日記
6386 小学6年生の生徒さん修学旅行へっ!
今日から明日まで、山本あきひこのぴあの教室の生徒さんも通っておられる岡山市内のある小学校の修学旅行です!
昨日レッスンに来てくれたその本人が、
子:「明日から修学旅行!」
僕:「行けてよかったなぁ!」
そう!
彼らはコロナ禍以来、初の「ちゃんとした修学旅行に行ける6年生」!
彼と一緒にスマホで天気予報を見て見ると、、、
子:「雨の予報なんよ」
僕:「あ~、ん?いや待て待て!」
彼らの目的地、京都の天気予報は、
今日は大丈夫で、
雨は夜中に通り過ぎてくれて、明日は雨上がりの秋晴れだ!
子:「雨は夜だけか!」
僕:「運がいい!」
新幹線ではなくバスで京都を目指す彼ら。
ちょっぴり長めの道中も、きっと楽しいんだろうな~(^O^)/
6385 オイルヒーター!
南と西に窓がある山本あきひこのぴあの教室のレッスン室。
西に向かった傾斜屋根でもあるので、冬でも午後はまあまあ温かい!
でも!
ちゃんと寒くなる前に。
レッスン室と練習室のオイルヒーター、それぞれスイッチオン!
これなら小さい生徒さんにも安心安全!
部屋全体がほわ~っとあったかくなりました。
教室の冬支度、進んでいます(^O^)/
6384 衣替え!
ここの所、岡山市内でも朝夕冷え込むようになってきました。
レッスンに来てくれる生徒さんたちの服装も、ちょっとずつもこもこした感じに!
秋深し!
今朝はこの秋一番の冷え込みで、岡山県南でも最低気温が5℃!
僕も、それまでの夏用から秋冬物のズボンへと衣替えした朝。
なんか冬晴れっぽい空!
焼き芋がおいしい季節だなぁ、、、。
6383 「山本あきひこのぴあの教室・春の遠足」へ!
来春、5年ぶりの実施を目指した「山本あきひこのぴあの教室・春の社会赤見学の旅」。
でしたが、生徒さん、保護者の皆さま、卒業生のみんなから頂く事が出来たご意見を集約した結果。
春の社会科見学の旅は日帰りで「春の遠足」に変更にすることにしました!
主に中四国の中から行先を厳選し、、、
生徒さんたちに喜んでもらえる場所を探し、、、
生徒さんたちのプラスになる経験・体験を探し、、、
どこがいいかな。
美術館、古い神社やお寺、ものつくり体験、自然体験、絶景ウォッチング、珍しい食べ物、ご当地スイーツ、、、などなど!
みんな待っててね!
6382 小学6年生音楽発表会、小学校生活最後のピアノ伴奏!
ある小学6年生の生徒さん。
野球少年でもある彼は、小さい頃からシャイボーイ!
一緒に出ようと思ったピアノリレーコンサートでは、本番前の舞台袖から彼がステージに出て来なくなってそのままリタイヤしたことも楽しい想い出。
彼も気が付くと小学6年生!
所属する少年野球チームではショート兼ピッチャー!
たくましく輝く少年になりました!
そんな彼が突然「ピアノ伴奏オーディションに出ます」と!
そこから彼の努力が始まって、何とか弾けるようになってオーディションに合格!
本番の日が近づくにつれ、それに向けて追加レッスンにも来てくれて頑張った日々。
しかしっ!
彼、本番二日前に発熱っ!
どうなることかと思ったら、何とか回復し、昨日の本番、
彼たちの小学校の合唱のピアノ伴奏伴奏の大役、見事に務めることが出来たそうです!
良かった!
残り少なくなる小学校生活、まだまだいっぱい想い出作ってな~!