピアノを始めたのは中学2年生の時のこと。
なので、、、
他の出演者に比べて圧倒的に簡潔な、
彼のプロフィールの潔さ!
これからどんどん増えていくんだと思います!
皆様、もしよろしければ3月8日(土)ルネスホールまで、若きアーティストたちの応援へぜひ足をお運び頂けましたら幸いです。
12時30分開場、13時00分開演。
どうぞよろしくお願い申し上げます!