日記
7092 小学4年生の女の子が体験レッスンに来て下さいました!
先日、小学4年生の女の子が体験レッスンに来て下さいました。
岡山市内でもかなり遠方から来て下さった彼女。
お父さん、お母さんもご一緒に!
ありがとうございます!
ピアノコンクールに出るようになって、今習っている先生から「こう弾きなさい」は分かるんだけど、どうやったらそうなるのかが分からないと来て下さったのでした。
ちょっとお話をして、彼女の緊張をほぐしてから、
僕:「来てくれてありがとうね!なになに、分からないことがあるって?」
子:「うん、これこれで、、、」
僕:「ふむふむ!やまもてぃーもがんばる!よろしくお願いします笑」
子:「よろしくお願いします笑」
で、レッスンスタート。
彼女と一緒に、彼女の疑問をひとつずつ解決することを目指しました。
彼女、とっても集中してお話を聞いてくれます。
すると彼女、色んな事がみるみる出来るように!
子:「すごっ!おもしろいっ!」
僕:「良かった!お話聞くの上手じゃな笑」
子:「こんなにすぐ出来るようになった!」
僕:「今までよくがんばってるからやと思うよ」
僕から彼女にも質問して、彼女自身が好きな弾き方も見つけてもらいながら、、、
子:「うれしい!」
目がキラキラ!
そんなに喜んでくれてありがとうね!
体験レッスン後のアンケートも、


体験レッスンを温かく見守って下さって本当にありがとうございました!
たくさんあるピアノ教室から山本あきひこのぴあの教室の体験レッスンに来て下さってありがとうございました!
お子さまに一番合うピアノ教室と出会われましたら嬉しいです!
もしそれが山本あきひこのぴあの教室でしたらなお嬉しく、、、!
どうぞよろしくお願い申し上げます(^O^)/
7091 野球少年現るっ!
幼稚園児時代から小学校高学年の中学受験期までレッスンに来てくれていた男の子。
彼は野球少年。
レッスン室に置いている「箱入り娘」というパズルを、山本あきひこのぴあの教室の生徒さんで唯一人解いた頭脳派でもあります。
彼は今、中学2年生。
今年の春前から、彼のお母さんを通して「またレッスンに来たい」と気持ちを伝えていてくれていました!
ありがとうっ!
先日の日曜日の夜のこと。
彼、本当に単発レッスンで復活!
非常に、極めて無口だった彼。
僕:「元気にしとった?」
子:「これこれで、こうなって、、、」
彼、話してくれるようになっているっ!
久しぶりで最初はちょっぴり緊張していた様子の彼でしたが、レッスンの終わりの頃にはめっちゃ笑ってくれるようになった!
ほんとありがとうっ!
忙しい野球と勉強の合間を見つけて、また時間が出来た時にレッスンに来てくれるっていうことになりました。
そんな中でもレッスンに来たいって思ってくれてありがとうね!
また楽しみに待っとるで~(^O^)/
7090 おでんの季節!
岡山市内でも急に秋めいて来ました。
今日の最高気温、この秋初めて10℃台っ!
それに先駆けて。
先週、

今シーズン初おでん作ってみました!
あったまる~♪
奥さんも母も大喜び!
作って良かった!
あったかいエネチャージをして、レッスンもきっとあったかく!
涼しくなったけど、みんな元気にレッスンに来てね~(^O^)/
7089 色んなピアノ見学~コンベックス岡山!
昨日と一昨日の二日間、ピアノの展示会がありました。
場所は岡山県早島町にあるコンベックス岡山展示場。
僕も夕方の空き時間、奥さんも誘って同イベントに10年以上ぶりくらいに行って来ました!
駐車場で迷った!
けれど、無事到着!
数台の新品の他に数十台の中古ピアノがズラッと並べられてあります。
セールスの方、接近!
、、、なんだか洋服屋さんみたいだ!
セールスの方に色々教えて頂きながら、色んなメーカーのピアノの音色を堪能っ!
楽しいっ!
昨日の展示の中だったら、で、ぼくと奥さんの一致した意見で、ですが、
・ボストンのアップライト
・クロイツェルのアップライト
・ディアパソンのアップライト
が好きでした!
(もちろん、置き場所やその日の湿度、ピアノの仕上げ具合などで大いに変わると思いますので、あくまでも昨日の中でしかもあくまでも個人的な感想で、決してピアノの優劣ではありません。)
ご家族連れや、音大生と思しき学生さんも商談されていたりで盛況なのがとっても嬉しい!
奥さんと二人、ピアノだらけの会場を笑顔で後にしました。
コンベックス岡山での時間も山本あきひこのぴあの教室の生徒さん、保護者の皆さまに、ちょっとでもよりお役に立てるような、ピアノの知識を補う経験のひとつになっていたら、、、なお嬉しいな!
コンベックス岡山の皆様、ありがとうございました(^O^)/
7088 人生の先輩からの体験レッスンお問合わせ!
一本のお電話を頂きました。
落ち着いたお声の女性の方。
体験レッスンのご希望でした!
問:「人生でピアノを習い始めるとしたらラストチャンスかも知れないと」
僕:「思い立ったが吉日と言いますし、一度来てみられますか?」
問:「ありがとうございます。ぜひお伺いさせて頂きます」
僕:「ありがとうございます。楽しみにお待ちしていますのでお元気にいらしてください♪」
僕にとったら人生の大先輩に当たられます。
体験レッスン楽しみにお待ちしていますので、どうぞお気をつけていらして下さい(^O^)/